小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
市報こだいら3面の記事を抜粋して掲載します。
4月に小・中学校に入学するお子さんの入学通知書を1月中旬までに発送する予定です。
入学通知書に記載されている学校名と、同封物などをご確認ください。
入学説明会の日程は、小平市ホームページをご覧ください。
対象
(注) 小平市立以外の小・中学校に入学する方は、入学する学校の入学承諾書(許可書など)と、小平市教育委員会発行の入学通知書を、学務課(市役所5階)または東部・西部出張所、動く市役所へ持参のうえ、提出してください。
(注) 外国籍のお子さんで入学を希望する場合は、学務課へご相談ください。
(注) 病弱、発育不全、そのほか心身に障がいがあり、通常の学級への就学が困難と思われるときは、至急、学務課へご連絡ください。すでに就学相談が済んでいる場合は、連絡の必要はありません。
次の条件に該当する場合は、学務課へご相談ください。
(注) 申請内容やそのほか諸条件を学務課で確認しますが、ご希望に添えない場合もあります。
(注) 部活動を目的の越境通学はできません。
(注) 居住の実態がないことが判明した場合は、入学後でも転校していただきます。
相談期間
1月12日(火曜)~29日(金曜)
問合せ
学務課 電話042(346)9570
野菜不足や栄養バランスの偏りを感じていませんか。
元気に暮らし続けるために、食べることはとても重要です。
食生活の見直しや、運動・お口の健康について専門職が話します。
とき
1月26日、2月2日の火曜日 午前10時~11時30分 9時45分受付 全2回
ところ
健康センター
対象
市内在住の男性
定員
15人
内容
保健・栄養・歯科講話、運動、個別相談
持ち物
参加カード(お持ちの方)
申込み
1月4日(月曜)から、健康センターへ(電話可、先着順)電話042(346)3701
認知症予防の正しい知識や認知症を予防する食生活のポイントを話します。
認知症の原因となる生活習慣病の危険を減らすための食生活や、アルツハイマー型認知症を予防する食生活を、科学的な根拠を基に話します。
健康的な食事を学び、日々の生活に取り入れませんか。
とき
2月5日(金曜) 午後3時~4時15分
ところ
ルネこだいらレセプションホール
(注) 駐車場はありません。
対象
市内在住の方
定員
40人
申込み
1月4日(月曜)から、電話で高齢者支援課へ(先着順)電話042(346)9539
市立小・中学校の特別支援学級(固定学級)の子どもたちが一生懸命取り組んだ絵や刺しゅうなど、日頃の学習の成果を展示します。
子どもたちの力作をぜひご覧ください。
とき
1月13日(水曜)~17日(日曜) 午前10時~午後4時30分
ところ
ルネこだいら展示室
(注) 駐車場はありません。
問合せ
指導課 電話042(346)9565
心に残った出来事や感動を短詩に表してみませんか。
テーマは「私の宝物」です。
優秀作品は福祉のつどいで発表します。
申込み
2月1日(月曜)まで(必着)に、問合せ先へ(送付可)
(注) 詳しくは、ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
ホームページ検索
小平市社会福祉協議会
問合せ
小平市社会福祉協議会(郵便番号187-0043 学園東町1-19-13)電話042(344)1217
1月1日発行の全国各地の主要地方新聞を展示します。
地方色あふれる紙面から、ふるさとの香りと新年を迎える各地方の表情をお楽しみください。
郷土色豊かな地方出版物も併せて展示します。
(注) 新聞は、各新聞社から届きしだい順次展示します。
日程
問合せ
中央図書館 電話042(345)1246
新型コロナウイルス感染症禍で、こども食堂が果たした役割や、状況の変化に困惑する子どもや大人たちの様子を、NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ理事長の湯浅誠さんが話します。
すべての方にやさしい未来のために、私たちができることは何か、考えるきっかけにしませんか。
とき
2月13日(土曜) 午前10時~11時15分
ところ
ルネこだいらレセプションホール
(注) 駐車場はありません。
定員
[1]会場…40人
[2]テレビ会議システム(ズーム)で視聴…40人
(注) [1]は保育5人あります(1歳から就学前まで、申込み先へ)。
申込み
1月4日(月曜)から、[1]は問合せ先へ(電話・電子メール可、先着順)、[2]は東京都電子自治体共同運営サービスのホームページへ(先着順)
企画・運営 小平市男女共同参画推進実行委員会
問合せ 市民協働・男女参画推進課 電話042(346)9618、
メール[email protected]
発達障がいの子どもたちを支援する、チャイルドフッド・ラボ代表理事の藤原里美さんが、発達障がいの特性や、子どもとの向き合い方を伝えます。
子どもの発達が気になる、子どもが困った行動をした時にどうしたらいいのかわからないなど、子育てに悩む方はぜひご参加ください。
とき
2月13日(土曜) 午後2時~4時 1時30分開場
ところ
福祉会館5階市民ホール
定員
80人
申込み
1月4日(月曜)から2月5日(金曜)までに、参加者の氏名(ふりがな)、電話番号、電子メールアドレス、立場(保護者、支援者、その他)をNPO法人こども未来ラボへ(ファクシミリ・電子メール可、先着順)FAX042(359)4587、メール[email protected]
問合せ
障がい者支援課 電話042(346)9540
不登校の子どもの保護者には、戸惑いや心配事がたくさんあります。
卒業後の進路、親の関わり方などを、スクールカウンセラーや先輩保護者と話して交流します。
とき
1月16日(土曜) 午後2時~4時
ところ
小平第二中学校会議室
対象
学校を休みがちな子どもの保護者
(注) 小・中学校卒業生の保護者も可。該当しない方はご遠慮ください。
定員
20人
申込み
当日、会場へ(先着順)
問合せ
地域学習支援課 電話042(346)9834
発熱患者増加時、感染拡大防止のため、主に発熱患者の診療になります。
詳しくは、小平市医師会ホームページをご覧ください。
(注) 年末年始(12月29日~1月3日)は、午後6時30分から診療開始。
(注) 応急診療所の診療科目は内科と小児科です。高校生以下の受診は、保護者の同伴が必要です。健康保険証、各種医療費受給者証を忘れずにお持ちください。
(注) 連休、年末年始、インフルエンザ流行時期は、大変混雑するため、診察や薬の処方までに時間がかかる場合があります。
日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日):午前9時~午後5時
月曜~日曜日
(年中無休):午後7時30分~10時30分(受付は10時15分まで)
名称
小平市医師会応急診療所
所在地
学園東町1-19-12(健康センター内)
電話番号
042(346)3706(診療時間内)
(注) 受診の際は、事前にお問い合わせください。また、医療機関は変更になる場合があります。
医療機関名
よしはら歯科医院
所在地
小川東町5-7-6
電話番号
042(313)6608
医療機関名
尚原歯科医院
所在地
学園西町2-18-3
電話番号
042(341)9432
医療機関名
みはら歯科
所在地
小川町1-419-50
電話番号
042(343)1814
医療機関名
広野歯科医院
所在地
鈴木町2-205
電話番号
042(462)6213
医療機関名
かしわぎ歯科医院
所在地
小川町1-101-39
電話番号
042(341)1184
医療機関名
高村歯科医院
所在地
美園町1-28-2
電話番号
042(341)6103
#7119(携帯電話、PHS、プッシュ回線から)
042(521)2323(ダイヤル回線から)
救急車を呼ぶべきか迷った場合の相談・24時間
042(341)0119
救急医療機関の案内・24時間
03(5272)0303
診療中の医療機関の案内・24時間