市報こだいら:2022年2月20日号 9面(抜粋記事)
更新日: 2022年(令和4年)2月20日 作成部署:企画政策部 秘書広報課
市報こだいら9面の記事を抜粋して掲載します。
令和4年4月採用 会計年度任用職員募集
(注) 勤務時間など、詳しくは募集要項をご覧ください。
提出書類
採用申込書(縦4センチメートル、横3センチメートルの写真を貼ったもの)、受験票、返信用封筒(本人のあて先を記載し、84円切手を貼ったもの)、左表1~3の職種は、資格を証明する書類の写し
募集要項・申込書の配布
3月2日(水曜)まで、職員課(市役所3階)、東部・西部出張所で配布
(注) 小平市ホームページからダウンロードもできます。
申込み
3月2日(水曜)まで(消印有効)に、提出書類を問合せ先へ持参または送付
問合せ
職員課(郵便番号187-8701 小平市役所)電話042(346)9514
1:保育園保育士(保育)
採用予定人数
9人
主な勤務内容
- 市立保育園での保育業務(クラスの副担任業務も含まれます)
- 週4~5日勤務(月曜~土曜日、交代勤務、当番により勤務時間帯が異なります)
応募資格
保育士の資格を有する方
2:保育園保育士(半日)
採用予定人数
1人
主な勤務内容
- 喜平保育園での保育業務
- 週6日勤務(午前中のみ)
応募資格
保育士の資格を有する方
3:健康推進課保健師
採用予定人数
1人
主な勤務内容
- 乳幼児健康診査、健康教室、健康相談、地区活動業務など
- 週4日勤務
応募資格
保健師の資格を有する方
4:保育園給食調理
採用予定人数
2人
主な勤務内容
- 市立保育園での調理業務
- 週4日勤務(月曜~土曜日、交代勤務)
応募資格
調理の経験がある方
5:保育員
採用予定人数
1人
主な勤務内容
- 市立保育園での保育(兼調理)
- 週2~3日勤務
6:副校長補佐
採用予定人数
若干名
主な勤務内容
- 小・中学校での副校長補佐業務
- 週3~5日勤務
7:公民館管理(分館)
採用予定人数
1人
主な勤務内容
- 仲町公民館の管理、警備事務など
- 週2~4日勤務(交代勤務)
8:朝・夕保育福祉員
採用予定人数
3人
主な勤務内容
次のいずれかの保育園での保育業務
- 喜平保育園(朝勤務1人)
- 上宿保育園(朝勤務1人)
- 上水南保育園(朝勤務1人)
週6日以内(交代勤務)
犬・猫と楽しく暮らしていくために
飼い主は動物の本能や習性などを理解し、責任を持って適正に飼育しなくてはなりません。
犬にルールを教えましょう
散歩をするときはリードにつなぎ、適正な長さに保ちましょう。
犬のトイレは事前に済ませ、散歩中にふんをしたときは、家まで持ち帰ることが飼い主の責任です。
犬は必ず登録しましょう
生後91日以上の犬は、法律により所在市町村への登録と、毎年一回の狂犬病予防注射が義務付けられています。
登録していない方は必ず登録し、予防接種を受けさせてください。
また、登録時に交付される犬鑑札、狂犬病予防注射後に交付される狂犬病予防注射済票は、必ず犬につけてください。
受付窓口
環境政策課(市役所4階)、東部・西部出張所、動く市役所
費用
登録手数料3,000円、狂犬病予防注射済票550円
猫の飼育は屋内で
猫は、交通事故や感染症予防のためにも屋内で飼育しましょう。
また、屋外に出すと、ふんなどで周辺に迷惑をかけることがあります。
不妊・去勢手術
繁殖を望まない場合は、不妊・去勢手術をしましょう。
手術をすると、性質がおとなしくなり、扱いやすくなるほか、生殖器系の病気の予防にもなります。
飼い主のいない猫に受けさせる不妊・去勢手術費の一部補助
飼い主のいない猫を管理することで、ふんなどの被害を減らし、生活環境の保持を目指しているボランティア団体を支援するため、市内に生息する飼い主のいない猫への不妊手術や、去勢手術にかかる費用の一部を補助します。
(注) 詳しくは、小平市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
