トップ > 市報こだいら > 市報こだいら:2024年1月20日号 6面(抜粋記事)

市報こだいら:2024年1月20日号 6面(抜粋記事)

更新日: 2024年(令和6年)1月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら6面の記事を抜粋して掲載します。

公民館の講座・イベント

HP…小平市ホームページの申込みフォームでの申込み可 
申…申込期限と実施場所
メール…電子メールでの申込み可(メール[email protected]

(注) 電子メールで申し込む場合には住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、件名に講座名を入力のうえ送信。申込み期限の翌日までに確認メールが届かない場合は、お問い合わせください。
(注) 詳しくは、公民館のチラシや小平市ホームページ(ID43741)をご覧ください。:;

シニア講座 足腰元気にお手軽トレーニング (全4回) 抽選・メール

日時
3月7日から28日の木曜日 午後2時から4時

対象
市内在住・在勤・在学で、おおむね60歳以上の方

内容
タオルを使って室内でできる簡単なトレーニング法を学ぶ

講師
添田玲さん(健康運動指導士)ほか

申込み
2月21日(水曜)まで(月曜日を除く)に、中央公民館へ 電話.042(341)0861

防災・生活安全講座 家族で学ぶ防災 抽選

日時
3月9日(土曜) 午前9時30分から11時30分

対象
市内在住の小学生を含む親子、および家族(大人だけの参加も可)

定員
8家族(1家族あたり、おおむね4人まで)

内容
防災カードゲームやサバイバル体験、防災グッズについて学ぶ

講師
宮﨑賢哉さん(一般社団法人防災教育普及協会)

申込み
2月15日(木曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、花小金井北公民館へ 電話.042(462)5790

健康づくり講座 身近な自然を知ろう(自然観察入門) (全3回) 抽選

日時
3月1日(金曜)、3月2日・9日の土曜日 午前10時から正午

費用
450円

対象
市内在住・在勤・在学の方

定員
15人

内容
自然観察について座学で学び、フィールドワークで自然を観察する

講師
香川淳さん(森林インストラクター)

申込み
2月21日(水曜)まで(月曜日を除く)に、小川西町公民館へ 電話.042(343)1415

ジュニア講座 星空解説と星座早見盤工作 早見盤を使ってみよう 抽選・HP

日時
[1]2月2日(金曜)
[2]3日(土曜) 午後4時から6時

対象
市内在住・在学の小・中学生(親子での参加も可)

内容
星座早見盤を作り、解説を聞きながら星空を観測する(雨天・曇天時は解説と講義)

講師
齋藤正晴さん(多摩六都科学館)

HP
ID109553

申込み
1月26日(金曜)までに、希望日([1]・[2])を大沼公民館へ(電話・窓口は23日(火曜)から) 電話.042(342)1888

健康づくり講座 セルフケア基礎講座でやさしく元気に機能改善を (全4回) 抽選

日時
3月8日・12日・22日・26日の火曜・金曜日 午前10時から正午

対象
内在住・在勤・在学の方

内容
東洋医学をもとに、身体機能を上げる簡単な動きやお灸を実際に体験しながら学ぶ

講師
渡辺早美さん(鍼灸院院長)

持ち物
動きやすい服装、ハンドタオル、筆記用具

申込み
2月20日(火曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、鈴木公民館へ 電話.042(388)0050

幼稚園や幼児教育・保育無償化対象の認可外保育施設(事業)を利用する方 施設等利用給付認定の申請はお済みですか

幼稚園や幼児教育・保育無償化対象の認可外保育施設(事業)(以下対象施設)を利用する方が、幼児教育・保育無償化の対象となるためには、施設等利用給付認定を受ける必要があります。
対象施設を利用する方のうち、3歳児クラス(4月1日時点の満年齢が3歳)以降の方(幼稚園で満3歳児クラスを利用する方を含む)や0歳から2歳児クラスの非課税世帯で保育の要件がある方は、対象施設の利用開始前までに認定の申請手続きが必要です。
また、すでに対象施設を利用している方で、必要な申請がお済みでない場合は、速やかに手続きをしてください。
申請方法は、利用施設にお問い合わせいただくか、小平市ホームページ(ID109131)をご覧ください。
なお、すでに有効期間内の施設等利用給付認定をお持ちの場合は、申請は不要です。

問合せ 
保育課 電話.042(346)9601

ちょっと早く、ちょっと小さくうまれた赤ちゃんの会

ちょっと早く、ちょっと小さくお誕生日を迎えたことでの不安などを交流会や個別相談などで共有しませんか。

とき 
2月9日(金曜) 午後1時30分から3時30分 1時20分受付

ところ 
健康センター

対象 
36週以前に生まれた、または出生体重2500グラム以下で生まれた1歳未満のお子さんとお母さん(修正月齢で計算)

定員 
15組

申込み 
2月7日(水曜)までに、健康推進課へ(電話可、先着順) 電話.042(346)3701

中学生の勉強を手伝いませんか

小平地域教育サポート・ネット事業

放課後、特別支援学級の生徒に、宿題や分からない問題の解き方などを指導します。

とき 
水曜日の午後3時から4時
(注) 都合の良い日のみで可。

ところ
花小金井南中学校

対象 
大学生、社会人、地域住民
(注) 教員資格の有無は問いません。

問合せ 
花小金井南中学校・副校長 電話.042(465)0451

図書館・地域センター 臨時休館

照明のLED化工事などに伴い、臨時休館します。この期間は、本の貸し出しはできませんが、ブックポストへの返却はできます。

津田図書館

とき 
2月5日(月曜)から9日(金曜)
(注) 8日(木曜)の動く市役所は、通常どおり行います。

上宿図書館

とき 
2月13日(火曜)から16日(金曜)
(注) 上宿図書館集会室も休室します。

なかまちテラス(図書館・公民館)

