トップ > イベント > カラダを動かしたくなる!運動を楽しく続けるコツと大切さとは

カラダを動かしたくなる!運動を楽しく続けるコツと大切さとは

更新日: 2024年(令和6年)10月17日  作成部署:健康福祉部 健康推進課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

カレンダーに登録

  • 受付終了
  • 開催中

#運動不足…#忙しい#きっかけがない
 「最近階段をのぼるのが億劫だ…」「運動したいけど忙しくてできない」「楽しく運動を続けたい!」と感じている方必見です。
小平市オリジナル体操『こだ健体操』10周年を記念して、ロコモの第一人者の大江隆史先生、こだ健体操発案者の中村真奈子先生、宝塚歌劇団退団後、イベントやショー等にて活躍中の鳳真由さんを迎え、今回限りのスペシャルイベントを開催します!楽しく、そして美しく。体を動かす心地よさへの第一歩を、ゲストの皆さんと体感してみませんか?この機会をお見逃しなく、皆さんぜひご参加ください。

開催日
2024年12月1日(日曜)
中分類
健康
対象
なし
ジャンル
催事・イベント
事前申込
必要
託児
あり

案内チラシ

チラシチラシ

こだ健体操10周年記念イベント「カラダを動かしたくなる!運動を楽しく続けるコツと大切さとは」チラシ(PDF 980KB)

とき

令和6年12月1日(日曜)13時30分~16時00分(13時10分開場)

申込み受付期間

令和6年10月21日(月曜)~11月20日(水曜)

ところ

小平市中央公民館2階ホール(小平市小川町2-1325、西武多摩湖線青梅街道駅より徒歩5分)

対象

小平市内在住、在勤、在学

定員

[1]会場75名(保育あり・生後6か月以上・先着順)[2]テレビ会議システム(Zoom)80名

内容

第1部 基調講演

 「働き盛り世代から行うべきロコモ予防~動き続けるカラダづくりに今必要なものは~」

大江隆史先生(NTT東日本関東病院長、整形外科医師、ロコモ チャレンジ!推進協議会委員長)

動くために必要な「骨や筋肉」は20、30代から衰えることをご存じですか?たとえ忙しくても運動や生活習慣を整えることの大切さ、家でも気軽に"もっと元気なカラダ"をつくる「ロコトレ」を楽しく学びます。

第2部 トークセッション

「プロフェッショナルが語る"こだ健体操とロコモ予防"の魅力~運動を楽しく続けるには~」

大江隆史先生、中村真奈子先生(株式会社マナ・ウェイ代表、健康運動指導士、こだ健体操発案者)with 鳳真由さん(小平市観光まちづくり大使、元宝塚歌劇団花組の男役スター)

今回のイベントでしか見られないスペシャル対談!体を動かしたくなる、楽しく運動を続けるコツについて伺います。『こだ健体操』の知られざる魅力についても迫ります。

第3部 ゲストと一緒にやってみよう!こだ健体操 

 ゲストの方々が、参加者の皆さんと一緒に楽しく「こだ健体操」を踊ります。

申込み

東京共同電子申請・届出サービスへ。案内チラシの二次元コードもしくは下記URLよりお申込みください(先着順)。

[1]会場(保育なし)70名

https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?id=1726814197294(外部リンク)

[1]会場(保育あり)5名

https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?id=1726814847257 (外部リンク)

[2]Zoom視聴 80名

https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?id=1726814911841(外部リンク)

注)Zoomの通信料は自己負担となります。また、Wi-Fiの接続状況により、映像が乱れる場合があります。

お問合せ先

〒187-0043 
小平市学園東町1-19-12 健康センター4階

健康推進課保健指導担当

電話:042-346-3704

FAX:042-346-3705

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る