市報こだいら:2007年6月5日号(PDF版)
更新日: 2007年(平成19年)10月29日 作成部署:企画政策部 秘書広報課
詳細内容は添付ファイルからダウンロードできます。
(ダウンロードに少し時間がかかる場合があります。)
1面 | 市職員の軽装を実施します/新議会の人事決まる/光化学スモッグにご注意を/不法投棄は許さない/市議会を傍聴しませんか/6月は環境月間 みんなで環境について考えよう/省エネ環境家計簿をつけてみませんか/環境学習講座 ストップ地球温暖化/事業者の皆さんへ 省エネ相談員を派遣 ほか |
---|---|
2面 | 第3次行財政改革推進プラン フォローアップの取り組み結果/行財政再構築推進委員会 委員を募集/児童手当、児童育成手当、小平市心身障害児福祉手当、乳幼児医療費助成制度の現況届の提出を ほか |
3面 | 国民健康保険 退職者医療制度の届け出を/2歳児・5歳児の歯科健診/薬事相談会/今月のBCG予防接種/日本脳炎予防接種の勧奨中止/離乳食講習会 はじめての離乳食/離乳食中期・後期講習会 もぐもぐ教室/ふれあい食体験 にこにこクッキング/ふれあい食体験 パクパク教室/ふれあい親子健康教室 ぴよぴよサロン ほか |
4面-5面 | 小平市の税金/納税には便利な口座振替を/今月の税/雨水を循環させよう/シリーズ自治基本条例14 市民の会議で話し合っていること(4) ほか |
6面 | 市民憲章推進協議会 総会を開催/小平市国際交流協会 ペルー料理の試食とビーズ製作/小平グリーンロード灯りまつり 灯ろう展示会/市内業者のあっせん制度をご利用ください/道路整備工事にご協力を ほか |
7面 | 男女共同参画週間 いい明日は仕事と暮らしのハーモニー/金曜市民劇場 彼女と彼/16ミリ発声映写機 操作講習会/第19回青少年音楽祭 出演団体募集/タイムリー講演会 武田信玄と風林火山の世界/夜間講座 北の大地・北海道を学ぶ/ジュニア講座 親子で楽しい折紙/ジュニア講座 粘土クラフト/ジュニア講座 ハテナ?を探ろう子どもマジック ほか |
8面 | ホタルの夕べ/多摩六都科学館 プラネタリウムで星に願いを/ふれあい下水道館 ホッとHOTこだいらファミリーデイ参加事業/自分の体力年齢を知っていますか 新体力測定会/親子でスイム教室 ほか |
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Reader(無料)が必要です。
Adobe社のサイトからダウンロードできます。(新規ウィンドウが開きます)