小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
市報こだいら7面の記事を抜粋して掲載します。
子育てや介護などで職を離れたけれど、そろそろ仕事に就いて自分らしい働き方をしてみたい、これまでの働き方を見直したいなど、相談にのりながら、仕事探しを手伝います。
相談はマザーズハローワーク立川の専門相談員が対応し、秘密は固く守ります。
(注) 相談は予約が必要です。
相談日
奇数月の第3木曜日 午前9時30分から、午前10時15分から、午前11時から
ところ
定員
各回1人
(注) 保育あります(1歳から就学前まで、各回1週間前までに、申込み先へ(先着順))。
申込み
各回の前々日までに、市民協働・男女参画推進課へ(先着順)電話042(346)9618
地域の皆さんのご協力で、4年ぶりに、にぎやかなお祭りを開催します。
夏の夕べに、一緒に楽しいひとときを過ごしましょう。
とき
7月15日(土曜) 午後6時~8時 雨天決行
ところ
あおぞら福祉センター(鈴木町1-472)
(注) 車での来場はご遠慮ください。
内容
よさこい、ゲームコーナー、模擬店ほか
主催
小平市社会福祉協議会
問合せ
あおぞら福祉センター 電話042(326)4980、FAX042(326)4976
成長期の食事のポイントについて、親子で学びませんか。
実習では、お子さんが自宅で実践できる調理をします。親子で参加してください。
とき
7月25日(火曜) 午前10時~11時45分 9時45分受付
ところ
健康センター
対象
市内在住の小学4年~6年生と保護者
定員
12組
内容
講話、調理実習
持ち物
エプロン、三角巾
申込み
7月5日(水曜)から、健康センターへ(先着順)電話042(346)3701
泣いても大丈夫な、お子さんと楽しめるプラネタリウムです。
とき
7月20日(木曜) 午前10時30分~11時、11時30分~正午
費用
観覧付入館券…大人1,040円、小人(4歳~高校生)…420円
対象
0歳~3歳くらいの乳幼児とその家族
(注) 乳幼児をお連れでない方の観覧はお断りする場合があります。
定員
234人
申込み
当日、インフォメーションへ(先着順)
(注) 休館日など、詳しくはホームページをご覧ください。
ホームページ検索
多摩六都科学館
問合せ
多摩六都科学館 電話042(469)6100
市民総合体育館(郵便番号187-0025 津田町一丁目1番1号) 電話042(343)1611
(注) 体育館…市民総合体育館。種目の内容など、詳しくは大会要項をご覧いただくか、各問合せ先へ。大会要項は体育協会(市民総合体育館内)にあります。
日時
9月初旬からの日曜日、祝日
場所
市内グラウンド
費用
1チーム15,000円(未登録チームは、別途登録料5,000円)
対象
市内在住・在勤・在学の16歳以上で編成されたチーム
内容
トーナメント戦
(注) 8月4日(金曜)の午後7時から、福祉会館でトーナメントの抽選会を行います。
申込み
7月5日(水曜)から16日(日曜)の午後5時までに、所定の申込用紙を体育館へ(電子メール可)
(注) ホームページから申込用紙をダウンロードできます。
ホームページ検索
小平市軟式野球連盟
問合せ先
志賀 電話080(3493)4281、メール[email protected]
日時
7月15日(土曜) 午前9時~午後4時 雨天中止
[1]午前9時~午後1時30分、[2]午後1時30分~4時
場所
中央公園テニスコート
費用
1人500円(当日、会場で集金)
対象
市内在住・在勤・在学の小学5年生以上の方
(注) 一人でも参加可。
定員
60人程度
内容
[1]参加者を4チームに分けての対抗戦、[2]フリーのダブルス戦
申込み
7月9日(日曜)まで(必着)に、はがきに住所、氏名、性別、年齢、参加時間([1]・[2])を記入のうえ、体育協会事務局「お楽しみテニス会」係(住所は上記体育館と同じ)へ
(注) ホームページからも申し込み可。
ホームページ検索
小平市テニス協会
問合せ先
事務局 電話050(1208)0234
日時
7月23日(日曜) 午後1時30分~4時 場所福祉会館市民ホール
費用
1,000円(前売り800円)
内容
トライアル、デモンストレーション、飲み物あり
申込み
問合せ先へ
問合せ先
矢澤 電話090(9323)2732
日時
9月~11月教室
[1]午前教室…火曜・水曜・木曜・金曜日 午前9時15分~11時
[2]午後教室…火曜・水曜日 午後2時~3時45分
[3]夜間教室…火曜・水曜・金曜日 午後7時15分~9時
[4]シルバー教室…木曜・金曜日 午後2時~3時45分
[5]ジュニア教室…火曜・水曜・木曜・金曜日(各曜日2回) 午後4時15分~5時35分、午後5時10分~6時30分
(注) 日程など、詳しくはホームページをご覧ください。
場所
体育館温水プール
費用
[1]~[4]…3か月7,950円、[5]…3か月6,000円
(注) 3か月分をまとめて口座振込。
対象
市内在住・在勤・在学・近隣市在住の方([1]・[2]16歳以上、[3]中学生以上、[4]60歳以上、[5]小学3年~6年生)
(注) [5]は市内在住・在学の方のみ。
定員
各若干名
内容
健康維持のため、水泳を基礎から学びたい方、さらに上達したい方の練習
講師
(公財)日本スポーツ協会公認水泳コーチ
申込み
7月5日(水曜)から19日(水曜)までに、ホームページへ(申込み多数の場合は抽選し、結果を7月26日(水曜)までにメールで通知)
ホームページ検索
小平市水泳協会
問合せ先
小平市水泳協会 電話042(347)7319、メール[email protected]
家族やパートナーとの関係が気になる、もやもやする気持ちを誰かに聞いてほしいなど、女性が抱えるさまざまな困りごとをLINEで気軽に相談できます。
相談するには、小平市女性LINE相談のLINEアカウントの友だち追加が必要です。
専門の相談員が対応し、秘密は固く守ります。
とき
7月5日~8月30日の水曜・金曜日(祝日は除く)午後4時~8時
問合せ
市民協働・男女参画推進課 電話042(346)9618
相談時間(予約制)
午後1時30分~4時30分(1回30分以内)
対象
市内在住・在勤・在学の方
申込み(電話可、先着順)
7月6日(木曜)から 午前8時30分~午後5時(相談日当日は正午まで。土曜・日曜日、祝日を除く) 電話042(346)9508