小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
トップ > 市政情報 > 長期総合計画・統計資料 > 第三次長期総合計画 > 第三次長期総合計画基本構想(素案)に対する意見の反映状況6
5.健全で、進化するまち
▼第4章 「基本構想を実現するために」に関するもの
意見の概要 | 意見への対応 | 種別 | 反映状況 |
---|---|---|---|
「共生・協働のシステム」だけでは、共生・協働をどう捉えているのか、システムをどうつくるのかわからない。 | 「第4章 基本構想を実現するために」において、「市民と行政の従来の関係にとらわれず、各方面での新しい役割や関係を構築し」、また「市民個人がそれぞれ自由にネットワークを持ち、また協働しながら」新しい役割や関係について、システムを含めて構築していくことになります。 | 意見 | 趣旨反映 |
2.計画的・効率的な行財政運営
3.地方分権時代にふさわしい行政スタイルへ
意見の概要 | 意見への対応 | 種別 | 反映状況 |
---|---|---|---|
災害などによりかけがえのない命が失われないよう、命を守るための土地購入を考えてほしい。 | 災害発生時には、市内の小中学校をはじめとする避難所を指定し、確保しているところですが、現状では広い防災用の土地を新たに購入することは大変難しい状況です。小川西グラウンドのように、平常時と非常時の使用目的を兼ねる多目的機能を充実していくことが必要ですが、土地購入とは別の方法による防災スペースの確保も必要です。 | 要望 | 参考意見 |
市が保存樹林の土地提供者と交わしている「土地使用賃借契約書」は、一方的に地主有利の契約ではないか。 | 現状では、そのようには考えていません。 | 質問 | 反映しない |
都市計画道路小平3・4・21号線沿いの危険箇所を改善してほしい。 | 今後、実現に向けて努力したいと考えます。 | 要望 | 参考意見 |
一般の住宅地に墓地がつくられないよう、都市計画をしっかりやってほしい。 | 「地区計画」等、都市計画上の手法により、きめ細かな都市計画が可能になりますが、地元の合意形成が必要となります。 | 要望 | 参考意見 |
休日の小金井公園周辺の五日市街道の渋滞緩和に向けて実態調査を行い、次のような対策を実施してほしい。 ・シルバー人材センターなどを使って、公園内の駐車場および周辺の誘導を充実させる。 ・休日の駐車スペースを確保する。 ・駐車場の出入り口を増やす。 ・小金井市・西東京市などのコミュニティバスと相互乗り入れを行う。 ・周辺の空き地や駐車場を活用して、パークアンドライドを採り入れる。 ・小金井CCの駐車場を利用できるようにする。 |
渋滞緩和に向けた具体的な対策としての提案については、実施の効果、先方の意向等、解決すべき課題も多くあると思われますが、全体としては五日市街道を管理している東京都に対し、何らかの要望を行う必要があります。 | 要望 | 趣旨反映 |
五日市街道沿い(回田町、御幸町など)に歩道を設置してほしい。 | 従来より、五日市街道を管理している東京都に対し、市として要望しており、東京都事業である「すいすいプラン21」の中で、その一部が実施されているところです。 | 要望 | 趣旨反映 |
事業に優先順位をつけ、予算の重点配分をしてほしい。 | 毎年度の予算編成の中で行っているところです。 | 要望 | 趣旨反映 |
公約(マニフェスト)や長期総合計画など、計画しているものに重点配分してほしい。 | 毎年度の予算編成の中で行っているところです。 | 要望 | 趣旨反映 |