トップ > 健康・福祉 > 健康 > 各種がん検診、骨粗しょう症検診、健康診査など > 令和6年度 骨粗しょう症検診

令和6年度 骨粗しょう症検診

更新日: 2024年(令和6年)9月30日  作成部署:健康福祉部 健康推進課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

小平市では、健康増進法第19条の2に基づく健康増進事業として、40歳から5歳刻みで70歳までの女性を対象に、骨粗しょう症検診を実施しています。
骨粗しょう症の原因の1つが加齢です。年齢とともに栄養素を吸収する力が低下し、若い頃よりも食事や運動量が減るため、骨の形成に必要なカルシウム、ビタミンD、たんぱく質などが不足しがちとなります。また、女性の場合は閉経後に女性ホルモンの分泌が減ることにより、骨に蓄えたカルシウム量が減少し、骨量が低下するといわれています。自分の骨量を知り、生活習慣の見直しに役立てるため、骨粗しょう症検診を受診しましょう。

対象

令和6年度内に40、45、50、55、60、65、70歳の5歳刻みの年齢に達する女性

年齢生年月日
40歳昭和59年4月1日~昭和60年3月31日
45歳昭和54年4月1日~昭和55年3月31日
50歳昭和49年4月1日~昭和50年3月31日
55歳昭和44年4月1日~昭和45年3月31日
60歳昭和39年4月1日~昭和40年3月31日
65歳昭和34年4月1日~昭和35年3月31日
70歳昭和29年4月1日~昭和30年3月31日

ところ

小平市健康センター(学園東町1-19-12)

自己負担

 なし

内容

 エックス線による骨密度測定

検診日、申込期間等

検診受診者の募集は年2回を予定しています。
申込期間以外の申込みはできませんので、ご注意ください。
(注)申込期間等は予定であり、変更となる場合があります。詳しくは最新の市報または市ホームページをご確認ください。

 市報掲載申込期間検診日
第1回

6月20日号

6月20日(木曜)から30日(日曜)

(注)申込みをされた方は、8月上旬頃に受診票等の関係書類を送付します。

8月30日(土曜)、31日(日曜)、
9月2日(月曜)

第2回

11月5日号

11月5日(火曜)から15日(金曜)

(注)申込みをされた方は、12月中旬頃に受診票等の関係書類を送付します。

令和7年1月10日(金曜)、11日(土曜)

(注)1日の定員は150人(5日間合計:750人)となります。
(注)検診日等は予定であり、事情により変更する場合があります。

申込方法

はがき・窓口・インターネットからお申込みいただけます。
(注)電話での申込はできませんので、あらかじめご了承ください。

(1) はがき
以下の必要事項を記入のうえ、問合せ先へ郵送してください。
(注)1人につき、はがき1枚で申し込んでください。
(注)申込書記入例の画像をダウンロード後、はがきサイズで印刷し、郵便はがき裏面に貼付することもできますので、ご活用ください。

骨粗しょう症検診申込書

タイトル
骨粗しょう症検診申込書

1 氏名(ふりがな)
2 住所
3 生年月日
4 電話番号
5 希望日
 希望日がある方は、希望日(第2希望まで)を記入してください。


(2) 窓口
健康センター、東部・西部出張所及び動く市役所の窓口に設置している申込用紙にご記入のうえ、各施設の窓口(申込箱)に提出してください。

(3) インターネット
東京都電子自治体共同運営サービスのホームページ(外部リンク)から申し込めます。
(電子申請サービスは申込開始日の午前8時30分より受付を開始します。)

受診できない方

  • 妊娠中の方、骨粗しょう症の診断を受けている方は受診できません。 

検診の流れ

[1]検診結果の見方や、骨粗しょう症予防のための食事についての説明(集団講話)
[2]エックス線による骨密度測定
(注)左手首にエックス線を当てて測定します。ただし、左手で測定できない場合は右手で
測定します。
[3]保健師や管理栄養士等による個別相談(検診の結果、相談が必要な方または希望者のみ)

(注)最初に集団講話を行う都合上、受診される方は、受付時間の10分前にお越しください。
(注)検診にかかる時間は30分~1時間程度です。相談の有無や待ち時間の状況により長く
なる場合があります。

お問合せ先

〒187-0043 
小平市学園東町1-19-12 健康センター1階

健康推進課予防担当

電話:042-346-3700

FAX:042-346-3705

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る