動物の遺棄・虐待は犯罪です
愛護動物の遺棄や虐待は動物愛護管理法で禁止されています。
動物を飼う場合は、最期まで責任を持って飼育してください。
(注) 動物の飼育やしつけに関することは、東京都動物愛護相談センター多摩支所(電話042(581)7435)へご相談ください。
問合せ
環境政策課 電話042(346)9536
にじバス・ぶるべー号 車内広告などを募集
地域に密着した公共交通で、広告はいかがですか。
コミュニティバス(にじバス)やコミュニティタクシー(ぶるべー号)車内に、ポスター広告の掲示などができます。
詳しくは、小平市ホームページをご覧になるか、各ルートの運行事業者、公共交通課へお問い合わせください。
車内ポスター広告
金額
- にじバス窓上(B3横型)…月3,300円
- にじバス運転席背面(B3横型)…月6,600円
- ぶるべー号窓上(B4横型)…月1,100円(1ルートあたり)
(注) 長期割引があります。
車内チラシ広告
車内にチラシ広告を置けます(A4で1束100枚以内)。
金額
- にじバス…月3,300円
- ぶるべー号(1ルートあたり)…月1,100円
にじバスの車内放送
バス停案内と合わせて、店舗や商品などの案内放送(25文字以内)をします。
期間は、1年間です。
金額
年6万6,000円
申込み
6月30日(木曜)までに、西武バス株式会社事業部開発課へ
問合せ
- にじバス…西武バス株式会社事業部開発課 電話04(2995)8132
- コミュニティタクシー大沼ルート・鈴木町ルート…トーショー交通株式会社 電話042(471)3406、栄町ルート…小平交通有限会社 電話042(341)3030
- 車内広告全般について…公共交通課 電話042(346)9814
令和2年度 ごみ処理にかかる決算状況
令和2年度のごみ処理にかかる決算状況をお知らせします。
問合せ
資源循環課 電話042(346)9535
市指定有料ごみ袋の販売数は、約1,364万枚、手数料収入は約4億9,700万円でした。
手数料収入は資源とごみの処理費用に充てられ、支出から収入を引いた約28億4,200万円が、一般財源から支出されました。
資源とごみの処理費用の主な内訳は、以下の通りです。
資源とごみの処理費用 33億8,600万円の主なもの(内訳)
- 小平・村山・大和衛生組合(中間処理施設)負担金:11億6,800万円
- 東京たま広域資源循環組合(最終処分場)負担金:4億6,600万円
- ごみ収集運搬業務委託費(うち、戸別収集に移行して増加した費用 約1億9,200万円(注) ):8億2,000万円
- 市指定の有料ごみ袋(指定収集袋)の製造・販売費など(注) :1億8,700万円
- 3R推進のための費用(資源物収集運搬委託、生ごみ処理機購入補助金など)(注) :1億600万円
- 資源とごみのパンフレットの作成・配布費(注) :1,200万円
- その他資源とごみの処理費など(委託費など):6億2,700万円
(注) 有料化の実施計画により、市指定有料ごみ袋の手数料収入が充てられています。
家庭ごみ有料化 年間のごみの量が減少
家庭ごみ有料化2年目となる令和2年度の小平市の収集ごみ量は、家庭ごみ有料化前の平成30年度と比較して、4,797トン、約13.3パーセント減少しました。
各ごみの量の変化は以下のとおりです。
燃やすごみ 1,285トン減少
減少の要因
- リデュース(発生抑制)への意識が向上したこと
- お菓子の袋などの軟質プラスチック容器包装を、プラスチック製容器包装に分別したこと
燃やさないごみ 3,597トン減少
減少の要因
- 一部の品目を燃やすごみへ移行したこと
- 収集頻度を見直したこと
粗大ごみ 85トン増加
増加の要因
- 新型コロナウイルス感染症の影響で家にいることが多くなり、家庭内の不用品を処分する機会が多かったこと