小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
市報こだいら3面の記事を抜粋して掲載します。
6月4日(日曜)から10日(土曜)までの歯と口の健康週間に合わせて、歯科相談や講演会を開催します。
健康の入口はお口から。
この機会に歯の健康について考えてみませんか。
とき
[1]6月3日(土曜) 午後1時~3時30分、[2]6月4日(日曜) 午前10時~午後0時30分
ところ
[1]健康センター、[2]東部市民センター、小川公民館
定員
[1]20人、[2]各15人
(注) 相談をした方に歯ブラシを差し上げます。
申込み
問合せ先へ(先着順)
とき
6月3日(土曜) 午後1時30分~2時
ところ
健康センター
母親になる前に、お口の健康を学んでみませんか。
とき
6月3日(土曜) 午後2時10分~3時
ところ
健康センター
(注) 歯科講演会は、無料歯科相談に参加する方が対象です。
問合せ
小平市歯科医師会 電話042(343)8261
家でも気軽にできるこだ健体操や筋トレで、足・腰の筋力アップや全身のバランス能力向上を目指しましょう。
足指力測定も行います。
とき
対象
市内在住の方
定員
各回こだ健体操15人、こだ健イス体操10人
持ち物
参加カード(お持ちの方)、飲み物、フェイスタオル
申込み
5月22日(月曜)から、健康センターへ(電話可、先着順)電話042(346)3701
市では、情報の伝達に手話を必要とする方のために、手話通訳者を配置しています。
とき
6月6日・20日、7月4日・18日の火曜日 午前9時~午後5時
ところ
健康福祉事務センター1階
問合せ
障がい者支援課 電話042(346)9540
コース
自由コース(受講内容は自由に選べる個人授業方式)
(注) パソコン入門、ワード、エクセルも自由コースに申し込んでください。
対象
中学生以上
(注) 受講料など、詳しくは公共施設などにある募集チラシをご覧ください。
申込み
5月20日(土曜)から、はがきに住所、氏名、電話番号、受講内容を記入のうえ、小平市シルバー人材センター(郵便番号187-0031 小川東町4-2-1)へ(電話・電子メール可)電話042(344)2120、メール[email protected]
地球温暖化の防止・節電対策のため、10月31日(火曜)まで、冷房時の室温28℃を目安に設定し、市職員の軽装を実施します。
皆さんも軽装でご来庁ください。
〈職員課・環境政策課〉
女性の心と体に大きな影響を及ぼす女性ホルモン。
今回は、骨への影響をテーマに、いつまでも元気に自分らしく生活できる体づくりを講話や実践を通じて学びます。
とき
6月30日(金曜)、7月11日(火曜) 午前10時~11時45分 9時30分受付 全2回
ところ
健康センター
対象
市内在住で55歳以下の女性
(注) 保育あります(6か月以上、先着順)。
定員
15人
内容
リフレッシュできる運動・講話、骨量測定ほか
持ち物
参加カード(お持ちの方)、筆記用具、飲み物、フェイスタオル
(注) 運動ができる服装と靴で参加してください。
申込み
5月22日(月曜)から、健康センターへ(電話可、先着順)電話042(346)3701
認知症の家族を介護している方同士が交流する場です。
体験を語り合うことで、介護のヒントも得られます。
とき
6月19日(月曜) 午前10時30分~正午
ところ
健康福祉事務センター2階第三・第四会議室
対象
認知症の家族を介護する方
定員
10人
申込み
5月20日(土曜)から、電話で地域包括支援センター中央センターへ(先着順)電話042(345)0691
簡単な質問票での認知症の疑いがあるかの確認や、認知症予防の講話をします。
受診が必要な方には、医療機関への紹介状をお渡しします。
とき
6月27日(火曜) 午前10時~11時30分
ところ
美園地域センター第一・第二集会室
定員
20人
持ち物
筆記用具、身分証明書
申込み
5月20日(土曜)から、地域包括支援センター多摩済生ケアセンターへ(先着順)電話042(349)2123
いつかは直面する相続について、その手続きと遺言書作成のポイントを専門家から学びます。
とき
6月20日(火曜) 午前10時~11時30分
ところ
東部市民センター集会室
対象
市内在住の方
定員
25人
申込み
5月22日(月曜)から、地域包括支援センター小平健成苑へ(先着順)電話042(451)8813
地域包括支援センターでは、圏域ごとにウォークラリーマップを作成し、配布しています。
近所の公園などのポイントを巡るコースで、各ポイントに書かれている体操などを行います。
コースのウォーキングを30回達成すると、オリジナル缶バッジがもらえます。
外出するきっかけづくりや、健康づくりのためにお役立てください。
問合せ
住宅探しに困っている高齢者の、民間賃貸住宅への入居を支援しています。
詳しくは、小平市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
対象
市内に1年以上居住し、次のいずれかに当てはまる世帯
内容
住まい探しの相談
問合せ
高齢者支援課 電話042(346)9642
問合せ(申込み)
健康センター 郵便番号187-0043 学園東町一丁目19番12号 電話042(346)3701
日程
6月20日(火曜) 午後の指定する時間 健康センター
内容
健康診断や人間ドックの結果を基にした、主に生活習慣病予防に関する個別相談
持ち物
直近の健診や人間ドックの結果、お薬手帳、参加カード(お持ちの方)、食事記録メモ(3日分程度)、飲み物、フェイスタオル
(注) 運動の相談は、動きやすい服装で参加してください。
定員
5人
申込み
事前に問合せ先へ(先着順)
(注) 対象は市内在住の方。車での来場はご遠慮ください。
問合せ(申込み)
健康センター 郵便番号187-0043 学園東町一丁目19番12号 電話042(346)3701
日程
6月2日(金曜) 午前9時~11時30分 東部市民センター
対象
生後4か月~4歳未満の乳幼児と保護者
持ち物
たんぽぽカード(5月以降の初回参加時に配布)、母子健康手帳(発育の確認をしたい方)
定員
30組程度
申込み
5月22日(月曜)から31日(水曜)までに、電話で問合せ先へ
日程
6月16日(金曜) 健康センター
離乳初期…午後1時30分から
離乳中期…午後2時30分から
離乳後期…午前9時45分から
離乳完了期…午前10時45分から
(注) 離乳初期(5~6か月ごろ)、離乳中期(7~8か月ごろ)、離乳後期(9~11か月ごろ)、離乳完了期(12~18か月ごろ)。
対象
市内在住で離乳食に関心のある方
持ち物
母子健康手帳、筆記用具
定員
各回12組
申込み
5月22日(月曜)から電話で問合せ先へ
(注) 会場は健康センター。車での来場はご遠慮ください。
(注) 電話予約の受付開始時間は、休日診療は午前8時45分から、準夜診療は午後7時からです。必ず事前に電話で予約してください(問い合せの状況により、電話がつながりにくい場合があります)。
(注) 応急診療所の診療科目は内科と小児科です。高校生以下の受診は、保護者の同伴が必要です。健康保険証、各種医療費受給者証を忘れずにお持ちください。
日曜日、祝日、年末年始 午前9時~午後5時
(注) 事前予約制。
月曜~日曜日(年中無休) 午後7時30分~10時30分
(注) 事前予約制。
名称
小平市医師会応急診療所
所在地
学園東町1-19-12(健康センター内)
電話番号
042(346)3706
(注) 受診の際は、事前にお問い合わせください。また、医療機関は変更になる場合があります。
医療機関名
一橋学園歯科
所在地
学園東町3-7-35-1
電話番号
042(345)8181
医療機関名
米満歯科医院
所在地
花小金井1-20-1
電話番号
042(469)6480
医療機関名
ゆざわ歯科
所在地
学園西町2-3-1
電話番号
042(345)1401
救急車を呼ぶべきか迷った場合の相談・24時間
042(341)0119
救急医療機関の案内・24時間
03(5272)0303
診療中の医療機関の案内・24時間