トップ > 市報こだいら > 2019年 > 市報こだいら:2019年9月5日号 2面(抜粋記事)

市報こだいら:2019年9月5日号 2面(抜粋記事)

更新日: 2019年(令和元年)9月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら2面の記事を抜粋して掲載します。

傍聴できます(仮称)第四次長期総合計画市民ワークショップ

次期長期総合計画の策定に向けたワークショップを傍聴できます。
内容は、市民活動団体による自治体経営の疑似体験ゲーム(SIMULATION(シミュレーション)こだいら2030)や、グループでの意見交換などです。
ワークショップの参加者は、市民活動支援センターあすぴあに登録している団体に所属する方から募集しています。

とき
9月27日(金曜) 午後0時30分~4時40分

ところ
福祉会館4階小ホール

定員
10人

申込み
当日、会場へ(先着順)

問合せ
政策課 電話 042(346)9503

申告はお済みですか市民税・都民税

令和元年度の市民税・都民税の申告をしていない方は、早めに申告書を提出してください。
申告書がない方は、お問い合わせください。
(注) 個別に申告が済んでいるかの確認もしています。
(注) 平成30年中に収入がなかった方も、課税・非課税証明書(所得証明書)の発行には、事前に申告が必要です。
(注) 確定申告をした方や会社から小平市へ給与支払報告書の提出がある方、前年の収入が公的年金のみの方は、市民税・都民税の申告の必要はありません。

問合せ
税務課 電話 042(346)9522・9523

東日本大震災および原子力災害に係る特例

東日本大震災により滅失・損壊した家屋、または原子力災害の居住困難区域内に所在する家屋、その敷地を所有している方などが、代替となる家屋や土地を取得した際には、固定資産税・都市計画税が減額される場合があります。
(注) 要件や提出書類など、詳しくはお問い合わせください。

問合せ
税務課 電話 042(346)9525

審議会などの日程

それぞれ傍聴できます。

子ども・子育て審議会

とき
9月17日(火曜) 午後1時30分から

ところ
中央公民館2階ホール

定員
10人

申込み
当日、会場へ(申込み多数の場合は抽選)

問合せ
子育て支援課 電話 042(346)9821

公民館運営審議会

とき
9月17日(火曜) 午後2時から

ところ
中央公民館会議室

定員
5人

申込み
当日、午後1時50分から、会場で受付(申込み多数の場合は抽選)

問合せ
中央公民館 電話 042(341)0861

国民健康保険運営協議会

とき
9月19日(木曜) 午後1時から

ところ
市役所5階504会議室

定員
10人

申込み
当日、午後0時45分から、会場で受付(申込み多数の場合は抽選)

問合せ
保険年金課 電話 042(346)9529

教育委員会定例会

とき
9月19日(木曜) 午後2時から

ところ
市役所5階505会議室

定員
20人

申込み
当日、午後1時40分から、問合せ先で受付(先着順)

問合せ
教育総務課 電話 042(346)9568

介護保険運営協議会

とき
9月19日(木曜) 午後2時から

ところ
健康福祉事務センター2階第三・第四会議室

定員
10人

申込み
当日、午後1時50分から、会場で受付(申込み多数の場合は抽選)

問合せ
高齢者支援課 電話 042(346)9823

長期総合計画基本構想審議会

とき
9月19日(木曜) 午後3時~5時

ところ
福祉会館3階第1集会室

定員
10人

申込み
当日、会場へ(先着順)

問合せ
政策課 電話 042(346)9503

廃棄物減量等推進審議会

とき
9月24日(火曜) 午後2時から

ところ
小平・村山・大和衛生組合資源物中間処理施設研修室(東大和市桜が丘2-122-2)

定員
10人

申込み
当日、会場へ(申込み多数の場合は抽選)

問合せ
資源循環課 電話 042(346)9535

特別支援教育総合推進計画(第二期)前期計画検討委員会

とき
9月24日(火曜) 午後2時30分から

ところ
福祉会館第1集会室

定員
10人

申込み

当日、午後2時10分から、会場で受付(先着順)

問合せ

指導課 電話 042(346)9572

行財政再構築推進委員会

とき
9月25日(水曜) 午前10時から

ところ
市役所5階505会議室

定員
10人

申込み
当日、会場へ(申込み多数の場合は抽選)

問合せ
行政経営課 電話 042(346)9756

図書館協議会

とき
9月26日(木曜) 午後2時から

ところ
中央図書館2階会議室

定員
10人

申込み
当日、会場へ(申込み多数の場合は抽選)

問合せ
中央図書館 電話 042(345)1246

環境審議会

とき
9月27日(金曜) 午前10時~正午

ところ
市役所3階庁議室

定員
10人

申込み
当日、会場へ(先着順)

