小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
市報こだいら7面の記事を抜粋して掲載します。
ガイドが解説しながら歩きます。
小川地区の体験農園や直売所など、農業の現状と昔ながらの短冊形地割や歴史の痕跡を巡りながら約5キロメートルを歩きます。
とき
6月5日(土曜) 雨天決行
集合
午前9時20分 西武線小川駅西口
(注) 解散は午後1時ごろ、西武線東大和市駅。
萩山駅から花小金井駅まで、あじさい公園、用水路、花街道花壇、ふるさと村を見学しながらグリーンロードを約4キロメートル歩きます。
とき
6月19日(土曜) 雨天決行
集合
午前9時20分 西武線萩山駅北口
(注) 解散は午後1時ごろ、西武線花小金井駅。
玉川上水に沿って体験農園、ふれあい下水道館、旧小川水衛所跡を通り、多摩湖線の消えた駅跡などを訪ねます。
とき
7月10日(土曜) 雨天決行
集合
午前9時20分 西武線鷹の台駅改札口
(注) 解散は午後1時ごろ、西武線青梅街道駅。
ガスミュージアムでガス灯点灯実演見学、美園フルーツファームでブルーベリーの摘み取りをしながら狭山・境緑道などを約4キロメートル歩きます。
とき
7月31日(土曜) 雨天決行
集合
午前8時50分 西武線小平駅南口
(注) 解散は正午ごろ、西武線小平駅。
(注) 雨天時は雨かっぱを持参。
費用
500円
(注) 7月31日は1,000円。
定員
各8人
申込み
5月26日(水曜)の午前9時から午後5時までに、電話または電子メールで住所、氏名、電話番号、参加希望日をこだいら観光まちづくり協会へ(申込み多数の場合は抽選し、5月28日(金曜)までに、当選者に連絡)
電話042(312)3954、
メール[email protected]
誰でも楽しめる動きと内容のエアロビクス教室です。
とき
6月1日~29日の火曜日(6月8日を除く) 午前10時~11時 全4回
ところ
市民総合体育館
費用
2,000円
定員
30人
(注) 運動のできる服装で、室内運動靴、飲み物、ヨガマットまたは大きめのタオル、フェイスタオルを持参。
申込み
5月20日(木曜)の午前10時から、電話で小平市体育協会へ(先着順)電話042(349)1350
文化庁の補助金を受けて開催する教室です。
とき
6月6日~12月26日の日曜日(月1~2回) 午前10時~11時30分 全10回
ところ
学園西町地域センター
費用
7,700円
対象
小・中学生
定員
25人
持ち物
筆記用具
申込み
5月31日(月曜)までに、電話で国際交流さくら会・大越へ 電話090(2223)1604
市民総合体育館(郵便番号187-0025 津田町一丁目1番1号)電話042(343)1611
(注) 体育館…市民総合体育館。種目の内容など、詳しくは大会要項をご覧いただくか、各問合せ先へ。大会要項は体育協会(市民総合体育館内)にあります。
日時
6月20日(日曜) 午前8時50分から
場所
体育館
費用
個人戦1種目1,000円
(注) 連盟登録者(団体)、高校生は割引あり。
対象
市内在住・在勤・在学の小学生以上(大学生の卓球部員を除く)
種目
個人戦(一般男子・女子、シニア男子・女子(45歳以上)、ベテラン男子・女子(60歳以上))
(注) 女子シングルスは午前、男子シングルスは午後に実施。
申込み
6月3日(木曜)の午後5時までに、費用を添えて体育館へ
問合せ先
朝比奈 電話070(6455)1333(平日午後5時以降)
日時
6月14日(月曜) 午前9時~午後0時30分
場所
中央公園樹林帯コース
対象
東京都内在住の方
(注) 貸しクラブ・ボールあり。
定員
50人
申込み
問合せ先へ(先着順)
問合せ先
広瀬 電話090(9230)4883
日時
6月21日(月曜)~25日(金曜) 午後5時40分~7時10分 全5回
場所
体育館温水プール
対象
市内在住で、日程の半数以上参加でき、クロール・平泳ぎ・背泳ぎを各50メートル程度、バタフライを距離に関係なく泳げる小・中学生
定員
18人
講師
日本スポーツ協会公認コーチ、日本水泳連盟公認水泳指導員
申込み
5月20日(木曜)から29日(土曜)までに、ホームページへ
(注) ホームページから要項、申込み用紙をダウンロードできます。
ホームページ検索
小平市水泳協会
問合せ先
小平市水泳協会 電話042(347)7319
日時
6月5日~26日の土曜日 午前11時20分~午後1時50分 全4回
場所
体育館弓道場
費用
2,000円(初回、会場で集金)
対象
市内在住・在勤・在学で中学生~おおむね60歳代の方
定員
若干名
(注) 動きやすい服装で、上履き、飲み物、タオルを持参。弓具の貸し出しあり。
申込み
5月27日(木曜)までに、問合せ先へ(先着順)
問合せ先
田中 電話042(341)7430
日時
[1]金曜日 午後7時5分~9時、
[2]日曜日 午後4時30分~7時、
[3]木曜日 午後7時~9時、
[4]土曜日 午前11時~午後1時
場所
[1]・[2]体育館、
[3]・[4]花小金井南中学校柔道場
費用
入会費5,000円、一般月4,500円、高校生以下月3,000円
対象
市内在住・在勤・在学で4歳以上の方
申込み
当日、会場へ
問合せ先
先山 電話090(5582)7342
日時
6月6日(日曜) 午後4時30分~7時
場所
体育館
内容
居合道(無双直伝英信流)の稽古見学、居合体験
(注) 居合体験を希望する方は動きやすい服装でお越しください。
種目
居合道(無双直伝英信流)
申込み
当日、会場へ
問合せ先
関戸 電話042(344)4845
(注) 5月31日(月曜)まで開放を中止します。詳しくは、小平市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
問合せ
文化スポーツ課 電話042(346)9612
相談時間(予約制)
午後1時30分~4時30分(1回30分以内)
対象
市内在住・在勤・在学の方
申込み(電話可、先着順)
5月21日(金曜)から 午前8時30分~午後5時(相談日当日は正午まで。土曜・日曜日、祝日を除く)電話042(346)9508
(注) 各相談についておひとり1年度3回までです。
相談名:担当者:相談日:相談時間など
小平市ホームページでは、新型コロナウイルス感染症に関する情報を掲載しています。
市報こだいらなどに掲載したイベントや講座、会議、公共施設の開館状況などは、変更・中止・延期になる場合があります。
小平市ホームページから最新の情報をご確認ください。
情報は、随時更新します。