市報こだいら:2022年2月20日号 11面(抜粋記事)
更新日: 2022年(令和4年)2月20日 作成部署:企画政策部 秘書広報課
市報こだいら11面の記事を抜粋して掲載します。
住まいのリフォーム相談会
市では、市内の建設業者団体(小平市住宅リフォーム斡旋協会)と協定を結び、安心して発注できる業者や職人さんを、団体を通じて派遣しています。
相談会では、地元工務店、専門工事店の登録業者が、市内業者あっせん制度の説明をします。
また、住宅リフォームの相談を受け付けます。
住宅のことでお悩みの方は、ぜひお越しください。
とき
3月4日(金曜) 午前9時30分~午後2時
ところ
市役所1階ロビー
問合せ
市民協働・男女参画推進課 電話042(346)9532
行政書士無料相談会
とき
3月19日(土曜) 午後1時~4時
ところ
東部市民センター
内容
相続、遺言、家庭問題、事業等補助金申請ほか
申込み
2月21日(月曜)から3月18日(金曜)まで(平日の午前9時~午後5時)に、東京都行政書士会多摩中央支部・帯川へ 電話090(3345)0447
女(ひと)と男(ひと)のフォーラム ジェンダー平等をつくるのはあなた
家庭・地域・職場のなかで
ジャーナリストの治部れんげさんが、ジェンダー平等について、身の回りの身近な例を挙げて話します。
ジェンダー平等の実現のために、私たちにできることは何なのか、考えるきっかけにしませんか。
とき
3月26日(土曜) 午前10時~11時30分
ところ
[1]中央公民館ホール、[2]テレビ会議システム(ズーム)
定員
各40人
(注) [1]は保育7人あります(1歳から就学前まで。問合せ先へ)。
企画・運営
小平市男女共同参画推進実行委員会
申込み
2月21日(月曜)から、[1]は問合せ先へ(先着順)、[2]は東京電子自治体共同運営サービスのホームページへ(先着順)
問合せ
市民協働・男女参画推進課 電話042(346)9618
メールkyodo-danjo@city.kodaira.lg.jp
あすぴあ
交流サロン どうやって解決してる 暮らしのちょっとした困りごと
暮らしの中で生じるちょっとした困りごとを、支え合いやわずかな費用で解決する取り組みを紹介します。
この機会に、誰もが暮らしやすい社会について考えてみませんか。
とき
3月19日(土曜) 午後1時30分~3時30分
ところ
[1]小平元気村おがわ東あすぴあ会議室、[2]テレビ会議システム(ズーム)
定員
各10人
(注) 保育3人あります(1歳から就学前まで。3月12日(土曜)までに、問合せ先へ(先着順))。
申込み
2月20日(日曜)から3月15日(火曜)までに、住所(町名まで)、氏名、電話番号、電子メールアドレス、参加方法([1]・[2])を問合せ先へ(電話・電子メール・ファクシミリ可)
問合せ
小平市民活動支援センターあすぴあ 電話042(348)2104、
FAX042(348)2115、
メールinfo@kodaira-shiminkatsudo-ctr.jp
スポーツイベント
市民総合体育館(郵便番号187-0025 津田町一丁目1番1号)電話042(343)1611
(注) 体育館…市民総合体育館。種目の内容など、詳しくは大会要項をご覧いただくか、各問合せ先へ。大会要項は体育協会(市民総合体育館内)にあります。
市民体育祭 軟式野球大会(小平市軟式野球連盟)
日時
4月初旬からの日曜日、祝日
場所
市内グラウンド
費用
1チーム1万5,000円(未登録チームは別途登録料5,000円)
対象
市内在住・在勤・在学の16歳以上の方で編成されたチーム
種目
1~3部の各部でトーナメント戦
代表者会議
3月18日(金曜)午後7時から、福祉会館
(注) 代表者会議(抽選会)に参加できないチームは棄権となります。
申込み
2月20日(日曜)から27日(日曜)の午後5時までに、申込書を体育館へ(問合せ先へ電子メールも可)
(注) 申込書は、ホームページからダウンロードできます。
ホームページ検索
小平市軟式野球連盟
問合せ先
小平市軟式野球連盟 電話080(3493)4281、
メールk_rbbl@yahoo.co.jp
アーチェリー3月初心者教室(小平市アーチェリー連盟)
日時
3月5日~26日の土曜日 午前9時~11時 全4回
場所
体育館弓道場
費用
2,000円(初回、会場で集金)
対象
市内在住・在勤・在学の中学生~60歳代の方
(注) 運動のできる服装で、上履き、タオルを持参。弓具の貸し出しあり。
定員
若干名
申込み
2月25日(金曜)までに、氏名、年齢、住所、連絡先を問合せ先へ(先着順)
問合せ先
田中 電話042(341)7430
学校体育館スポーツ個人開放中止日
2月28日(月曜)まで開放を中止します。
詳しくは、小平市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
(注) 3月は、全校で個人開放を中止しています。
問合せ
文化スポーツ課 電話042(346)9612
ご利用ください 市民無料相談 市民課市民相談担当
- 相談時間(予約制)
午後1時30分~4時30分(1回30分以内) - 対象
市内在住・在勤・在学の方 - 申込み(電話可、先着順)
2月21日(月曜)から 午前8時30分~午後5時(相談日当日は正午まで。土曜・日曜日、祝日を除く)電話042(346)9508
(注) 各相談についておひとり1年度3回までです。
相談名:担当者:相談日:相談時間など
- 法律相談:弁護士:3月3日(木曜)・11日(金曜)
- 税務相談:税理士:3月9日(水曜)
- 交通事故相談:弁護士(交通事故専門):3月1日(火曜)
- 相続・暮らしの手続相談:行政書士:3月7日(月曜)
- 登記・成年後見相談:司法書士:3月8日(火曜)
土地家屋調査士:3月8日(火曜) - 年金・労務相談:社会保険労務士:3月2日(水曜)
- 家庭相談:家庭相談員:3月14日(月曜)
- 市民相談(市政など):市職員:月曜~金曜日(祝日を除く):午前8時30分~午後5時 電話042(346)9508
- 消費生活相談:消費生活相談員:月曜~金曜日(祝日を除く):午前9時~正午、午後1時~4時 電話042(346)9550
ふれあい下水道館 3月の催し
学習講座 牛乳パックで変わり絵キューブを作ろう
とき
3月19日(土曜) 午前10時~10時30分
対象
小学生(保護者同伴可)
定員
10人
(注) 申込み多数の場合は、午後も開催予定です。
持ち物
筆記用具
申込み
2月20日(日曜)から3月18日(金曜)までに、問合せ先へ(電話可、先着順)
問合せ
ふれあい下水道館 電話042(326)7411