小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
市報こだいら3面の記事を抜粋して掲載します。
とき
11月25日(土曜)・27日(月曜) 午前9時~午後4時
ところ
健康センター
対象
市内在住で以下に該当する女性
(注) 妊娠中の方、骨粗しょう症の診断を受けている方は受診できません。
(注) 9月の骨粗しょう症検診を受診した方は申し込めません。
定員
各150人
内容
X線による骨密度測定
申込み
9月20日(水曜)から27日(水曜)まで(消印有効)に、はがきに住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号、希望日を記入のうえ、問合せ先へ(電話不可、先着順)
(注) 受付時間の指定はできません。
(注) 健康センター、東部・西部出張所、動く市役所にある申込用紙または東京共同電子申請・届出サービスからも申し込めます。
(注) 受診票は、10月下旬に発送する予定です。
問合せ
健康センター(郵便番号187-0043 学園東町一丁目19番12号)電話042(346)3700
特定保健指導とは、健康診査(特定健診や人間ドックなど)の結果、メタボリックシンドロームおよび生活習慣病のリスクが高い方に行われる、予防を目的とした特別な健康支援プログラムです。
管理栄養士や保健師が面談を行い、その方のライフスタイルに合わせた生活改善プランを一緒に考え支援します。
対象となった方にはお知らせが順次届きますので、内容や日程などを確認のうえ、必ずお申し込みいただき積極的にご活用ください。
(注) 人間ドックについては、利用費補助の申請をした方に限ります。
対象
次のすべてに該当する方
問合せ
6月に、対象者へ書類を発送しました。
紛失した場合は再発行しますので、お問い合わせください。
4月2日以降に小平市の国民健康保険に加入した方には、書類を発送していません。
受診を希望する方は、お問い合わせください。
(注) 書類が届いた方でも、妊産婦、長期入院中などの方は受診できません。
(注) 職場の健康保険組合などに加入している方は、市の特定健診を受診できません。加入している健康保険組合などにお問い合わせください。
とき
10月31日(火曜)まで
ところ
指定医療機関
対象
40歳から74歳までで国民健康保険に加入している方
問合せ
保険年金課 電話042(346)9529
あなたの行動で助かる命があります。
骨髄ドナー登録にご協力お願いいたします。
とき
10月23日(月曜) 午後1時30分~3時
ところ
多摩小平保健所
対象
18歳以上54歳以下の方
(注) 詳しくは、ホームページをご覧ください。
定員
3人
内容
骨髄ドナー登録に関する説明・採血(採血量は約2ミリリットル)
申込み
10月16日(月曜)までに、問合せ先へ(先着順)
ホームページ検索
日本骨髄バンク
問合せ
多摩小平保健所 電話042(450)3111
スマートフォンなどのデジタル機器を持つことで、インターネット依存が懸念されています。
インターネット依存とは何なのか、デジタル機器との付き合い方などについて、専門家から学んでみませんか。
とき
10月28日(土曜) 午前10時~正午 9時40分受付
ところ
[1]テレビ会議システム(ズーム)、[2]健康センター
対象
市内在住・在勤・在学の方(注) 保育あります(6か月以上、先着順)。
定員
[1]70人、[2]30人
申込み
9月20日(水曜)から10月17日(火曜)までに、[1]は東京共同電子申請・届出サービスへ(先着順)、[2]は電話で健康センターへ(先着順)電話042(346)3701
食品表示の見方、意味や食品表示法の改正のポイントについて、東京都消費者啓発員の横田久美さんから学びます。
とき
10月3日(火曜) 午前10時~正午
ところ
中央公民館視聴覚室
対象
市内在住・在勤・在学の方
定員
40人
申込み
9月21日(木曜)から、市民課へ(電子メール可、先着順)電話042(346)9508、メール[email protected]
とき
11月下旬~令和6年2月29日(木曜)
ところ
複十字病院(清瀬市)、一橋病院(小平市)、桜町病院(小金井市)、小金井つるかめクリニック(小金井市)
(注) 桜町病院は、火曜・水曜・金曜日の午後のみ。
とき
11月1日(水曜)・2日(木曜)・28日(火曜)~30日(木曜)、12月1日(金曜)・2日(土曜)
