トップ > くらし・手続き・税・防災 > 交通・道路 > 自転車・原付バイク > 令和6年度自転車乗車用ヘルメットの購入費用の一部を補助します

令和6年度自転車乗車用ヘルメットの購入費用の一部を補助します

更新日: 2024年(令和6年)11月26日  作成部署:都市開発部 交通対策課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

小平市では自転車乗車用ヘルメット(以下「ヘルメット」という。)の着用を促進し、自転車利用者の交通事故による被害の軽減を図るためヘルメットの購入費用の一部を補助します。
大人もこどももヘルメットをかぶって自転車を安全に利用しましょう。

 令和5年4月から改正道路交通法が施行され、すべての自転車利用者にヘルメット着用が努力義務となりました。
 小平市ではヘルメットの着用促進を図るため、ヘルメットの購入費用の一部を補助します。
(注)令和5年度に申請した方は、新たに購入されたとしても申請することはできません。
(注)多くの方から申請をいただいた場合、申請から補助金交付(振り込み)まで数か月かかることがあります。

 東京都が自転車乗車用ヘルメットの重要性について学べる動画を作成しました。自転車事故の統計や、実験映像、おしゃれなヘルメット、正しい被り方など、ドラマやトークを交えて伝えています。ぜひご覧ください。
東京都自転車乗車用ヘルメット普及啓発動画(外部リンク)

申請期間

令和6年4月1日(月曜)から令和7年3月31日(月曜)まで(予定)
(注)申請件数が上限(およそ3,000件分)に達した場合は、受け付けを終了します。
(注)申請の受け付けは先着順となります。

受け付けは交通対策課窓口(市役所4階)で行います。

現在の申請件数(令和6年11月15日現在)

  • 854件/3,000件(予定)
    (注)審査未了の申請も含まれるため、確定値ではありません。
    (注)令和5年度は、6か月間で2,037件の申請がありました。

対象者

以下3点に当てはまる方

  • 令和5年度に本補助金を申請していない方
  • 市内に居住し、申請日時点で住民登録がある方
    (注)年齢制限はありません。
  • 市内のヘルメット販売店で購入した方

補助金額

ヘルメット1個につき2,000円(1人につき1個、1回限り)
(注)購入金額が2,000円未満の場合は購入金額

補助の対象となるヘルメット

次の2点の条件を満たすヘルメットが補助の対象となります。

  • 令和5年4月1日から令和7年3月31日の間に購入した新品のもの
  • 指定する安全基準の認証(SGマーク、JCFマーク、CEマーク、GSマーク、CPSCマークおよびこれに類する安全認証マークがあるもの)を受けている自転車乗車用のもの
    (注)CEマークの場合、「EN1078」の安全認証ナンバー以外は補助対象となりません。(注)CPSCマークの場合、「CPSC1203」の安全認証ナンバー以外は補助対象となりません。

主な安全認証マーク

例:(左から)SGマーク、JCFマーク、CEマーク、GSマーク、CPSCマーク

申請に必要な書類

申請する際に必要な書類は、次の7点です。
各様式の記入例は下部の添付書類にあります。また、各様式は交通対策課窓口および市内の一部ヘルメット販売店で配布しています。
(注)家族分のヘルメットをまとめて購入し申請する場合は、原則、申請書類はまとめてご提出ください。
(注)市内のヘルメット販売店で購入したヘルメットが対象です。

1.事前チェック表(PDF 761.3KB)

2.補助金交付申請書

3.購入時の領収書またはレシートの原本

  • 購入年月日、購入店名、メーカー名、品番(商品名)、および購入金額の記載があるもの(コピー不可)

(注)メーカーや品番(商品名)等の情報が記載されていない場合は、保証書や取扱説明書等の該当箇所をコピーして、一緒にご提出ください。
(注)提出のあった原本は、確認印を押印し、補助金交付決定通知書の送付時等に返却します。

4.安全基準の認証マークの確認ができるものの写し

  • 保証書
  • 取扱説明書 等
    (注)「3.購入時の領収書またはレシート」で確認できる場合は不要です。

5.申請者の本人確認書類の写し

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード(顔写真のある面のみ)
    (注)カード裏面(個人番号の記載面)の写しは添付しないでください。なお、「個人番号通知カード」は本人確認書類には該当しません。
  • 健康保険証
  • 官公庁発行の各種手帳(障害者手帳等)
  • 介護保険被保険者証 等

(注)保護者が申請する場合は、保護者の本人確認書類の写しを提出してください。

6.補助金請求書(別記様式第5号)(PDF 258.7KB)

(注)補助金請求書は、補助金交付申請書1枚につき1枚必要です。

7.振込先口座情報の写し

  • 通帳の1ページ目(口座名義や口座番号が記載されているページ)
  • キャッシュカード 等

申請方法

次のいずれかの方法で申請してください。

1.交通対策課窓口(市役所4階)へ直接提出

  • 提出期限
    令和7年3月31日(月曜)まで
  • 受付時間
    平日の午前8時30分から午後5時まで

2.郵送で提出

  • 郵送先
    〒187-8701
    小平市小川町2-1333
    小平市役所 交通対策課 宛て
  • 提出期限
    令和7年3月31日(月曜)(当日消印有効)まで

