小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
トップ > くらし・手続き・税・防災 > 防災 > 防災マップ・アプリ、浸水予想区域図、浸水履歴図等 > 小平市防災マップ
令和7年度版の防災マップを発行しましたのでお知らせします。
小平市防災マップは、避難所等に指定されている施設や防災施設等の紹介や浸水予想区域図、土砂災害警戒区域図のほか、災害等への備えに必要な情報をまとめたものです。防災マップはカラーユニバーサルデザインにも配慮した色遣いを施しているほか、折りたたみ式のコンパクトなサイズとなっており、見やすさや持ち運びやすさも考慮したデザインとなっております。
日頃の備えや災害時の心得、家族の安否確認方法などの防災情報も、充実した内容となっていますので、皆様の災害への備えにお役立てください。
(注)詳しい内容は、小平市防災マップ地図面のダウンロード、小平市防災マップ情報面のダウンロードをご覧ください。
【東京都防災マップについて】
東京都防災マップでは、避難所の名称・位置情報のほか、発災時における各避難所の開設状況について、都内の各自治体から収集した情報をもとに、混雑状況を5段階の異なるアイコンで表示するなど視覚的にわかりやすく発信できるようにしています。詳細につきましては、以下のリンクからご覧いただけますので、発災時の適切な避難行動にお役立てください。
【前年度からの主な変更点】
令和6年度防災マップから主に以下の点を変更しています。
【地図面】
・「いっとき避難場所(関東管区警察学校グラウンド)」の解除に伴い削除
・「震災対策用井戸」の箇所数変更(116箇所→115箇所)
・「井戸(国分寺市北町5-24)」の記載を追加
・「福祉避難所(グランてらす小平団地)喜平町3-1-41」の追加
・「一時滞在施設(トヨタモビリティ東京株式 小平BS前店)小川東町1-18-14)」の追加
・緊急道路障害物除去路線の追加
・「むさしの救急病院」の名称変更
・東京都及び区市町村相互間の災害時等協力協定に基づき近隣市の避難施設にも避難可能な旨について記載を追加
・ハザードマップ内文章、レイアウトの変更
【情報面】
・「火災対策「初期消火の三原則」(P14)」
③避難の文章の修正
・「裏表紙(P6)」
「災害時にペットを守るために」の追加
防災マップは次の各窓口でお配りしています。