第2回鷹の台公園等における公民連携に関するサウンディング型市場調査を実施します
更新日: 2024年(令和6年)1月18日 作成部署:環境部 水と緑と公園課
「鷹の台公園整備事業の基本的な方針」(令和5年6月公表)で示した事業内容等について、民間事業者を対象としたサウンディング型市場調査を実施します。
調査目的
市では、鷹の台公園のあり方調査検討を踏まえ、令和5年3月からサウンディング型市場調査を実施し、6月に「鷹の台公園整備事業の基本的な方針」(以下、「基本方針」という。)を策定しました。
基本方針では、市の各関連計画の具現化を図るとともに、多様なニーズに応えながら、市民サービスの向上を図ることを目的に、その実現に向けた手法として、新たに整備する鷹の台公園のほか、中央公園や上水公園をはじめとした市南西部地域の94公園、及び同地域内にある中央公園の市民総合体育館、グラウンド、テニスコート、上水公園のテニスコート、きつねっぱら公園子どもキャンプ場、ふれあい下水道館を対象施設とした指定管理者制度を導入することを示しました。
併せて、新設する鷹の台公園の整備にあたっては、公募設置管理制度(Park-PFI)を活用することとしており、整備内容については、現在「鷹の台公園整備基本計画」を策定しています。
今後、スケールメリットを生かした公民連携事業とするため、この両方の事業を行う一事業者を選定することを検討しています。
なお、本事業と並行して、指定管理者制度の対象となっている中央公園については、グラウンドの改修に向けた検討を進めています。
以上を踏まえ、今回の調査では、民間事業者とのさらなる対話を進め、公民連携事業の公募条件・内容等を具体化するために実施するものです。
スケジュール
内容 | 期日 |
現地視察会・説明会の参加申込み締切 | 令和6年1月12日(金曜) |
現地視察会・説明会 | 令和6年1月16日(火曜) |
個別対話の参加申込み締切 | 令和6年1月23日(火曜) |
個別対話の実施日時及び場所の連絡 | 令和6年1月25日(木曜) |
個別対話における提案書等提出締切 | 個別対話当日の1営業日前の正午まで |
個別対話の実施期間 | 令和6年2月1日(木曜)~令和6年2月7日(水曜) |
対話の実施結果概要の公表 | 令和6年3月上旬~3月中旬頃(予定) |
現地視察会および説明会
サウンディングへの参加を希望する事業者向けに、鷹の台公園整備予定地の視察会、及び本事業の概要等を説明することを目的とした説明会を、令和6年1月16日(火曜)に実施します。
(注)終了しました。実施概要は、下記リンクをご覧ください。
実施要領及び添付資料
実施要領
様式及び参考資料
- 【様式1】現地視察会・説明会 参加申込書(Word 18.6KB)
- 【様式2】守秘義務に関する誓約書(Word 23.8KB)
- 【様式3】個別対話エントリーシート(Word 28.9KB)
- 【様式4】提案書(Word 25.8KB)
- 【様式5】参加者情報相互開示に関する申出書(Word 31.4KB)
- 【別紙1】事業の概要(PDF 837.9KB)
- 【別紙2】地域の主要施設紹介(PDF 2.5MB)
- 【別紙3】南西部地域公園一覧(PDF 351.1KB)
- 【別紙4】鷹の台公園整備基本計画(素案)(PDF 5MB)
- 【別紙5】鷹の台公園整備事業の基本的な方針(PDF 3.4MB)
- 【別紙6】鷹の台公園のあり方調査検討業務委託報告書
- 鷹の台公園のあり方調査検討業務委託報告書_表紙から第1章1-3(5)(表紙からp.24)(PDF 3.6MB)
- 鷹の台公園のあり方調査検討業務委託報告書_第1章1-3(6)(p.25からp.35)(PDF 4MB)
- 鷹の台公園のあり方調査検討業務委託報告書_第1章1-4から第2章(p.36からp.56)(PDF 4.7MB)
- 鷹の台公園のあり方調査検討業務委託報告書_第3章から第4章(p.57からp.77)(PDF 3.4MB)
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Reader(無料)が必要です。
Adobe社のサイトからダウンロードできます。(新規ウィンドウが開きます)