トップ > 市報こだいら > 市報こだいら:2025年1月20日号 7面(抜粋記事)

市報こだいら:2025年1月20日号 7面(抜粋記事)

更新日: 2025年(令和7年)1月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら7面の記事を抜粋して掲載します。

今から考えよう 行政書士によるおひとり様の終活無料相談会

成年後見制度・死後事務委任契約・遺言など、今後のことについて考えてみませんか。

日時
2月2日(日曜)

  • 講演会 午後1時45分から
  • 個別相談会 午後3時50分~4時50分 1時15分から受付

場所
花小金井南公民館ホール

定員
20人

申込み
1月21日(火曜)から29日(水曜)までに、住所、氏名、電話番号、参加人数、個別相談会参加の有無を電子メールで送付または問合せ先へ(電話・電子メール可、先着順)

問合せ先
東京都行政書士会多摩中央支部担当・並木 電話090(6047)4697(平日の午前9時~午後5時)、メールnamikigyousho@gmail.com

予約制 特設無料税務相談

税理士による相談会です。

日程

  • 2月12日(水曜) 市役所1階相談室、西部市民センター
  • 2月27日(木曜) 市役所1階相談室、東部市民センター
    (注) いずれも、午後1時30分から4時30分まで(1人30分以内)。

内容
確定申告、相続税、贈与税ほか税金全般に関する相談
(注) e-Tax(イータックス)を利用した申告書の作成・提出はできません。

申込み
1月21日(火曜)から、市民課へ(電話可、先着順)電話042(346)9508

シニア初・中級者 親睦ダブルス卓球大会

東京都シニアスポーツ振興事業

日時
2月15日(土曜) 午前9時30分~午後4時

場所
市民総合体育館

費用
1組1千円(個人参加は5百円)

対象
市内在住・在勤の60歳以上の初級者・中級者のペアおよび個人
(注) 小平市卓球連盟主催の大会出場経験者などは、申込み不可。

定員
24組48人
(注) 個人の場合は、当日、抽選でペアを決定します。
(注) 運動のできる服装で、飲み物、タオル、室内運動靴、卓球ラケットを持参。

主催
(公財)東京都スポーツ協会、小平市スポーツ協会ほか

申込み
1月20日(月曜)から31日(金曜)までに、申込書と参加費を封筒に入れ密封し、市民総合体育館窓口へ(先着順)
(注) 大会要項と申込書は、問合せ先にあります。

問合せ先
小平市スポーツ協会(市民総合体育館内)電話042(349)1350

小平市文化協会

小平市民文化祭美術展受賞者展

日時
2月11日(火曜・祝日)~16日(日曜) 午前11時~午後5時(16日は午後4時まで)

場所
ギャラリーハッピートーク(学園東町1-4-14)

内容
日本画、洋画、工芸

問合せ先
小平美術会・今関 電話090(1428)2989

市内の郵便局などに年賀はがき回収箱を設置

回収したはがきは、市が責任をもって製紙工場に運び、再生紙などにリサイクルされます。

日時
1月20日(月曜)~2月14日(金曜)

場所
市内郵便局、市役所、東部・西部出張所、リサイクルセンター
(注) 市役所、東部・西部出張所、リサイクルセンターでは、年間を通じて回収しています。
(注) 圧着、写真付きはがき、事業で使用したはがきは不可。輪ゴム、クリップなどは取り外してください。

問合せ先
資源循環課 電話042(346)9535

スポーツイベント

市民総合体育館(郵便番号187-0025 津田町1-1-1)電話042(343)1611

(注) 体育館…市民総合体育館。種目の内容など、詳しくは大会要項をご覧いただくか、各問合せ先へ。大会要項はスポーツ協会(市民総合体育館内)にあります。

市民スポーツ祭 軟式野球大会(小平市軟式野球連盟)

日時
3月中旬からの日曜日、祝日(予定)

場所
市内グラウンド

費用
1チーム15,000円、新規登録料5,000円

対象
市内在住・在勤・在学・在サークルの16歳以上の方10人以上で編成されたチーム

内容
1~3部の各部でトーナメント戦

種目
軟式野球

代表者会議
2月14日(金曜)の午後6時30分から、福祉会館小ホール

申込み
1月31日(金曜)の午後5時までに、申込書を体育館へ(電子メール可)
(注) 申込書はホームページからダウンロードできます。

ホームページ
小平市軟式野球連盟

問合せ先
志賀 電話080(3493)4281、メールk_rbbl@yahoo.co.jp

冬季バレーボール大会(レディース)(小平市バレーボール連盟)

日時
2月23日(日曜・祝日) 午前9時から

場所
体育館

費用
1チーム4,000円(口座振込、未登録チームは別途登録料2,000円)

対象
市内在住・在勤の方で編成され、小平市バレーボール連盟に有効に登録されたチーム
(注) 小平市バレーボール連盟に登録されたチームであれば、そのチームに登録されていない選手も参加可(高校生不可)。

