小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
とき
1月27日(土曜) 午後1時から5時まで
ところ
美園地域センター
内容
相続、遺言、家庭問題ほか
主催
東京都行政書士会多摩中央支部
申込み
当日、会場へ
問合せ
帯川 電話042(342)0447
市では、降雪対策として坂道や人通りの多い駅周辺などの市道の雪かきを行っています。
短期間で一斉に道路の雪かきを行うことは難しいため、自宅や店舗の前の道路の雪かきに皆さんのご協力をお願いします。
雪かきの際は、安全に十分ご注意ください。雪かきで生じた雪の塊が市道の通行を妨げてしまう場合には、市にご相談ください。
(注) 道路ボランティアに登録されている方で、除雪の際にスコップなどが必要な場合はご相談ください。
問合せ
道路課 電話042(346)9548
子育て中のお母さんを対象に、温水プール・トレーニング室・体育室などの体育館施設と、保育サービスが無料で使えます。
とき
1月25日(木曜) 午前8時45分から午後4時まで
対象
2歳から5歳のお子さんを持つお母さん
定員
各10人
(注) 卓球やバドミントンは、ペアで利用できます。
(注) 混雑や団体貸し切りによっては、利用できない場合もあります。
申込み
12月21日(木曜)の午前9時から、電話で小平市体育協会へ(先着順) 電話042(349)1350
格闘技の動きで、ふだん動かさない体の筋肉を鍛えませんか。
とき
1月24日から2月14日の水曜日 (1)午後7時から7時45分、(2)午後8時から8時45分
(注) いずれも全4回。(2)は体力に自信がある人向け。
ところ
花小金井武道館
対象
市内在住・在勤・在学の方
定員
各35人
(注) 運動のできる服装で、室内運動靴を持参。
申込み
1月9日(火曜)まで(必着)に、往復はがきまたは電子メールに住所、氏名、電話番号、希望時間((1)、(2)、どちらでもよい)を記入のうえ、問合せ先へ(申込み多数の場合は抽選)
問合せ
文化スポーツ課(〒187―8701 小平市役所)
電話042(346)9612、
市内在住・在勤・在学の方で構成された10人以上の定期的に活動する団体が対象です。
申込み
1月4日(木曜)から20日(土曜)までに、所定の用紙を市民総合体育館へ
(注) 詳しくは、募集要領をご覧ください。所定の用紙・募集要領は、市民総合体育館にあります。
申込み
1月4日(木曜)から20日(土曜)までに、所定の用紙を花小金井武道館へ
(注) 詳しくは、募集要領をご覧ください。所定の用紙・募集要領は、申込み先にあります。
問合せ
文化スポーツ課 電話042(346)9833
市民総合体育館(〒187−0025 津田町一丁目1番1号)電話042(343)1611
(注) 体育館…市民総合体育館。種目の内容など、詳しくは大会要項をご覧いただくか、各問合せ先へ。大会要項は体育協会(市民総合体育館内)にあります。
(小平市ダンススポーツ連盟)
日時
1月4日(木曜) 午後1時30分から4時30分まで
場所
福祉会館
費用
1,000円
内容
抽選会、トライアル、ミキシングあり
申込み
当日、会場へ
問合せ先
藤尾 電話042(342)0479:
(小平市バスケットボール協会)
日時
1月14日(日曜) 午前9時から正午まで
場所
小平第六小学校体育館
対象
市内在住・在学の小学生
申込み
当日、会場へ
問合せ先
尾辻 電話042(401)7647
(小平市サッカー協会)
日時
1月
場所
市内小学校グランド
費用
1チーム4,000円
対象
市内在住・在学の小学生の女子で構成されたチームおよび協会登録チーム
種目
5人制フットサル
申込み
問合せ先へ
問合せ先 大塚 電話042(344)8233:
12月
四小 24日
1月
一小 12日
四小 7日・28日
五小 30日
六小 14日・30日
七小 9日から21日
(注) 12月27日(水曜)から1月5日(金曜)まで、全校で開放中止。
市民相談課
相談時間(予約制)
午後1時30分から4時30分まで(1回30分以内)
対象
市内在住・在勤・在学の方
申込み(電話可)
午前8時30分から正午まで
午後1時から5時まで
(相談日当日は正午まで。土曜・日曜日、祝日を除く)
電話042(346)9508
(注) 各相談についておひとり1年度3回までです。
(注) 予約を取り消す場合は、必ずご連絡ください。
法律相談:弁護士:1月12日(金曜)・18日(木曜)
税務相談:税理士:1月17日(水曜)
交通事故相談:弁護士(交通事故専門):1月9日(火曜)
相続・暮らしの手続相談:行政書士:1月11日(木曜)
登記・成年後見相談:司法書士・土地家屋調査士:1月16日(火曜)
住宅・不動産相談:宅地建物取引士等:1月30日(火曜)
年金・労務相談:社会保険労務士:1月10日(水曜)
行政相談:行政相談委員:1月19日(金曜)
人権・身の上相談:人権擁護委員:1月19日(金曜)
家庭相談:家庭相談員:1月15日(月曜)
市民相談:(市政など)市職員:月曜から金曜日(祝日を除く)午前8時30分から午後5時まで:電話042(346)9508
消費生活相談(契約上のトラブルなど):消費生活相談員:月曜から金曜日(祝日を除く)午前9時から正午まで、午後1時から4時まで:電話042(346)9550
小学校の長期休み(冬休み、春休み、夏休み)と日曜日は、コミュニティバス「にじバス」に乗車する大人(中学生以上)1人につき、子ども(小学生)1人の運賃が無料になります(1日乗車券を除く)。
(注) 冬休みの割引期間は、12月26日(火曜)から1月8日(月曜・祝日)までです。
問合せ
公共交通課 電話042(346)9814