小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
市報こだいら7面の記事を抜粋して掲載します。
文化庁の補助金を受けて開催する教室です。
とき
8月15日~令和4年1月16日の日曜日(月2回) [1]午後1時30分~2時30分、[2]午後3時30分~4時30分 全12回
ところ
東部市民センター
対象
[1]小学1年~4年生、[2]小学5年生~中学生
定員
各12人
持ち物
浴衣一式、足袋(靴下でも可)
申込み
8月5日(木曜)までに、菊川流日本舞踊英会・松田へ メール[email protected]
深呼吸をしながらゆっくりと体を動かす、体にやさしい運動教室です。
とき
9月10日~12月24日の金曜日 [1]午前9時~10時、[2]午前10時10分~11時10分、[3]午前11時20分~午後0時20分 各全16回
(注) [3]は初心者向け。
ところ
市民総合体育館
費用
8,000円
対象
16歳以上の方
定員
各30人
(注) 運動のできる服装で、ヨガマットまたはバスタオル、細長いタオル、飲み物を持参。
申込み
7月20日(火曜)の午前10時から30日(金曜)まで(必着)に、ホームページまたはファクシミリに教室名、ピラティスの経験の有無、希望時間([1]~[3])、住所、氏名、電話番号、年齢、性別を記入のうえ、問合せ先へ(電話可、申込み多数の場合は抽選し、結果を全員に通知)
ホームページ検索
小平市体育協会
問合せ
小平市体育協会 電話042(349)1350、
FAX042(349)1351
格闘技の動きを取り入れた運動で、健康な体づくりをしませんか。
とき
9月13日~12月20日の月曜日(9月20日、10月4日、11月1日、12月6日を除く) [1]午後5時~5時45分、[2]午後6時~6時45分 各全11回
ところ
市民総合体育館
費用
5,500円
対象
16歳以上の方
定員
各30人
(注) 運動のできる服装で、タオル、飲み物を持参。
申込み
7月20日(火曜)の午前10時から30日(金曜)まで(必着)に、ホームページまたはファクシミリに教室名、ボクシングエクササイズの経験の有無、希望時間([1]・[2])、住所、氏名、電話番号、年齢、性別を記入のうえ、問合せ先へ(電話可、申込み多数の場合は抽選し、結果を全員に通知)
ホームページ検索
小平市体育協会
問合せ
小平市体育協会 電話042(349)1350、
FAX042(349)1351
心と体をリフレッシュして、健康づくりをしませんか。
とき
9月7日~12月21日の火曜日(10月5日、11月23日を除く) [1]午後2時~3時、[2]午後3時15分~4時15分 各全14回
ところ
市民総合体育館
費用
7,000円
対象
16歳以上の方
定員
各30人
(注) 運動のできる服装で、ヨガマットまたはバスタオル、タオル、飲み物を持参。
申込み
7月20日(火曜)の午前10時から30日(金曜)まで(必着)に、ホームページまたはファクシミリに教室名、ヨガの経験の有無、希望時間([1]・[2])、住所、氏名、電話番号、年齢、性別を記入のうえ、問合せ先へ(電話可、申込み多数の場合は抽選し、結果を全員に通知)
ホームページ検索
小平市体育協会
問合せ
小平市体育協会 電話042(349)1350、
FAX042(349)1351
脳トレをしながら深呼吸やストレッチなどで楽しく身体を動かします。
とき
9月9日~12月23日の木曜日(9月23日を除く) 午前10時~11時 全15回
ところ
市民総合体育館
費用
7,500円
対象
60歳以上の方
定員
30人
(注) 運動のできる服装で、ヨガマットまたはバスタオル、細長いタオル、汗拭きタオル、飲み物を持参。
申込み
7月20日(火曜)の午前10時から30日(金曜)まで(必着)に、ホームページまたはファクシミリに教室名、シニア健康体操の経験の有無、住所、氏名、電話番号、年齢、性別を記入のうえ、問合せ先へ(電話可、申込み多数の場合は抽選し、結果を全員に通知)
ホームページ検索
小平市体育協会
問合せ
小平市体育協会 電話042(349)1350、
FAX042(349)1351
市民総合体育館(郵便番号187-0025 津田町一丁目1番1号)電話042(343)1611
(注) 体育館…市民総合体育館。種目の内容など、詳しくは大会要項をご覧いただくか、各問合せ先へ。大会要項は体育協会(市民総合体育館内)にあります。
日時
8月22日~9月5日、10月3日・10日の日曜日 午前9時~午後5時(予備日10月17日(日曜))
場所
萩山公園グラウンド
費用
一般男子・女子の部1チーム10,000円(連盟加盟チームは8,000円)、ジョイフルの部1チーム3,000円(代表者会議で集金)
対象
市内在住・在勤・在学・在クラブの方(男子18歳以上、女子15歳以上)
種目
一般男子・女子の部、ジョイフルの部
代表者会議
8月14日(土曜)午後7時30分から、体育館
申込み
8月10日(火曜)の午後5時までに、問合せ先へ
問合せ先
菅沼 電話090(7841)1901
日時
8月22日(日曜) 午前9時から
場所
体育館
費用
一般1,000円、中学生以下500円
対象
市内在住・在勤・在学・在クラブの方で令和3年度の会員登録をしている方
種目
一般男女…各1部~3部(3部は初心者)、中学生以下…男子・女子の部
申込み
8月6日(金曜)の午後5時までに、費用を添えて体育館へ
問合せ先
久家 電話042(342)7437(午後5時以降)
日時
9月1日(水曜)~3日(金曜) 午後1時20分~2時50分 全3回
(注) 入水時間は休憩を含んで約90分。
場所
体育館温水プール
対象
60歳以上の男女で、水泳が初めての方、上手に浮けない方、息継ぎができない方
(注) 健康診断などで、水泳に適さないと診断された方を除く。
定員
12人
内容
水中ウォーキングと水慣れ、バタ足、クロールなど
講師
日本スポーツ協会水泳コーチ、日本水泳連盟公認基礎水泳指導員
申込み
8月7日(土曜)まで(消印有効)に、往復はがきの往信用裏面に住所、氏名、年齢、性別、自宅の電話番号、緊急時の電話番号を、返信用表面に住所、氏名(様も)を記入のうえ、体育館内「水泳協会シニア教室係」へ(ファクシミリ・電子メール可(記載事項は往信用裏面と同じ)、申込み多数の場合は抽選し、8月20日(金曜)までに結果を通知)
問合せ先
小平市水泳協会 電話・FAX042(347)7319、
メール[email protected]
7月31日(土曜)まで、開放を中止します。詳しくは、小平市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
(注) 8月は全校で個人開放を中止。
問合せ
文化スポーツ課 電話042(346)9612
相談名:担当者:相談日:相談時間など