トップ > 市報こだいら > 2021年 > 市報こだいら:2021年12月20日号 6面(抜粋記事)

市報こだいら:2021年12月20日号 6面(抜粋記事)

更新日: 2021年(令和3年)12月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら6面の記事を抜粋して掲載します。

公民館の講座・イベント

(注) 詳しくは、公民館のチラシや小平市ホームページをご覧ください。

マンスリーミニコンサート 龍笛で紡ぐ春の調べ 先着順

日時
1月8日(土曜) 午前11時~正午

対象
市内在住・在勤・在学の方

内容
龍笛二重奏から琵琶との掛け合いなど、春を感じるコンサート

出演
長沢徳之さん(雅楽龍笛・楽琵琶奏者)、千田月さん(雅楽龍笛奏者)

申込期限と実施場所
12月21日(火曜)から(日曜・月曜日、休業日を除く、午前9時~午後5時)、電話で鈴木公民館へ 電話042(388)0050

ジュニア講座 バレンタイン ハート形石けんづくり 抽選

日時
1月29日(土曜) 午前10時~正午

費用
300円

対象
市内在住の小学4年~6年生

内容
色鮮やかなハート形石けんを作る

講師
藁品素子さん(石けんづくり講師)

申込期限と実施場所
1月14日(金曜)までに、仲町公民館へ 電話042(341)0862

防災・生活安全講座 ふだんから役立つ地域防災講座 (全2回) 抽選

日時
2月15日・22日の火曜日 午前10時~正午

対象
市内在住・在勤・在学の方

費用
100円

内容
講師の被災体験と豊富なアウトドアの知識を融合させて、実践的な防災への取り組みを学習する

講師
あんどうりすさん(アウトドア防災アドバイザー)

申込期限と実施場所
2月3日(木曜)までに、小川公民館へ 電話042(343)3620

子ども家庭支援センター 1月のプログラム

申込み
12月21日(火曜)の午前10時から、電話で問合せ先へ(先着順)

問合せ
子ども家庭支援センター 電話042(348)2100
(注) 日曜・月曜日、祝日は休館日。

東部出張広場 わらべうたとわいわいトーク

日程
1月11日(火曜) 午前10時~11時30分 東部市民センター和室

対象
乳幼児と保護者

定員
6組

内容
わらべ歌や手遊びをしながらのお母さん同士の交流会

0歳さん集まれ

日程

  • 1月18日(火曜) [1]午前10時30分~11時、[2]午後2時~2時30分
  • 1月28日(金曜) [2]午前10時30分~11時、[1]午後2時~2時30分

子ども家庭支援センター

対象
[1]低月齢児(3か月~6か月児)
[2]高月齢児(7か月~11か月児)

定員
各回5組

内容
0歳児ならではの手遊びやわらべうたをしながらの親子座談会

双子ちゃん集まれ

日程
1月21日(金曜) 午前10時30分~11時30分 子ども家庭支援センター

対象
多胎児の親子、多胎児を妊娠中のママパパ

定員
3組
(注) 保育あります。

内容
多胎児の保護者の交流会

助産師さんによる相談会 りぼんの会

日程
1月25日(火曜) 午前10時~正午 子ども家庭支援センター

対象
乳幼児と保護者

定員
6組(1組30分程度)

内容
個別相談会

令和4年度4月入学 就学援助を入学前に支給

経済的な理由で、お子さんの小・中学校入学に必要な費用の支払いにお困りの方を対象に、新入学学用品費(定額)を3月に支給します。

対象
次のすべてに該当する方

  • 令和4年度に、国公立小学校に入学予定の幼児、または国公立中学校に入学予定で国公立小学校に在学する児童の保護者
  • 令和4年2月1日現在、市内に在住している
  • 令和3年度就学援助制度の認定基準に該当する
    (注) 認定基準は、世帯の所得が基準額以下、児童扶養手当の支給を受けている、失業などにより教育費で困っているなどです。
  • 生活保護を受給していない

申込み
1月28日(金曜)までに、申請書などを提出

  • 小学校新1年生…問合せ先へ持参または郵送で提出
  • 中学校新1年生…在学する小学校へ提出(送付不可)

(注) 市外の小学校に在学している方は、問合せ先へ持参または郵送で提出してください。
(注) すでに令和3年度就学援助の認定を受けている方は、申込み不要です。
(注) 申請書は、市立小学校や問合せ先で配布しているほか、小平市ホームページからダウンロードもできます。

問合せ
学務課(郵便番号187-8701 小平市役所)電話042(346)9570

学校図書館協力員を募集

協力員は、市立小・中学校の図書館で、児童・生徒の読書活動を支援するための事務など(図書館の整備、図書館システムの活用、簡単なパソコン操作ほか)をします。

期間
4月1日~令和5年3月31日のうち35週(週3日で1日5・5時間)を予定

応募資格
次のいずれかに該当する方
[1]司書または司書教諭の資格を有する
[2]図書館勤務経験がある(常勤非常勤不問)
[3]右記の[1]・[2]に準ずる

募集人数
若干名

報酬
5,775円(令和3年度日額)

申込み
1月11日(火曜)まで(必着)に、採用申込書(縦4センチメートル・横3センチメートルの写真を貼ったもの)、資格を有する方は資格を証明する書類の写しを問合せ先へ持参または送付
(注) 採用申込書、募集要項は、図書館にあるほか、小平市立図書館ホームページからダウンロードもできます。選考方法など、詳しくは募集要項をご覧ください。

問合せ
仲町図書館(郵便番号187-0042 仲町145番地)電話042(344)7151

音楽会 親子で楽しむチリンとドロン

歌とコントラバスのシンプルな音楽に合わせて、さまざまなわらべうたが楽しめます。
子どもはもちろん、ママもパパも楽しめる音楽で、優しくて楽しい時間を一緒に過ごしませんか。

とき
1月29日(土曜) 午前11時開演 10時45分開場

ところ
中央公民館ホール

対象
子どもと保護者
(注) 子どものみの参加も可。

出演
チリンとドロン

申込み
1月11日(火曜)までに、電子メールに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、件名に「親子音楽会」と記入のうえ、問合せ先へ(申込み多数の場合は抽選)
(注) 東京電子自治体共同運営サービスのホームページからも申し込めます。

問合せ
中央公民館 電話042(341)0861、
メール[email protected]

申請はお早めに 子育て世帯生活支援特別給付金

新型コロナウイルス感染症の影響で収入が減少した子育て世帯を対象に、生活支援のための給付金の申請を受け付けています。
対象世帯や支給要件など、詳しくは小平市ホームページをご覧ください。

申込み
2月28日(月曜)まで(消印有効)に、問合せ先へ
(注) 申請の受付や相談を、平日の午前8時30分から午後5時まで、問合せ先で受け付けています。

臨時受付窓口

申請の受付や相談ができます。

とき
12月25日(土曜) 午前8時30分~午後0時15分

ところ
子育て支援課(市役所2階)
(注) 当日、会場へお越しください。

問合せ
子育て支援課専用ダイヤル(市役所2階)電話042(312)1293

ひとり親家庭応援ガイドブックを配布

ひとり親家庭応援ガイドブックには、ひとり親家庭のための各種制度や相談窓口、役立つ情報を掲載しています。
ガイドブックは、子育て支援課(市役所2階)、東部・西部出張所、児童館、子ども家庭支援センターで配布するほか、小平市ホームページからダウンロードもできます。

問合せ
子育て支援課 電話042(346)9628

一時的にお子さんの見守りが必要なときに ひとり親家庭ホームヘルプサービス

残業や就職活動、冠婚葬祭などで、お子さんの世話や家事をする人がいないときに、ホームヘルパーを自宅に派遣します。

対象
中学校3年生以下(残業時は小学校6年生以下)の見守りが必要なお子さんのいるひとり親家庭
(注) 所得により自己負担があります。
(注) 事前登録が必要です。要件など、詳しくはお問い合わせください。

問合せ
子育て支援課 電話042(346)9628

子の進学・転宅費用など 母子・父子福祉資金貸付制度

ひとり親家庭の方が、経済的に自立して安定した生活を送るために必要な資金をお貸しします。
お子さんの高校・大学受験など、資金が必要なときは事前にご相談ください。

対象
20歳未満の子などを扶養しているひとり親の方
(注) 貸付金は限度額があります。貸付が自立につながると判断され、返済計画を立てられる方が対象です。詳しくはお問い合わせください。

問合せ
子育て支援課 電話042(346)9628

資格を取得して安定収入を目指すひとり親家庭を支援

ひとり親家庭の自立を促進するため、次の支援をしています。

生活費を支給(高等職業訓練促進給付金)

(准)看護師、美容師、保育士などの国家資格の取得を目指し、養成機関で修業する期間(通常1年以上、令和3年度に限り6か月以上)の生活費を支給します(住民税非課税世帯の方は月10万円、課税世帯の方は月7万500円。修業期間の最後の1年間は月4万円を増額)。

キャリアアップ講座受講費用の支給(自立支援教育訓練給付金)

介護職員初任者研修、医療事務など、厚生労働省指定講座の受講費用の6割(上限額は年20万円)を支給します。
(注) 事前相談が必要です。

高卒認定試験合格支援給付金(対策講座の受講費用を支給)

さまざまな理由で高校を卒業できなかった方が、この試験に合格することで、専門学校などへの進学や、就職・転職の可能性が広がります。
ひとり親の方とそのお子さん(20歳未満)を対象に、受講費用の最大6割(上限額15万円)を支給します。
(注) 事前相談が必要です。

共通

対象
次のすべてに該当する方

  • 市内在住で、児童扶養手当を受給している、または同等の所得水準である
  • 過去に同じ給付金を受けていない

(注) そのほか、支援ごとに要件があります。
(注) これからひとり親になる方も相談できます。
(注) ハローワークと連携して求職、転職などの支援もしています。詳しくはお問い合わせください。

問合せ
子育て支援課 電話042(346)9628

ギャラリー案内

中央公民館ふれあいギャラリー 電話042(341)0861

こだフォト部第2回写真展

12月25日(土曜)・26日(日曜)午前10時~午後5時(26日は午後3時まで)電話 相原080(3583)7530

関連リンク

2021年12月20日号 7面

2021年12月20日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る