トップ > 健康・福祉 > 障がい者 > 相談窓口のご案内 > 障がい者差別解消に関する相談

障がい者差別解消に関する相談

更新日: 2025年(令和7年)3月19日  作成部署:健康福祉部 障がい者支援課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

障がい者差別解消に関する相談ができる機関です。

障がい者差別解消に関する相談ができる機関です。

小平市障がい者支援課

一般的な相談や民間事業者等における相談を受け付けています。

電話:042(312)1385

東京都障害者権利擁護センター

民間事業者による障がいを理由とする差別について、民間事業者が設置する既存の苦情解決体制や相談窓口を活用する等、当事者間での話し合いがうまくいかない場合の相談、もしくは障害者差別解消法等に係る質問を受け付けています。

対応時間は、平日 午前9時から午後5時までです。

電話:03(5320)4223

FAX:03(5388)1413
(注)FAX送信される場合は、電話・メール等でのご一報もお願いします。

メール:syougaisyakenriyougo@section.metro.tokyo.jp

 詳しくは、以下のリンク先をご覧ください。

東京都福祉局 障害を理由とする差別に関する相談窓口(外部リンク)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 健康福祉事務センター2階

障がい者支援課相談支援制度担当

電話:042-312-1385

FAX:042-346-9541

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください