小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
市報こだいら4面の記事を抜粋して掲載します。
こだいら観光まちづくり協会では、グリーンロードをきれいにする活動や、コダレンジャーショーなど、地域で活動するボランティアを募集しています。
ボランティアが初めての方でも気軽に参加できます。詳しくはお問い合わせください。
花を育てることが好き、健康のために体を動かしたい、仲間を作りたいなど、ボランティアにはさまざまな思いを持つ方が参加しています。グリーンロードの花のせん定や植替え、雑草取りなど、小平の名所をきれいにする活動に参加しませんか。
あじさい公園で、あじさいの花の手入れやそのほかの花の手入れをします。
活動日
4月~10月の水曜日の午前
商大橋から桜橋までの玉川上水沿いにある自生野草保護区画で、自生野草の保護をします。
狭山・境緑道沿いにある17作品の洗浄・ワックスがけをします。
活動日
年2回(5月、11月ごろ)
狭山・境緑道沿いの新小金井街道東花壇で、花の植栽や手入れをします。
活動
第1・第3木曜日、第2・第4土曜日の午前
市内のイベントでグリ−ンロードの周知活動をします。
小平が誇るご当地ヒーロー、地域宣伝隊コダレンジャーの運営をします。ヒーローショーの制作や、コダレンジャーに関わる情報発信などをします。
内容
コダレンジャーに関わる活動の補助(コダレンジャーとしてイベントに出演、音響や撮影ほか)
対象
16歳以上の健康な方
(注) 高校生可。アクロバットな動きができなくても可。9月中のスタッフミーティングに参加できる方。
地域宣伝隊コダレンジャーの活動ブログ(下図QRコードからアクセス)では、ふだんの活動を紹介しています。
今後もさまざまな企画を予定しています。ボランティアに参加して一緒に小平を盛り上げませんか。
定員
各10人
申込み
はがきまたは電子メールに、ボランティアの種類、住所、氏名、 電話番号を記入のうえ問合せ先へ(電話可)
市の観光スポットや史跡などを案内する、まち巡りガイドを目指す講座です。講義とまちを巡る研修で、ガイドに必要な知識を身につけます。
とき
9月26日、10月10日・24日、11月7日・21日、12月5日・19日、令和3年1月16日の土曜日 午前9時30分~正午ほか 全8回
ところ
福祉会館ほか
対象
市内在住・在勤で、受講後にボランティアガイドとして活動できる方
定員
10人程度
申込み
はがきに「まち巡りガイド養成講座受講希望」と明記し、住所、氏名(ふりがな)、年齢、 電話番号、応募動機を記入のうえ、問合せ先へ(電子メール可)
問合せ
こだいら観光まちづくり協会(郵便番号187−0043 学園東町1−16−1) 電話042(312)3954、メール[email protected]
小平市民憲章推進協議会は、7月28日に令和2年度総会を開催しました。本年度も「憲章でひろげよう こころのまちづくり」を統一スローガンに、多くの市民の参加と各方面での実践運動を通して、交流の輪を広げていくことになりました。
総会では、明るい住みよい郷土小平づくりのため、市民憲章推進運動を率先して積極的に実践、推進した功績で、次の個人、団体が表彰されました(敬称略)。
相川亜梨沙、有森トメ子、石原良子、市岡磐夫、井上菊江、海野美井子、遠藤祐子、小田倉由未、菊池琢、小林裕二、柴田美代子、中島友子、成田美弥、松尾信子、松根滋廣、宮崎文男、山崎博司、山田みよ子、若香月豊苑、小平ギター・マンドリン協会、小平市建設業協会、小平市棒打ち唄保存会、小平市民オーケストラ、小平市洋舞連盟、小平青少年吹奏楽団
問合せ
小平市民憲章推進協議会(市民協働・男女参画推進課内) 電話042(346)9532
コース
入門、ワード初級、エクセル初級、ワード中級、自由コース
ところ
小平市シルバー人材センター
対象
中学生以上
(注) 受講料など、詳しくは公共施設などにあるチラシをご覧ください。
申込み
9月10日(木曜)までに、はがき、または電子メールで住所、氏名、 電話番号、コース名を記入のうえ、小平市シルバー人材センターへ(郵便番号187-0031 小川東町四丁目2番1号) 電話042(344)2120、メール[email protected]
とき
9月9日(水曜)~13日(日曜) 午前10時~午後5時(9日は午後1時から、13日は午後4時まで)
ところ
ルネこだいら展示室
(注) 駐車場はありません。
問合せ
小平市写真連盟・國友 電話042(341)9406
実際の交通状況を再現して、運転時の危険な場面を体験しながら、交通ルールやマナーを安全に楽しく学べます。子どもから高齢者まで体験できます。参加者には、交通安全グッズを差し上げます。
とき
9月12日(土曜) 午前9時~午前11時30分
ところ
市役所本庁舎1階ロビー
申込み
当日、会場へ
問合せ
交通対策課 電話042(346)9827
市内のお店で買い物や飲食したレシートを集めて応募する企画の第2弾で、9月1日(火曜)から10月31日(土曜)までに市内のお店で買い物したレシートが対象です。
会計時のレシートや領収書を合計5,000円分集めて応募すると、抽選で市内の飲食店で使用できるお食事クーポン券をプレゼントします。また、指定したまち巡りコースを歩き、コース内にあるキーワードを集めて一緒に応募すると、最大5万円分のお食事クーポン券が当たるチャンスもあります。詳しくは、こだいら観光まちづくり協会、産業振興課(市役所1階)にあるチラシ、ホームページをご覧ください。
(注) 医療費や金券の購入などは対象外です。詳しくは、お問い合わせください。
市内のお店で買い物や飲食をしたレシートまたは領収書で応募すると抽選で5,000円分の小平お食事クーポンが当たります。
本やマスクを購入したレシートも対象です。買い物でもらったレシートを貯めて応募しましょう
レシートに加えて、指定したコースを回りキーワードを集めて応募すると、抽選で5,000円から5万円の小平お食事クーポンが当たります。
巡るコースは、チラシまたはホームページをご覧ください
とき
9月1日(火曜)~10月31日(土曜)
主催
こだいら観光まちづくり協会、小平商工会ほか
ホームページ検索
小平を盛り上げよう
問合せ
こだいら観光まちづくり協会 電話042(312)3954