小平市下水道プラン(素案)についてご意見をありがとうございました
更新日: 2010年(平成22年)12月20日 作成部署:環境部 下水道課
年度
平成22年度
案件の概要
小平市の下水道は、市民の生活環境の改善等を目的に、昭和45年度に着手し、重要な都市基盤として位置づけ、重点的に整備を進めてきました。平成2年度末には、市全域の汚水整備が完了し、当時、全国3,293自治体の中で、13番目の下水道整備完了都市となりました。現在は、土地区画整理事業や道路整備等に併せた汚水整備の他、浸水対策としての雨水管整備を重点的に進めており、市内で発生する浸水の軽減に向けて努力をしているところです。
また、今後は、これまで整備してきた管渠の効率的な維持管理や施設の老朽化対策、合流式下水道の改善、地震対策などの課題もあり、限られた財源の中で下水道事業をいかに効率的、効果的に行っていくかが重要となっています。
そのため、下水道事業をとりまく環境および小平市の下水道が抱える課題を踏まえ、中・長期的な視点に立った今後の下水道事業のあり方(方向性)を示すことを目的として、小平市の下水道における総合的な計画「小平市下水道プラン」を策定するものです。
このたび、皆様のご意見を伺うために、「小平市下水道プラン(素案)」をまとめました。この素案について、市民や事業者など多くの方々からご意見をいただき、今後の計画策定にあたっての参考にしたいと考えています。
市民意見募集の状態(ステータス)
いただいたご意見に対する市の考え方(結果)
意見募集時期
2010年(平成22年)12月20日 ~ 2011年(平成23年)1月20日
提出意見の状況
26件のご意見が提出されました。
ご意見(概要)と市の考え方
「小平市下水道プラン(素案)」に寄せられたご意見と市の考え方については、下記の添付ファイルよりダウンロードして頂けます。
決定した政策等の入手方法
「小平市下水道プラン」(本編)については、下記のリンク先(「小平市下水道プランについて」)に掲載しているほか、下記施設窓口において閲覧・購入(本編:350円)することができます。
・市政資料コーナー(市役所1階)
・下水道課(市役所4階)
・ふれあい下水道館
・東部・西部出張所
・市立図書館
※下水道課及び市立図書館では販売は行っておりません。
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Reader(無料)が必要です。
Adobe社のサイトからダウンロードできます。(新規ウィンドウが開きます)
お問合せ先
〒187-8701 小平市小川町2-1333 市役所4階
下水道課
電話:042-346-9560
FAX番号:042-341-9520
Eメールアドレス:gesuido@city.kodaira.lg.jp