小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
トップ > 健康・福祉 > 健康 > 各種健康教室、健康相談、健康ポイント事業 > こだいら適塩教室 ~塩との上手なつき合い方~
食塩摂取目標量は、1日男性7.5g未満 女性6.5g未満ですが、日本人は食塩をとりすぎる傾向にあります(日本人の食事基準2025年版より)。そのため、自分の体に適した塩の量(適塩)で食事をすることは、高血圧の方はもちろん、どなたも実践することが大切です。
こだいら適塩教室では、適塩により、食事がもっとおいしくなる方法を学びます。楽しく続けられる減塩方法などの講話、おいしい適塩料理の試食、塩分計の貸出(最大2週間、無料)などを行います。塩分計を使用すると、いつもの汁物の濃さを数字で確認でき、ご自身の味覚を知ることができます。隠れた塩を見える化して、未来の自分の健康への投資を始めてみませんか。
日にち | 時間 | 受付開始 | 申込開始日 |
令和7年4月25日(金曜) | 午前10時~11時30分 | 午前9時40分 | 令和7年3月5日 |
令和7年7月4日(金曜) | 午前10時~11時30分 | 午前9時40分 | 令和7年6月5日 |
令和7年10月2日(木曜) | 午前10時~11時30分 | 午前9時40分 | 令和7年9月5日 |
令和7年12月2日(火曜) | 午前10時~11時30分 | 午前9時40分 | 令和7年11月5日 |
令和8年1月13日(火曜) | 午後2時~3時30分 | 午後1時40分 | 令和7年12月5日 |
令和8年2月9日(月曜) | 午後2時~3時30分 | 午後1時40分 | 令和8年1月5日 |
令和8年3月10日(火曜) | 午前10時~11時30分 | 午前9時40分 | 令和8年2月5日 |
健康センター
無料
市内在住の方(初回の方優先)
30人
申込開始日の午前9時より、電話または健康センター窓口(4階)で受付
電話番号:042-346-3704