定員
各50人
費用
1,000円(生活保護受給者は受診時に生活保護受給証明書を医療機関に提出すれば無料)
対象
市内在住で40歳以上(昭和59年3月31日以前生まれ)
(注) 国の指針で受診は2年に1回。
受診できない方
内容
問診、マンモグラフィ検査(乳房X線検査)
(注) 40歳以上の乳がん検診は、令和5年度より視診・触診は実施していません。
(注) 国の指針で、40歳代の方は二方向、50歳以上の方は一方向の撮影。
申込み
9月20日(水曜)から29日(金曜)まで(消印有効)に、はがきに氏名(ふりがな)、住所、電話番号、生年月日、検診の種類([1]指定医療機関、[2]健康センター(検診車))、[1]は希望の医療機関名、[2]は希望日を第3希望まで記入のうえ、問合せ先へ(電話不可、先着順)
(注) 健康センター、東部・西部出張所、動く市役所にある申込用紙または東京共同電子申請・届出サービスからも申し込めます。
(注) 検診票は、[1]は11月中旬、[2]は10月中旬以降に順次発送する予定です。検診票が届いたら、[1]は予約のうえ受診してください。[2]は受診票の受診決定日にお越しください。
(注) 30歳以上39歳以下の女性の乳がん検診は、令和6年1月31日(水曜)まで申し込めます。
40歳(令和5年4月1日時点)で昨年度乳がん検診を未受診の方に、乳がん検診を無料で受けられるクーポン券を6月に送付しました。
受診機関により予約締切日が異なります。早めに予約してください。
年々増えている乳がんは、早期発見で治る可能性が高いがんです。
大切な命を守るために、乳がんの知識を深めましょう。
女性の健康づくりについての情報コーナーを設置します。
日程
内容
乳房のセルフチェックの方法や女性の健康づくりについてのポスター掲示、パンフレット配布など
問合せ
健康センター(郵便番号187-0043 学園東町一丁目19番12号)電話042(346)3700
(注) 車での来場は、ご遠慮ください。
問合せ(申込み)
健康センター 郵便番号187-0043 学園東町一丁目19番12号 電話042(346)3701
とき
10月6日(金曜) 午前9時30分~10時50分 東部市民センター
対象
生後4か月~4歳未満の乳幼児と保護者
持ち物
たんぽぽカード(5月以降の初回参加時に配布)、母子健康手帳(発育の確認をしたい方)
定員
30組程度
申込み
9月20日(水曜)から10月3日(火曜)までに、問合せ先へ
とき
10月20日(金曜)
離乳初期…午後1時30分から
離乳中期…午後2時30分から
離乳後期…午前9時45分から
離乳完了期…午前10時45分から
ところ
健康センター
対象
市内在住で離乳食に関心のある方(下記参照)
(注) 離乳初期(5~6か月ごろ)、離乳中期(7~8か月ごろ)、離乳後期(9~11か月ごろ)、離乳完了期(12~18か月頃ごろ)。
持ち物
母子健康手帳、筆記用具
定員
各回12組
申込み
9月20日(水曜)から、問合せ先へ
(注) 必ず事前に電話で予約してください(問い合わせの状況により、電話がつながりにくい場合があります)。
(注) 診療開始時間は、休日診療は午前9時から、準夜診療は午後7時30分からです。
(注) 応急診療所の診療科目は内科と小児科です。高校生以下の受診は、保護者の同伴が必要です。健康保険証、各種医療費受給者証を忘れずにお持ちください。
日曜日、祝日、年末年始
予約受付時間
午前8時45分~午後4時30分
(注) 電話予約のみ。
月曜~日曜日(年中無休)
予約受付時間
午後7時~10時
(注) 電話予約のみ。
名称
小平市医師会応急診療所
所在地
学園東町1-19-12(健康センター内)
電話番号
042(346)3706
(注) 受診の際は、事前にお問い合わせください。また、医療機関は変更になる場合があります。
医療機関名
高村歯科医院
所在地
美園町1-28-2
電話番号
042(341)6103
医療機関名
青木歯科クリニック
所在地
鈴木町2-846-29 ロイヤルガーデン101
電話番号
042(383)2648
医療機関名
三浦歯科クリニック
所在地
小川東町1-30-9 2階
電話番号
042(345)5789
救急車を呼ぶべきか迷った場合の相談・24時間
042(341)0119
救急医療機関の案内・24時間
03(5272)0303
診療中の医療機関の案内・24時間