にじバスは、市の中心部(小平駅南口~一橋学園駅~小平中央公民館~つだ公民館・図書館)を結ぶコミュニティバスです。けやきのもえぎ色、かっしょくの大地、青い空、さくらをイメージしたデザインです。
日曜日、夏休み、冬休み、春休みはファミリーわりびきの日です。家族でお出かけする時に利用してください。
ぶるべー号は、市の北東部(小平駅北口~七小通り~六中通り~昭和病院)を走るおおぬまルートと、市の北西部(小川駅西口~十三小通り~けやき通り~こぶし通り)を走る栄町ルートと、市の南東部(はなこがねい駅南口~三中通り~しんこがねい街道~東たかの道)を走るすずき町ルートがあります。市内の大学に通うお兄さん、お姉さんがデザインしてくれました。みんなに愛される乗り物になるよう、ぶるべー号という名前になりました。
小学1年生~小学6年生は80円。
(小学校に入るまでは無料、中学生以上は150円です。)
【パスモとスイカ】
にじバスは使えます。
ぶるべー号は使えません。
にじバスやぶるべー号がどこを走っているのか見てみよう。
ろせん図・じこく表は下のてん付ファイルをクリックしてください。
公共の乗り物に乗る時は、どんな事に気をつければいいかな?
おうちの人と話してみてね。
マナーを守って、楽しく乗ろう。
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Reader(無料)が必要です。
Adobe社のサイトからダウンロードできます。(新規ウィンドウが開きます)