議会基本条例についての市民と議会の意見交換会を開催しました
更新日: 2014年(平成26年)7月24日 作成部署:市議会 議会事務局
小平市議会では平成21年12月より議会改革調査特別委員会を設置し、議会のあり方について議論を重ねた後、「議会基本条例」の調査に取り組み、平成24年12月には委員会素案をまとめ、市民のみなさんからご意見をいただきました。
その後、平成25年6月に議会改革推進特別委員会を設置し、さらに活発な議論を行った後、前文を追加した議会基本条例素案を小平市議会としてまとめるに至りました。
4会場での意見交換会を実施
11月16日、17日の2日間にわたり市内4会場で「議会基本条例についての市民と議会の意見交換会」を開催しました。
各会場の参加者は以下のとおりです。
16日(土曜) 午後2時~4時 学園西町地域センター 27人
午後7時~9時 美園地域センター 25人
17日(日曜) 午前10時~12時 小川西町中宿地域センター 24人
午後2時~4時 鈴木公民館 25人
それぞれの会場で参加された方から、多くの質問やご意見をいただきました。ありがとうございました。
議会改革推進特別委員会では、意見交換会で出された意見、アンケートの結果についてとりまとめ、ご報告する予定です。また、今後実施予定のパブリックコメントとあわせ、委員会で意見反映について議論し条例案を作成していきます。


添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Reader(無料)が必要です。
Adobe社のサイトからダウンロードできます。(新規ウィンドウが開きます)