トップ > 市政情報 > 産業 > 農業 > 令和7年度小平市農業生産資材費高騰臨時対策補助金について

令和7年度小平市農業生産資材費高騰臨時対策補助金について

更新日: 2025年(令和7年)4月1日  作成部署:地域振興部 産業振興課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市内農業者が事業に使用している肥料等について、令和7年4月から令和8年2月までの購入費用の一部を補助する「農業生産資材費高騰臨時対策補助金」を実施致します。

補助内容及び補助対象事業

 令和7年4月から令和8年2月に下記の農業生産資材を購入した農業者に対し、購入額の一部を補助する。

  1. 化学肥料や土壌改良剤→購入費の30%
  2. 農業生産資材や飼料、農業施設等用燃料→購入費の30%

(注) 補助上限金額は1、2の購入額を合わせて、最大で30万円となります。
(注) 消費税及び地方消費税相当額は補助対象外となります。 
(注) 補助率、補助上限額は昨年度と異なります。
(注) 上限額に達するまで何回でも申請できます。

補助対象者

 市内在住の農業者(世帯主又は世帯を代表する方) 

申請受付期間

令和7年9月1日(月曜)から令和8年3月6日(金曜)まで(必着)

提出書類

  1. 令和7年度小平市農業生産資材費高騰臨時対策補助金交付申請書(兼口座振込依頼書)
  2. 領収書等の写し
  3. 振込先口座の通帳等の口座内容がわかる部分の写し

(注)JA東京むさし小平地区の組合員の皆様につきましては、9月中に申請書等を送付いたします。また、申請書等は9月中にホームページにアップロード予定です。

受付方法

下記の宛先に郵送、または持ち込みで申請してください。

〒187-8701 小平市小川町2-1333
小平市地域振興部産業振興課農業振興担当

案内

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所1階

産業振興課農業振興担当

電話:042-346-9533

FAX:042-346-9575

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る