小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
「花いっぱい運動」は、花を植えることでまちの景観をよくする目的で作られた運動で、昭和27年、松本市の小学校教諭であった小松一三夢(いさむ)氏によって始められ、全国各地へ広がり、現在もさまざまな自治体で取り組まれています。
昭和30年10月に全日本花いっぱい連盟が結成されるとともに第1回の全国大会が開催され、今年で55回目を迎えます。
小平市は、市になってから今年で50周年を迎えます。市ではこれを記念し、まちの花いっぱい運動を広げ、市民の皆さん一人一人の緑化に対する意識を高め、“緑豊かなまちづくり”を推進することを目的として、この大会を招致することとしました。
市はこの大会に向けて、昨年5月に市内の機関・団体とともに第55回全日本花いっぱい小平大会実行委員会を設立し、さまざまな取り組みを進めています。5月12日(土曜)には、小平市民文化会館にて、全日本花いっぱい連盟の関係者を集めた式典や花類販売(正午~午後3時)、押し花展示(午後1時~5時)も開催される予定です。
実行委員会では、この大会に向けて市役所や公園、市立の小・中学校や公民館、図書館などの公共施設にプランターや花壇、プランター付きベンチを設置しています。これまでに市内の公共施設で植えられた花苗はすべて小平産で、その数は2万苗を超えました。このほか、実行委員会では、新たなボランティアを募集して、初心者向けの花植え講習会を開催したり、公園の花壇の花植えをお手伝いいただくなどの取り組みを行っています。
平成23年10月8日(土曜)
「こだいら 花いっぱい プロジェクト」記念すべき第1回目の活動です。23人のボランティアが参加し、公園内7つの花壇を花いっぱいにすることができました。
プロジェクトメンバーの方々が、さまざまなイベントで大会のPR活動やメンバー募集を展開しています。
平成23年11月26日(土曜)
「こだいら 花いっぱい プロジェクト」最大の活動で、総勢113人のボランティアの手で400平方メートルほどに約8,200苗を植え、大きく美しい花壇をつくることができました。
花のある美しい景観づくりに向け、花植え活動などを行う新たなボランティア活動「こだいら 花いっぱい プロジェクト」のメンバーを募集しています。平成24年4月1日現在、30歳代から50歳代を中心に、すでに50人を超える登録をいただき、毎回元気な笑い声に包まれて活動しています。メンバーの多くは、花については初心者ですが、公園の花壇などを教材にした花植え講習会などでどんどん知識や技術を習得されています。これまで「花は好きだけど、知識がないからよくわからない」、「まちづくりに協力したいけど、1人ではなかなか飛び込んでいけない」、「何か新しい仲間づくりをしたい」などという方には、お勧めのボランティア活動です。
ぜひ、皆さんも家族や友達と一緒に「こだいら 花いっぱい プロジェクト」に参加してみませんか。参加を希望する方は、左記までお問い合わせください。
第55回全日本花いっぱい小平大会実行委員会事務局(水と緑と公園課内)
電話:042(346)9830
FAX:042(346)9513
詳しくは紙の市報、PDF版、デジタルブック版をご覧ください。
詳しくは紙の市報、PDF版、デジタルブック版をご覧ください。
開館時間:午前10時~午後4時
内容:花をモチーフにした作品などの展示、武内範男氏(華道研究家)によるデモンストレーション「いけ花ライブ」(午後1時~3時)
問合せ:平櫛田中彫刻美術館 電話:042(341)0098
※13日当日は、観覧料が無料です。
開館時間:午前10時~午後4時
内容:外国人尺八奏者による古民家でのコンサート(午後2時~3時30分)
問合せ:小平市ふるさと村
電話番号 042(345)8155