市内販売店舗および申請書配付店舗 一覧

市が把握している市内のヘルメット販売店および申請書を配布している店舗です(掲載許諾店)。
以下の店舗以外でも、市内の店舗で購入したものであれば補助対象となります。
(注)通信販売サイトで購入したヘルメットは対象になりません。着用方法やサイズなどをご確認いただき、店舗で直接お買い求めください。

店名住所電話番号
バイシクルステーション レイドバッグたかの台38-5-103042-403-2660
セオサイクル小平店小川町2-1337-1
第一サンローズ1F
042-313-5915
しげたサイクル小川東町3-1-1042-344-8461
ダイワサイクル小平店小川東町5-1-1042-313-6338
ALDINA cyclery上水南町3-3-19
ユーポポラーレ1F
042-312-0155
サイクルショップシマザキ喜平町1-9-21042-321-2774
島崎サイクルセンター学園西町1-21-17042-341-0716
ダイワサイクル一橋学園店学園東町1-3-7042-312-3348
しずおかサイクル学園東町2-4-7-2042-341-5255
小林サイクル商会仲町1042-341-2419
和田輪業(小平駅前店)美園町1-1-10042-342-1606
サイクルベースあさひ小平店回田町287042-300-2142
(有限会社)村野サイクル回田町314042-321-1472
バイクルプラザミツイキ鈴木町1-233-3042-345-7156
(株式会社)石野商会鈴⽊町1-427042-321-0168
サイクルショップセキグチ鈴木町2-146042-465-4597
和田輪業(花小金井)花小金井1-25-2042-461-8300
岩瀬サイクル花小金井4-39-11042-474-8460
(有限会社)川里輪業花小金井5-51-11042-461-5619

よくある質問

令和5年度に本補助金を受けましたが、新たにヘルメットを購入した場合も対象になりますか。

対象になりません。本補助金は1人につき1個、1回限りです。

令和5年3月31日以前に購入したヘルメットは対象になりますか。

対象になりません。令和5年4月1日以降にヘルメットを購入した場合が対象です。

通信販売サイトで購入したヘルメットは対象になりますか。

対象になりません。市内のヘルメット販売店で購入したヘルメットが対象です。
着用方法やサイズなどをご確認いただき、店舗で直接お買い求めください。

バイクや工事用のヘルメットは対象になりますか。

対象になりません。自転車利用者の乗車用に製造されたヘルメットのみが対象です。

(注)CEマークの場合、「EN1078」の安全認証ナンバー以外は工事用や産業用等のヘルメットに該当します。その場合は補助対象となりませんのでご注意ください。

領収書の代わりにレシートでも大丈夫ですか。

レシートでも構いません。ただし、メーカーや品番(商品名)等の情報が記載されていない場合は、保証書や取扱説明書等の該当箇所をコピーして、一緒にご提出ください。

家族分のヘルメットをまとめて購入し、合計額が記載された領収書またはレシートが1枚しかない場合はどのように申請したらよいですか。

上記の「申請に必要な書類」のとおり、1人につき7点の書類が必ず必要になります。領収書やレシートが1枚しかない場合は、ご家族のうち代表者1名(領収書の場合は、宛名に記載されている方)の申請分に原本をご提出いただき、その他のご家族分は写しをご提出ください。ただし、写しの裏面には必ず原本を提出した申請者の氏名を記入してください

[例1]Aさん(代表者)、Bさん、Cさんの3人分のヘルメットを一緒に購入し、レシート1枚が発行された場合
Aさんの申請→レシートの原本をご提出ください。
Bさん、Cさんの申請→レシートの写しをとり、裏面に「原本はAの申請にあり」と記入したものをご提出ください。

[例2]保護者のAさんが自分用と子ども(18歳未満)4人分用のヘルメットを一緒に購入し、レシート1枚が発行された場合
Aさんの申請→レシートの原本をご提出ください。
子ども4人分の申請→保護者申請用の交付申請書は、1枚につき3人分の申請が可能です。4人分申請する場合は2枚の申請書が必要になるため、レシートの写しを2枚とり、裏面に「原本はAの申請にあり」と記入したものをご提出ください。

(注)まとめて購入した場合は、原則、1度で申請手続きを行ってください。

予算が上限に達した日の申請は、すべて受け付けてもらえますか。

補助金は予算の範囲内で交付されるため、仮に申請の総額が予算の上限に達した日に、その上限を超える申請(同日付の消印のある申請を含む)があった場合には、抽選で受け付けする方を決定する予定です。

添付ファイル

(注)市内のヘルメット販売店で購入したヘルメットが対象です。

概要(表)

概要(裏)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所4階

交通対策課交通安全担当

電話:042-346-9827

FAX:042-346-9513

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る