小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
トップ > くらし・手続き・税・防災 > 防災 > 災害に備えて > 防災行政無線
地震、集中豪雨、ミサイルの着弾などの災害や危機事象が発生した際に、速やかに避難のお知らせや情報をお伝えするための重要な無線放送設備(スピーカー)です。現在、87局で運用しています。
(注)防災行政無線の音声は、概ね市内全域に到達しておりますが、お住まいの地域の環境条件や気象状況等により音声が聞き取りにくい場合がございます。
平時は、点検及び子どもたちの帰宅時間の目安を知らせる目的で、愛のチャイムを毎日放送しています。
(1) 4月から9月までは午後5時30分 曲名「エーデルワイス」
(2) 10月から3月までは午後4時30分 曲名「七つの子」
緊急地震速報や弾道ミサイル情報といった対処に時間的余裕のない事態が発生した場合に、国が人工衛星を用いて情報を送信し、市の防災行政無線を自動起動することにより、屋外に設置してある防災行政無線のスピーカーから、緊急情報を直接、瞬時に伝達するシステムです。
市では、地震や弾道ミサイル発射などの緊急情報を確実に伝えるため、全国瞬時警報システム(Jアラート)を整備しています。
放送が聞き取りにくい場合や、再度、確認したい場合など、防災行政無線を補完するサービスとして自動音声応答サービスがございます。
専用ダイヤルに電話することで、放送内容を確認することができます。
電話番号:042-341-0793(通話料は自己負担となります。)
(注)定時放送している「愛のチャイム」は対象外となります。
なお、防災行政無線以外にも、以下の情報伝達手段がございますのでご活用ください。
株式会社ジェイコム東京 西東京局が提供する防災情報サービスにより、専用受信機を設置することで防災行政無線から放送する内容を、ご自宅等で確実に聞くことができます。また、受信機はラジオとしても使用でき、持ち出すことができます。(持ち出した場合は、防災行政無線から放送する内容を聞くことはできません)
防災行政無線で放送する以下の内容を聞くことができます。
(1) 定時放送等の一般放送(愛のチャイム)
(2) 避難指示等の災害に関する情報
(3) 気象庁が発表する緊急地震速報
(4) ミサイル発射情報等の国民保護に関する情報
(5) その他必要な情報
月額利用料:300円
(注)J:COM未加入者の月額利用料が令和6年10月1日から変更となり、J:COM加入者、未加入者ともに同額利用料金となりました。
(注)加入月から1年間無料。別途工事費が発生することがあります。
J:COMカスタマーセンター
電話:0120-999-000
受付時間:午前9時から午後6時(年中無休)
(2)緊急速報メール
(5)広報車