問合せ
環境政策課 電話 042(346)9818

小・中学校の教科書採択結果

小平市立小学校で令和2年度から5年度まで使用する教科書と、小平市立中学校で令和2年度に使用する教科書(道徳を除く)を教育委員会定例会で採択しました。
なお、中学校については平成28年度から使用している教科書から変更はありません。

問合せ
指導課 電話 042(346)9572

市立中学校の教科書 採択結果

種目:発行者

  • 国語:光村図書出版
  • 書写:教育出版
  • 社会(地理的分野):帝国書院
  • 社会(歴史的分野):帝国書院
  • 社会(公民的分野):帝国書院
  • 地図:帝国書院
  • 数学:東京書籍
  • 理科:東京書籍
  • 音楽(一般):教育芸術社
  • 音楽(器楽):教育芸術社
  • 美術:光村図書出版
  • 保健体育:学研教育みらい
  • 技術・家庭(技術分野):東京書籍
  • 技術・家庭(家庭分野):東京書籍
  • 英語:三省堂

市立小学校の教科書 採択結果

種目:発行者

  • 国語:光村図書出版
  • 書写:光村図書出版
  • 社会:日本文教出版
  • 地図:帝国書院
  • 算数:東京書籍
  • 理科:大日本図書
  • 生活:東京書籍
  • 音楽:教育芸術社
  • 図画工作:日本文教出版
  • 家庭:開隆堂出版
  • 保健:光文書院
  • 英語:教育出版
  • 道徳:東京書籍

資源とごみの収集カレンダー 資源とごみの出し方 パンフレットを配布

9月~令和2年9月の資源とごみの収集日、出し方、指定収集袋の取扱店などを掲載した収集カレンダー・パンフレットを、9月3日(火曜)から9日(月曜)までに、事業所を含むすべての世帯に配布します。
期間が過ぎても届いていない場合は、お問い合わせください。
(注) 収集カレンダー・パンフレットは、のり付けして配布します。

問合せ
資源循環課 電話 042(346)9535

道路上の段差解消ブロックなどの撤去を

自宅や駐車場出入り口前の道路上に、段差を解消するためのブロックや鉄板などが設置されていると、歩行者や自転車などの転倒事故や道路冠水の原因となり大変危険です。
自宅などの前に段差解消ブロックなどを設置している場合は、撤去をお願いします。

問合せ
道路課 電話 042(346)9824

特定生産緑地制度説明会

市内の多くの生産緑地は令和4年に都市計画決定から30年を迎えますが、生産緑地法の改正により創設された特定生産緑地の指定を受けることで、税制上の優遇措置の期間を延長することができます。
市では、生産緑地所有者を対象に、特定生産緑地制度の概要や指定手続きなどの説明会を開催します。

特定生産緑地制度説明会日程

とき:ところ:定員

  • 9月21日(土曜):午後1時30分~2時30分:中央公民館視聴覚室:60人
  • 9月21日(土曜):午後3時30分~4時30分:中央公民館視聴覚室:60人
  • 9月24日(火曜):午後3時30分~4時30分:小川西町公民館ホール(学習室1・2):70人
  • 9月24日(火曜):午後6時30分~7時30分:小川町一丁目地域センター第1・2集会室:90人
  • 9月25日(水曜):午後3時30分~4時30分:鈴木地域センター第1・2集会室:50人
  • 9月25日(水曜):午後6時30分~7時30分:大沼地域センター第1・2集会室:56人
  • 9月27日(金曜):午後3時30分~4時30分:中央公民館ホール:180人
  • 9月27日(金曜):午後6時~7時:中央公民館ホール:180人

(注) 各回、同じ内容です。

申込み
当日、会場へ(先着順)

問合せ
都市計画課 電話 042(346)9554

今月の税9月

国民健康保険税(第3期)
(注) 納付は、9月30日(月曜)の納期限までにお願いします。市税はコンビニエンスストアで納付できるほか、インターネットを利用したクレジットカードでの納付(ヤフー公金)、スマートフォンアプリ(PayB(ペイビー))での納付もできます。
 詳しくは、納税通知書をご覧ください。
(注) 便利で納め忘れのない口座振替にご協力ください。

キャッシュカードで市税などの口座振替

市税などの口座振替は、キャッシュカードで登録ができます。
振替ができる税目や金融機関など、詳しくは小平市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
(注) 手続きする本人名義のキャッシュカードが必要です(暗証番号を入力していただきます)。

申込み
収納課(市役所2階)、保険年金課(市役所1階)、高齢者支援課(健康福祉事務センター1階)、東部・西部出張所へ

問合せ
収納課 電話 042(346)9526

関連リンク

2019年9月5日号 3面

2019年9月5日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る