小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
餅を食べる機会が多い冬は、窒息事故が多くなります。
中でも、事故の約9割が高齢者です。
事故発生時に備え、救命講習で応急手当を身につけましょう。
問合せ
小平消防署警防課救急係 電話042(341)0119
市の下水道管は、最も古いもので46年が経過し、老朽化対策を重要な課題として計画的な下水道管の長寿命化を実施しています。
ふだん目にすることができない「道路を掘らずに下水道を更新する工法」を実演車を使用して紹介します。
とき
1月24日(水曜) 午前10時から(1時間程度)荒天中止
ところ
福祉会館前市民広場
定員
50人
協力
東京都都市づくり公社、日本SPR工法協会
申込み
1月19日(金曜)までに、氏名、電話番号を問合せ先へ(電話・電子メール可、先着順)
問合せ
下水道課 電話042(346)9560、
下水道は日常生活で必要不可欠なものです。目にすることができない地下の安全対策を、ぜひご覧ください。
参加希望の方は、あらかじめ各園にお問い合わせください。
育児相談、園内見学は、随時受付しています。
保育園名 行事 (1月から3月)
電話042(341)2832
ゆたか広場(親子ふれあい遊びほか)1月25日、2月22日の木曜日 午前10時から正午(要予約、毎月5日午前10時から受付)
(注) ティータイムがありますので、おしぼりをお持ちください。
1日動物村 1月16日(火曜) 午前11時から正午
おもちつき 1月23日(火曜) 午前11時から正午
体験保育 午前9時30分から正午 (日にちは応相談)
園庭開放 1月9日からの火曜日午前10時30分から正午 (1月16日・23日を除く)
電話042(461)9549
保育園給食紹介(1歳以上) 1月16日(火曜) 午前10時から11時 (1月4日(木曜)から受付 定員8組)
保育園体験(1歳児) 1月22日(月曜) 午前9時30分から10時30分(1月4日(木曜)から受付)
生活展 2月17日(土曜) 午前9時30分から午後1時
園庭開放 1月16日(火曜)・22日(月曜)午前9時から11時15分
電話042(344)1717
すこやか広場 ビニールたこを作ってあそぼう…1月19日(金曜) 午前10時から11時(雨天中止)
電話042(344)1486
保育所体験(2歳児以上) 1月12日(金曜) 午前9時45分から11時30分(要予約)
観劇を楽しもう(2歳児以上) 1月17日(水曜) 午前9時50分から11時30分(要予約)
誕生会に参加しよう(2歳児以上) 1月30日(火曜) 午前9時45分から10時45分(要予約)
リトミックに参加しよう(2歳児以上) 2月2日(金曜) 午前10時から11時30分(要予約)
のびのび赤ちゃん(0歳児以上) 2月7日(水曜) 午前10時から11時(要予約)
園庭開放 第2・第4木曜日 午前10時から11時30分
電話042(344)8181
にこにこクラブ 保育所体験(0歳から2歳児)…2月26日(月曜)、3月16日(金曜) 午前9時30分から10時45分(要予約)
(注) 3月16日(金曜)は、英語で遊ぼう。
マタニティ講座(妊娠予定の方、妊娠中の方、産後の方(生後4か月ごろまで))
0歳児見学と手形製作…1月12日(金曜)
妊婦食レッスン(妊婦向けおやつ作り)…2月28日(水曜) いずれも午後1時から2時20分(要予約)
小学生イベント(先生体験) 1月4日(木曜)・5日(金曜) 午後2時から4時(要予約)
作品展(テーマ「おとぎの国」) 2月10日(土曜) 午前9時から午後2時(要予約)
園庭開放 第2・第4火曜日 午前10時から11時30分
電話042(345)5044
保育所体験(未就園の0歳から2歳児) 火曜日 午前9時30分から11時30分(要予約)
観劇(未就園の1歳から2歳児) 1月15日(月曜) 午前9時40分から10時30分(要予約)
電話042(466)2015
保育所体験
遊び…1月30日、2月6日の火曜日 午前9時30分から10時30分(要予約、1歳児・2歳児クラス定員各日親子1組)
おやつ試食と食事相談…1月16日、2月20日の火曜日 午後3時から3時30分(要予約、定員各日2組)
こうめひろば(花小金井南公民館)
おしゃべり交流、遊び、身体測定、子育て相談など…1月9日・23日、2月13日・27日の火曜日 午前9時30分から11時30分
プレママ・プレパパ・初孫講座(もく浴、オムツ換え、抱っこポイントなどの体験・相談) 1月16日、2月20日の火曜日 午前10時から11時(要予約)
電話042(345)7322
わくわくひめゆり(歩き始めている1歳6か月以上の未就園児) 1月5日、2月2日の金曜日 午前10時から11時30分(要予約、定員15人)(注) 前月1日(土曜・日曜日の場合は、月曜日)の午前10時から受付。
よちよちひめゆり(5か月から1歳6か月) 1月19日、2月16日の金曜日 午前10時30分から11時30分(要予約、定員15人)
(注) 前月1日(土曜・日曜日の場合は、月曜日)の午前10時から受付。
マタニティひめゆり(妊婦を含む夫婦・親子・友達など) 1月19日、2月16日の金曜日 午前10時から11時30分(要予約、定員2組4人)
(注) 前月1日(土曜・日曜日の場合は、月曜日)の午前10時から受付。
園庭開放 火曜日 午前10時から正午
電話042(359)4815
保育園体験(2歳児まで) 1月12日、2月2日、3月2日の金曜日 午前9時45分から11時(要予約、各日5組)
電話042(497)6152
親子わらべうたとママの骨盤ケア(乳児) 1月23日(火曜) 午前10時から11時
(注) 動きやすい服装でご参加ください。
プレパパ・プレママ体験講座(初めての出産を迎える産婦さんとご家族)もく浴体験、授乳・抱っこ体験、妊娠・出産・育児相談 1月27日(土曜) 午前10時から11時
(注) 動きやすい服装でご参加ください。
保育所体験(未就学児) 1月17日・24日・31日の水曜日
0歳から2歳児…午前9時45分から10時45分 幼児…午前9時45分から11時
電話042(452)2205
にこにこクラブ 保育所体験(1歳から2歳児)…2月15日・22日、3月1日の木曜日 午前9時45分から10時45分(要予約)
マタニティー講座(妊婦さんや生後4か月までの親子)(要予約) 1月25日(木曜) 午前10時から11時、2月15日(木曜) 午後1時から2時
作品展 2月10日(土曜) 午前9時から午後1時
園庭開放 第2・第4木曜日 午前10時から11時30分
電話042(300)4111
おやつバイキング 2月2日(金曜) 午後3時30分から4時30分(要予約、1月15日から31日の午前10時から午後4時受付、定員30人)
電話042(344)8118
保育所体験(1歳児、2歳児) 1月26日(金曜)、2月8日(木曜) 午前9時30分から10時45分(要予約)
赤ちゃんとママのすくすく教室(妊娠予定・妊娠中の方、生後4か月までの親子) 1月11日、2月15日の木曜日 午後1時から2時15分(要予約)
電話042(497)5327
マタニティこのはな手作りおもちゃ講座(妊娠中で体調の安定している方) 1月9日、2月13日の火曜日 午前10時から11時30分(要予約)
プレママ・プレパパ・初孫講座(もく浴体験、オムツ交換、着替え、抱っこのしかたなど) 1月6日、2月10日の土曜日 午前10時から11時(要予約)
電話042(312)1901
ゆりのこ会 1月31日、2月28日の水曜日 午前10時から11時(要予約、定員20人)