種目
9人制

申込み
2月10日(月曜)までに、電子メールの件名に大会名、チーム名を入力し、問合せ先へ

問合せ先
小平市バレーボール連盟・横尾電話080(1256)6467、メールkvla.ladies@gmail.com

春季市民テニス大会(小平市テニス協会)

日時
男子ダブルス A…3月8日(土曜)・9日(日曜)、B…3月29日(土曜)、4月13日(日曜)
女子ダブルス A…3月8日(土曜)・9日(日曜)、B…3月30日(日曜)、4月13日(日曜)
ミックス A・B…3月20日(木曜・祝日)・22日(土曜)
男子シングルス A…4月20日(日曜)・29日(火曜・祝日)、B…4月26日(土曜)・27日(日曜)・29日(火曜・祝日)
女子シングルス 3月16日(日曜)・29日(土曜)
予備日 3月15日(土曜)・23日(日曜)、4月12日(土曜)・19日(土曜)、5月5日(月曜・祝日)・6日(火・振休)
(注) Aは上級者、Bは初・中級者。詳細は要項を参照。

場所
中央公園テニスコート(3月23日(日曜)まで)、上水公園テニスコート(3月29日(土曜)から)

費用
ダブルス2,500円(1組)、シングルス2,000円

対象
市内在住・在勤・在学の中学生以上の方(申込み日現在)

申込み
2月11日(火曜・祝日)までに、ホームページまたは払込取扱票に必要事項を記入のうえ、郵便局で費用を払い込み
(注) 払込取扱票と要項は体育館、上水公園テニスコート、天神テニスコートにあります。

ホームページ
小平市テニス協会

問合せ先
武智 電話090(8311)8171

ジュニアスキースクール日帰りバスツアー(小平市スキー連盟)

日時
3月8日(土曜) 午前6時~午後7時30分

場所
富士見高原スキー場(長野県諏訪郡富士見町境12067)(予定)

費用
参加費7,000円(予定)、実費(リフト券代・道具レンタル料・昼食代ほか)

対象
市内在住・在学の小学3年生~高校3年生および小平市スキー連盟ジュニアメンバーズ会員
(注) 一人でリフトに乗れる方。初めてスキーをする人は不可。

定員
20人

内容
基礎スキーのスキースクール

講師
全日本スキー連盟公認指導員

申込み
2月5日(水曜)から、ホームページへ(先着順)

ホームページ
小平市スキー連盟

問合せ先
大久保 電話080(3444)6861(午後5時~9時)

学校体育館スポーツ個人開放中止日

1月

  • 三小…21日・24日・26日・28日・31日
  • 六小…28日

2月

  • 二小…18日・21日・23日・25日・28日
  • 三小…2日・4日・7日・9日・16日
  • 四小…2日・23日・25日・28日
  • 五小…2日・9日・23日
  • 六小…2日・4日・9日・11日・25日
  • 七小…28日

ご利用ください 市民無料相談 市民課市民相談担当

相談時間(予約制)
午後1時30分~4時30分(1回30分以内)

対象
市内在住・在勤・在学の方

申込み(電話可、先着順)
1月21日(火曜)から 午前8時30分~午後5時(相談日当日は正午まで。土曜・日曜日、祝日を除く)電話042(346)9508

相談名:担当者:相談日:相談時間など

  • 法律相談:弁護士:2月6日(木曜)・14日(金曜)・20日(木曜)
  • 税務相談:税理士:2月12日(水曜)・27日(木曜)
  • 交通事故相談:弁護士(交通事故専門):2月4日(火曜)・18日(火曜)
  • 相続・暮らしの手続相談:行政書士:2月3日(月曜)・19日(水曜)
  • 登記・成年後見相談:司法書士:2月10日(月曜)
  • 土地家屋調査士:2月10日(月曜)
  • 住宅・不動産相談:宅地建物取引士等:-
  • 年金・労務相談:社会保険労務士:2月5日(水曜)
  • 行政相談:行政相談委員:2月21日(金曜)
  • 人権・身の上相談:人権擁護委員:2月21日(金曜)
  • 家庭相談:家庭相談員:2月17日(月曜)
  • 市民相談(市政など):市職員:月曜~金曜日(祝日を除く):午前8時30分~午後5時 電話042(346)9508
  • 消費生活相談:消費生活相談員:月曜~金曜日(祝日を除く):午前9時~正午、午後1時~4時 電話042(346)9550

ちびっこ集まれ 親子でヨーイドン

お父さんお母さんと一緒に、「どうぶつに変身」などの競技と手作りコースでの障害物競走をして楽しみます。

日時
2月8日(土曜) 午前10時30分~正午
(注) 集合は10時15分。

場所
市民総合体育館第3・第4体育室

対象
市内在住・在勤の保護者と3歳以上の未就学児

定員
20組40人 持ち物 室内運動靴、飲み物

企画・運営
小平市スポーツ推進委員会

申込み
1月29日(水曜)までに、申込みフォームへ(申込み多数の場合は抽選し、1月31日(金曜)までに結果を全員へ連絡)

問合せ先
文化スポーツ課 電話042(346)9612

関連リンク

2025年1月20日号 8面

2025年1月20日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます