トップ > 市報こだいら > 2023年 > 市報こだいら:2023年9月5日号 3面(抜粋記事)

市報こだいら:2023年9月5日号 3面(抜粋記事)

更新日: 2023年(令和5年)9月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら3面の記事を抜粋して掲載します。

家族介護教室 転んでもあわてない介助のしかた

高齢者が転んだときに自ら起き上がる方法と、介助者が知っておきたい知識を理学療法士から学びます。

とき
10月5日(木曜) 午後2時~3時30分

ところ
中央公民館和室けやき

対象
市内在住の方

定員
30人

申込み
9月5日(火曜)から、地域包括支援センター中央センターへ(先着順)電話042(345)0691

若年性認知症の方の集いの場

若年での発症ならではの悩みや、日々の心配事、家族同士であるからこそ分かち合える思いなど、一緒に話しませんか。

とき
10月7日(土曜) 午前10時~11時

ところ
特別養護老人ホーム小平健成苑多目的ホール(鈴木町2-230-3)

対象
若年性認知症の方またはその家族

申込み
地域包括支援センター小平健成苑へ(先着順)電話042(451)8813

認知症家族支援会

認知症の家族を介護している方同士で、悩みを語り合い交流します。

とき
9月27日(水曜) 午後2時~3時30分 
(注) 毎月第4水曜日に開催。

ところ
小平健成苑グループホーム花鳥風月(鈴木町2-231-1)

対象
認知症の家族を介護する方

定員
10人 

申込み
地域包括支援センター小平健成苑へ(先着順)電話042(451)8813

認知症サポーター養成講座

認知症サポーターとは、認知症の方やその家族を見守る応援者です。
講座では、認知症を初めて学ぶ方に、接し方などの基本知識をお伝えします。

とき
10月9日(月曜・祝日) 午後2時~3時30分

ところ
大沼公民館講座室

対象
市内在住・在勤・在学の方

定員
20人

申込み
9月5日(火曜)から、地域包括支援センター多摩済生ケアセンターへ(先着順)電話042(349)2123

認知症サポーターカード 認知症予防講演会

今日からできる認知症予防のための食生活

認知症予防の知識や予防のために重要な食生活のポイントを、管理栄養士が話します。

とき
10月6日(金曜) 午後2時~3時30分

ところ
福祉会館小ホール

対象
市内在住で認知症予防に興味のある方

定員
40人

申込み
9月5日(火曜)から、電話で高齢者支援課へ(先着順)電話042(346)9539

介護保険 通所介護などの食費を助成

低所得の方を対象に、通所介護などのサービスを利用した時の食費を一部助成しています。

対象
介護保険の通所介護サービス(認知症対応型、通所リハビリテーションなどを含む)を受けている市民税非課税世帯の方

助成額
1食200円
(注) 1日1食まで、1年度につき150食までを助成。

申込み
3か月に1度、介護サービスの利用実績に応じて市が発送する申請書に、食事をとっていることが確認できる書類(領収書など)を添えて、高齢者支援課へ電話042(346)9510

権利擁護セミナー 相続の基礎知識

相続に関する基礎知識を専門家から具体的に学びます。

とき
9月29日(金曜) 午後2時~4時

ところ
福祉会館4階小ホール

対象
市内在住・在勤・在学の方

定員
60人

主催
小平市社会福祉協議会

申込み
9月5日(火曜)から、権利擁護センターこだいらへ(電話可、先着順)電話042(342)8780(土曜・日曜日、祝日を除く)

小平消防署 救急車の適正な利用を

救急車の要請が集中すると、救急車の到着が遅くなる場合があります。
真に救急車が必要な人のもとへ早く到着できるよう、救急車の適正な利用をお願いします。
救急車を呼ぶべきか迷った際は、東京消防庁救急相談センターをご利用ください。
ホームページや公式アプリからも確認できます。
詳しくは、お問い合わせください。

ホームページ検索
東京消防庁

問合せ
小平消防署警防課救急係 電話042(341)0119

9月は東京都の自殺対策強化月間 悩みを話してみませんか

9月は自殺防止対策として、通常の電話相談時間のほかに、特別相談期間を設けて、相談受付時間の延長などが行われます。
こころの悩みを抱えていたり、自殺について思い悩んでいませんか。
一人で悩まず、話してください。

有終支援いのちの山彦電話 傾聴電話(有終支援いのちの山彦電話)

ひとりでストレスをためこまないで、つらい気持ちをいのちの山彦電話にお話しください。

とき
9月の火曜・水曜・金曜~日曜日、祝日 正午~午後8時

電話番号
03(3842)5311

(全国)自殺予防いのちの電話(日本いのちの電話連盟)

生活の困難やこころの危機を抱えながら、誰にも相談できずに一人で悩んでいる方のための電話相談です。

とき
9月30日(土曜)まで 午後4時~9時
(注) 9月10日(日曜)は、午前8時から11日(月曜)の午前8時まで。

電話番号
0120(783)556

(東京)東京いのちの電話(いのちの電話)

心の叫び、悩みを電話で私たちに聞かせてください。
電話でつながり、そばで寄り添います。

とき
9月30日(土曜)まで 24時間

電話番号
03(3264)4343

東京都自殺相談ダイヤル こころといのちのほっとライン(メンタルケア協議会)

生きることに悩んでいる方、家族や友人が心配な方の相談窓口です。

とき
9月10日(日曜)~14日(木曜) 24時間

電話番号
0570(087478)

自死遺族傾聴電話(グリーフケア・サポートプラザ)

自死遺族の方々の悲しみや苦しみを電話で傾聴し、受け皿となります。

とき
9月5日(火曜)~8日(金曜) 午前11時~午後4時

電話番号
03(3796)5453

自死遺族相談ダイヤル(全国自死遺族総合支援センター)

身近な人(親族、恋人、職場の同僚、友人ほか)を自死・自殺で亡くした方のための電話相談です。

とき
9月11日(月曜)~13日(水曜) 午前10時~午後8時

電話番号
03(3261)4350

乳幼児の教室・相談などの日程

(注) 会場は健康センター。車での来場はご遠慮ください。

問合せ(申込み)
健康センター 郵便番号187-0043 学園東町一丁目19番12号 電話042(346)3701

離乳食教室(講話)

とき
10月3日(火曜)
離乳初期…午前9時45分~10時30分
離乳中期…午前10時45分~11時30分

対象
市内在住で離乳食に関心のある方(下記参照)

持ち物
母子健康手帳、筆記用具

定員
各回12組

申込み
9月5日(火曜)から、問合せ先へ

乳幼児健診 BCG接種

3~4か月児・1歳6か月児・3歳児健康診査、5歳児歯科健診、BCG集団予防接種などの案内は個別に送付しています。
転入の方など届いていない場合や受けていない場合はお問い合わせください。

(注) 離乳初期(5~6か月頃)、離乳中期(7~8か月頃)。

成人健康教室・相談などの日程

(注) 会場は健康センター、対象は市内在住の方。車での来場はご遠慮ください。

問合せ(申込み)
健康センター 郵便番号187-0043 学園東町一丁目19番12号 電話042(346)3701

健康づくり相談(保健師・管理栄養士・運動の専門相談員)

10月10日(火曜)

午後の指定する時間
(注) 10月10日(火曜)は、運動の専門相談員はいません。

定員
4人

申込み
事前に問合せ先へ(先着順)

10月20日(金曜)

午前の指定する時間

定員
4人

申込み
事前に問合せ先へ(先着順)

共通事項

内容
健康診断や人間ドックの結果を基にした、主に生活習慣病予防に関する個別相談

持ち物
直近の健診や人間ドックの結果、お薬手帳、参加カード(お持ちの方)、食事記録メモ(3日分程度)
(注) 運動の相談は動きやすい服装で参加。飲み物、フェイスタオルなどをお持ちください。

休日応急診療・準夜応急診療(内科・小児科)

(注) 必ず事前に電話で予約してください(問い合わせの状況により、電話がつながりにくい場合があります)。
(注) 診療開始時間は、休日診療は午前9時から、準夜診療は午後7時30分からです。
(注) 応急診療所の診療科目は内科と小児科です。高校生以下の受診は、保護者の同伴が必要です。健康保険証、各種医療費受給者証を忘れずにお持ちください。

休日応急診療

日曜日、祝日、年末年始

予約受付時間
午前8時45分~午後4時30分
(注) 電話予約のみ。

準夜応急診療

月曜~日曜日(年中無休)

予約受付時間
午後7時~10時
(注) 電話予約のみ。

共通事項

名称
小平市医師会応急診療所

所在地
学園東町1-19-12(健康センター内)

電話番号
042(346)3706

休日歯科応急診療医(診療時間:午前9時~午後5時)

(注) 受診の際は、事前にお問い合わせください。また、医療機関は変更になる場合があります。

9月10日(日曜)

医療機関名
タガヤ歯科クリニック

所在地
小川東町1-18-29

電話番号
042(345)8841

9月17日(日曜)

医療機関名
小池歯科医院

所在地
津田町2-2-3 アークハイツ101

電話番号
042(349)7211

9月18日(月曜・祝日)

医療機関名
河野歯科医院

所在地
学園西町2-13-29

電話番号
042(345)5622

東京都による救急診療などの相談・案内

東京消防庁救急相談センター

  • #7119(携帯電話、PHS、プッシュ回線から)
  • 042(521)2323(ダイヤル回線から)

救急車を呼ぶべきか迷った場合の相談・24時間

小平消防署 病院・診療所案内

042(341)0119

救急医療機関の案内・24時間

東京都医療機関案内サービス(ひまわり)

03(5272)0303

診療中の医療機関の案内・24時間

関連リンク

2023年9月5日号 4面

2023年9月5日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る