小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
市報こだいら5面の記事を抜粋して掲載します。
平日の昼間の1時間、名曲を解説付きでお贈りする人気シリーズ。
今回は次世代を担う若手サクソフォン奏者4人による公演です。
とき
9月18日(水曜) 正午開演
ところ
ルネこだいら大ホール
(注) 駐車場はありません。
費用
500円(全席自由)
(注) 小学校入学前のお子さんの入場はご遠慮ください。
曲目
モーツァルト・歌劇フィガロの結婚序曲、ピエルネ・民謡風ロンドの主題による序奏と変奏、童謡メドレー秋冬編ほか
申込み
当日、会場へ
問合せ
小平市文化振興財団 電話 042(345)5111
とき
9月17日(火曜)~22日(日曜) 午前11時~午後6時(17日は午後2時から、22日は午後4時まで)
ところ
ルネこだいら展示室
内容
日本画、洋画、工芸などの展示
問合せ
小平美術会・井上 電話 042(343)8178
消費税率の引き上げに伴い、10月1日(火曜)から、入館券などの利用料金を改定します。
金額
大人を対象とした地球科学の連続講座です。
地球の大規模な変化と身の回りの地質や地形のつながりについて一緒に考えてみましょう。
市街地を散策しながら石材の観察もします。
とき
9月25日(水曜) 午前11時~正午、10月2日(水曜) [1]午前11時~正午、[2]午後2時30分~3時30分、10月16日(水曜) 午前11時~正午 全3回
ところ
多摩六都科学館
(注) 10月2日は花小金井駅周辺。
費用
1,000円
(注) 9月25日、10月16日は入館料がかかります。
対象
18歳以上の方
(注) 高校生不可。
定員
20人
申込み
9月9日(月曜)まで(必着)に、はがきにイベント名、開催日、10月2日の希望時間([1]・[2])、郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、年齢、生年月日、性別、電話番号を記入のうえ、問合せ先へ(申込み多数の場合は抽選し、当選者に参加券を送付)
(注) ホームページからも申し込めます。
HP検索
多摩六都科学館
問合せ
多摩六都科学館(郵便番号188-0014 西東京市芝久保町5-10-64) 電話 042(469)6100
休館日
9月2日(月曜)~5日(木曜)・9日(月曜)・17日(火曜)・24日(火曜)・30日(月曜)
多摩六都の緑地や水辺環境を再発見してみませんか。
とき
10月5日(土曜) 荒天中止
集合
午前9時、谷戸イチョウ公園(西武線ひばりが丘駅南口から徒歩5分)
(注) 解散は正午ごろ、上の原東公園。
内容
谷戸イチョウ公園、はなみずき公園、南部地域センター、竹林公園、神宝大橋(落合川・黒目川合流点)、神山大橋、神山堂阪公園、上の原東公園を歩く
定員
100人
持ち物
飲み物、雨具ほか
主催
多摩北部都市広域行政圏協議会
申込み
9月20日(金曜)まで(必着)に、往復はがきまたは電子メールに全員の住所、氏名、年齢、電話番号を記入のうえ、問合せ先へ(申込み多数の場合は抽選)
問合せ
東久留米市環境安全部環境政策課緑と公園係(郵便番号203-8555 東久留米市本町3-3-1) 電話 042(470)7753、メール[email protected]
とき
9月26日(木曜) 雨天決行
集合
午前9時30分、西武線石神井公園駅中央口改札前
(注) 解散は午後0時30分ごろ、ふるさと文化館。
内容
石神井公園、三宝寺池、石神井城址、三宝寺、ふるさと文化館ほか約3キロメートルを歩く
費用
600円
申込み
小平市シルバー人材センターへ(電話・電子メール可) 電話 042(344)2120、メール[email protected]
市内の私立保育園で、乳幼児親子を対象とした地域子育て事業を行います。
予約が必要ですので、事前に各園へお問い合わせください。
育児相談、園内見学は、随時受け付けています。
保育園:行事 (9月~12月)
学園東町575−35
電話 042(341)2832
HP検索 ゆたか保育園
花小金井1−26−10
電話 042(461)9549
HP検索 花小金井愛育園
鈴木町1−148
電話 042(344)1717
小川東町4−3−18
電話 042(344)1486
HP検索 れんげ萩山保育園
小川東町1−38−18
電話 042(344)8181
津田町3−25−10
電話 042(345)5044
花小金井南町2−12−5
電話 042(466)2015
天神町2−6−1
電話 042(345)7322
上水本町4−11−9
電話 042(359)4815
保育園体験・子育て相談(2歳児まで) 10月2日(水曜)、11月1日(金曜)、12月18日(水曜) 午前9時45分~11時 (各5組)
鈴木町2−186−4
電話 042(497)6152
HP検索 うめのき保育園
うめのきツアー 9月10日(火曜)・12日(木曜)・18日(水曜)・20日(金曜)・25日(水曜)、10月2日(水曜)・4日(金曜)・8日(火曜)・10日(木曜)・16日(水曜)・18日(金曜)・28日(月曜)・30日(水曜)、11月5日(火曜)・14日(木曜) 午前10時~午後1時
(注) ほかに保育所体験、プレママプレパパ講座があります。
花小金井4−11−22
電話 042(452)2205
HP検索 花小金井にこにこ保育園
花小金井3−1−21−1
電話 042(451)7020
子育て玉手箱 つながり遊びうたで遊ぼう(0歳・1歳・2歳児) 9月20日(金曜) 午前9時45分から (6組)
花小金井南町1−8−10
電話 042(465)6610
なかよし花南(5か月~1歳6か月) 11月9日(土曜) 午前9時30分~10時30分 (8組)
花小金井6−16−3
電話 042(452)0107
HP検索 アスク花小金井保育園
保育園体験・試食会(出産前~2歳位) 10月5日、11月2日の土曜日 午前10時~11時
(注) ほかに園行事もあります。
喜平町1−1−2
電話 042(300)4111
おやつバイキング 9月13日(金曜) 午後3時30分~4時30分 (30人)
鈴木町1−166−1
電話 042(313)6355
すずふらっと(園庭開放) 9月26日、10月17日、11月28日、12月19日の木曜日 午前9時30分~11時30分 (予約不要)
学園東町2−6−35
電話 042(313)2130
仲町351−38
電話 042(344)8118
花小金井7−27−1
電話 042(497)5327
HP検索 このはな保育園
学園西町3−27−14
電話 042(349)8221
おやつバイキング 11月8日(金曜) 午後3時30分~4時15分 (10組程度)
仲町521
電話 042(312)1901
鈴木町1−344
電話 042(341)2222