小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
トップ > くらし・手続き・税・防災 > 就職・退職 > 就職 > 労働相談・労働問題・労働条件の窓口
更新日: 2024年(令和6年)1月31日 作成部署:地域振興部 産業振興課
東京都産業労働局が所管する労働相談情報センターでは、「働くこと」についての相談、調査、セミナーなどを行っており、働くあなたや使用者の方をサポートします。
賃金や労働時間等の相談に応じています。こんなときはご相談ください。
・解雇されそうなとき。解雇されたとき。
・賃金、残業手当を支払ってくれないとき。
・就業規則、賃金規程をつくりたい。
・セクシュアル・ハラスメントにあった。
・労働組合活動について
・パートタイム労働者の雇用管理について
・その他、労働問題全般について
労使間のトラブルで、当事者が話し合っても解決しない場合、労働者(又は使用者)の依頼と相手方の了解があれば、センターが解決のお手伝い(あっせん)をします。
労働法や労働問題に関するセミナーを行っています。
・労働基準法、労働組合法の基礎セミナー
・パートタイム労働(法)、労働者派遣(法)についてのセミナー
・男女雇用平等、セクシュアル・ハラスメントについてのセミナー
・労働をめぐる課題(労働時間、リストラ等)についてのセミナー
・人事労務担当者向けのセミナー
会社が倒産した、派遣先から突然やめてほしいと言われた、給料を払ってもらえない・・・このような場合に気軽に電話してください。
平日 午前9時~午後8時 / 土曜 午前9時~午後5時
0570-00-6110
(注)令和4年10月1日をもって労働相談情報センター国分寺事務所は、労働相談情報センター多摩事務所として、立川駅南口東京都・立川市合同施設へ移転しました。ご利用の際はご注意ください。
・来所相談 平日 午前9時~午後5時 月曜及び水曜は午後8時まで(予約制)
・土曜相談 第1・第3土曜 午前9時~午後5時(来所・予約制)
・弁護士相談 第2・第4水曜 午後2時~4時(来所・予約制)
・外国人労働相談 木曜 午後2時~4時(英語通訳)
・心の健康相談(来所・予約制)第2・第4木曜、第1~第4金曜 午後2時~5時
所在地
立川市柴崎町3-9-2
電話
042-595-8004(労働相談来所予約)
労働問題に関する相談、情報の提供にワンストップで対応します。
運営
厚生労働省
受付時間
平日 午前9時~午後5時
所在地
立川市緑町4-2 立川地方合同庁舎3階 立川労働基準監督署内
電話
042-846-4821
都内中小企業者の皆様からの経営相談について、一ヶ所で総合的にお応えする相談窓口です。
受付時間
・経営相談 午前9時から午前11時30分、午後1時から午後4時30分(火曜日のみ夜間相談あり、午後5時30分から午後7時)
・法律相談 午後1時から午後3時
電話
03-3251-7881
東京都の制度融資等の金融相談に関する窓口です。
所在地
東京都新宿区西新宿2-8-1 都庁第一本庁舎19階北側
電話
03-5320-4877
労使がお互いに労働法で定められたルールを守り、よりよい職場環境を築いていくために、東京都が冊子を作成しました。
労働相談情報センター 多摩事務所
042-595-8705(代表)
立川総合労働相談コーナー
042-846-4821
東京都中小企業振興公社 ワンストップ相談窓口
03-3251-7881
東京都産業労働局金融部金融課
03-5320-4877