とき 
2月15日(木曜)から3月12日(火曜)
(注) 建物の外構部も作業を行う予定のため、工事の進捗状況によっては、ブックポストへの返却や貸し出しロッカーの利用も一時的に休止する場合があります。

問合せ 
中央図書館 電話.042(345)1246

上水新町地域センター

とき 
2月1日(木曜)から3日(土曜)

中島地域センター

とき 
2月8日(木曜)から11日(日曜・祝日)
(注) 8日(木曜)の動く市役所は、休止します。子ども広場は、8日(木曜)と9日(金曜)のみ休止します。

学園西町地域センター

とき 
2月12日(月・振休)から17日(土曜)
(注) 12日(月・振休)の出張子ども広場は、通常どおり開設します。小平市国際交流協会は、12日(月・振休)・13日(火曜)を除き、通常どおり開館します。

上水本町地域センター

とき 
2月19日(月曜)から22日(木曜)
(注) 子ども広場は、20日(火曜)を除き、通常どおり開設します。

小川東第二地域センター

とき
2月23日(金曜・祝日)から26日(月曜)

美園地域センター

とき 
2月27日(火曜)から29日(木曜)

学園東町地域センター

とき 
3月4日(月曜)から6日(水曜)

問合せ 
市民協働・男女参画推進課 電話.042(346)9812子ども

子ども家庭支援センター 子育て講座第1子の赤ちゃんとお母さんへ

はじめの一歩

新しい家族を迎えた喜びや不安などを共有し、これからの子育て・親育ちを楽しめるようになることを目的にしたお母さん向けの講座です。

とき 
2月8日から3月7日の木曜日(2月15日を除く) 午前10時30分から正午 全4回

対象 
生後5か月までのお子さん(第1子、2月8日時点)とお母さん

定員 
6組

ところ
小平元気村おがわ東2階

申込み 
1月23日(火曜)の午前10時から、子ども家庭支援センターへ(先着順) 電話.042(348)2100

小・中学校入学通知書を発送

4月に小・中学校に入学するお子さんの入学通知書を発送しました。

対象

  • 小学校…平成29年4月2日から平成30年4月1日に生まれた方
  • 中学校…平成23年4月2日から平成24年4月1日に生まれた方
    (注) 小平市立以外の小・中学校に入学する方は、入学する学校の入学承諾書(許可書など)と、小平市教育委員会発行の入学通知書を、問合せ先(市役所5階)または東部・西部出張所、動く市役所へ持参のうえ、手続きをしてください。
    (注) 外国籍のお子さんで入学を希望する場合は、問合せ先へご相談ください。

指定学校以外の小平市立小・中学校への入学を希望される場合 

次の条件に該当する場合は、問合せ先へご相談ください。

  • 調整区域に在住している
    (注) 詳しくは、入学通知書をご覧ください。
  • 兄姉がすでに希望する学校に通学している
  • 身体的理由で指定学校への通学が困難で、通院などで利便性のある学校への通学を希望する
  • 通学区域外に転居が決まっている
  • 保護者が働いているために祖父母宅(親類宅)に預けなければならない(小学校のみ)
  • 小学校で指定学校変更の許可を受けている(中学校のみ)
    (注) 申請内容や、そのほか諸条件を確認しますが、ご希望に添えない場合もあります。
    (注) 部活動を目的とした越境通学はできません。
    (注) 居住の実態がないことが判明した場合は、入学後でも転校していただきます。

相談期間 
1月31日(水曜)まで(土曜・日曜日を除く)

問合せ 
学務課 電話.042(346)9570

ギャラリー案内

中央公民館ふれあいギャラリー 電話.042(341)0861

第4回翡翠会展(水彩画)

1月23日(火曜)から28日(日曜)午前10時から午後5時(23日は午後1時から、28日は午後4時まで)伊藤 電話.090(1765)1316

子ども家庭支援センター 2月のプログラム

申込み 
1月23日(火曜)の午前10時から、電話で問合せ先へ(先着順)

問合せ 
子ども家庭支援センター 電話.042(348)2100
(注) 日曜・月曜日、祝日は休館日。

ふたごちゃんみつごちゃん集まれ

日程
2月2日(金曜)午前10時30分から11時30分
子ども家庭支援センター

対象
多胎児の親子と多胎児を妊娠中の保護者

定員
5組

内容
多胎児親子の交流会

東部出張広場 0歳さん集まれ

日程
2月13日(火曜)午前10時から10時40分、11時から11時40分
東部市民センター和室

対象
0歳児と保護者

定員
各回5組

内容
手遊びやわらべうた、ふれあい遊びをしながらの親御さん同士の交流会

0歳さん集まれ

日程
2月15日(木曜)午前10時30分から11時30分
子ども家庭支援センター

対象
0歳児と保護者

定員
10組

内容
手遊びやわらべうた、ふれあい遊びをしながらの親御さん同士の交流会

パパと遊ぼう

日程
2月24日(土曜)午前10時30分から11時30分
子ども家庭支援センター

対象
未就学児とお父さん

定員
10組

内容
手遊びやわらべうた、ふれあい遊びをしながらのお父さん同士の交流会

りぼんの会

日程
2月27日(火曜)午前10時から正午
子ども家庭支援センター

対象
1歳3か月くらいまでのお子さんと保護者

内容
個別相談会

関連リンク

2024年1月20日号 7面

2024年1月20日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る