トップ > 市報こだいら > 市報こだいら:2024年5月5日号 4面(抜粋記事)

市報こだいら:2024年5月5日号 4面(抜粋記事)

更新日: 2024年(令和6年)5月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら4面の記事を抜粋して掲載します。

自転車乗車用ヘルメット 購入費用の一部を補助

購入費用の一部を補助します。
提出書類など、詳しくは小平市ホームページ(ID106456)をご覧ください。

対象
市内在住の方
(注) 令和5年度に本補助金を申請した方は、申請できません。

補助対象となる自転車乗車用ヘルメット
次のすべてに該当するもの

  • 市内の販売店で購入
  • 令和5年4月1日(土曜)~令和7年3月31日(月曜)の間に購入した新品のもので、指定する安全基準を満たしている
    (注) SG、JCF、CE(EN1078)、GS、CPSCおよびこれに類する安全認証マークがあるもの。

補助金額
2,000円 

申込み
令和7年3月31日(月曜)まで(予定)(消印有効)に、提出書類を問合せ先へ(送付可、先着順)
(注) 申請状況は、小平市ホームページでお知らせします。予算上限額に達ししだい、受け付けを終了します。

問合せ
交通対策課(郵便番号187-8701 小平市役所)電話042(346)9827

令和5年度 道路環境調査の結果

令和5年度の道路環境調査の結果がまとまりました。
二酸化窒素・浮遊粒子状物質ともに、すべての地点で環境基準値を下回っています。
また、騒音・振動ともに、すべての地点で環境基準、要請限度を下回っています。
詳しくは、小平市ホームページ(ID54523)をご覧ください。
今後も大気汚染や騒音・振動の原因となる、自動車使用の抑制と、環境に配慮した自動車の運転(エコドライブ)にご協力をお願いします。
(注) 要請限度とは、市長が自動車交通による騒音・振動の軽減措置を講じるように、都道府県公安委員会へ要請する評価基準です。

問合せ
環境政策課 電話042(346)9536

小平南西部地域乗合タクシーの利用方法

小平南西部地域乗合タクシーの実証実験運行が、6月10日(月曜)から始まります。
乗車には、事前に利用者登録が必要です。

登録方法
5月7日(火曜)から、専用サイトまたは利用者登録用紙を問合せ先へ
(注) 利用者登録用紙は、小平市ホームページ(ID111418)からダウンロードできます。

乗車予約
6月3日(月曜)から、専用サイトで乗車時間、乗車場所、降車場所、乗車人数を入力、または専用電話(電話042(341)3066)へ

アプリ登録体験会 

とき
5月10日(金曜) 午前11時~午後1時

ところ
上宿公民館
(注) 詳しくは、小平市ホームページをご覧ください。

問合せ
公共交通課 電話042(346)9814

省エネ家電など 買い換え費用を補助

今使用している家電などを見直して、光熱水費の負担を減らしませんか。
エネルギー性能の高い家電などに買い換えた家庭や事業所に、購入・設置費用の一部を補助します。

対象
エアコン、冷蔵庫(冷凍庫含む)、照明器具、給湯器(エコキュートなど)

買換期間
4月1日(月曜)~令和7年2月28日(金曜)
(注) 期間内に購入と設置が完了している場合が対象、申請は1回のみ可。

助成金額
本体購入・設置費用合計の4分の1(市内店舗で購入した場合に限る、上限3万円)
(注) 詳しくは、小平市ホームページ(ID102304)をご覧ください。

申込み
6月3日(月曜)から令和7年2月28日(金曜)までに、申請書類を問合せ先へ持参または送付(電子メール不可、先着順)
(注) 予算上限額に達ししだい、受け付けを終了します。
(注) 対象や要件など、詳しくは募集案内をご覧ください。募集案内は、問合せ先(市役所4階)、東部・西部出張所、動く市役所にあるほか、小平市ホームページでもご覧になれます。

問合せ
環境政策課(郵便番号187-8701 小平市役所)電話042(346)9818

清流維持にご協力を 用水路沼さらい

市では、毎年、用水路近隣の自治会などの協力により、沼さらいを行っています。
沼さらいとは、用水路の水を止めて、たまった泥やごみを取り除いたり、用水路沿いの草刈りをすることです。
きれいな用水路の保全は、環境整備と清流の復活につながります。
ご理解とご協力をお願いします。

とき
5月19日(日曜)
(注) 雨天の場合は26日(日曜)に延期。
(注) 5月16日(木曜)から19日(日曜)まで、市内全域で用水路の水が止まります。地域により、水が完全に停止するまで時間がかかります。

問合せ
水と緑と公園課 電話042(346)9831

気候変動適応策普及啓発事業 気象キャスターに学ぶ地球温暖化

気候変動への適応とは?

気温上昇で発生する影響と被害や、熱中症対策などの適応策を、気象予報士の菊池真以さんが解説します。

とき
6月8日(土曜) 午後2時~4時

ところ
[1]ルネこだいらレセプションホール、[2]テレビ会議システム(ズーム)
(注) 駐車場はありません。

対象
市内在住・在勤・在学の方

定員
[1]50人、[2]30人

申込み
6月5日(水曜)までに、住所、氏名、電話番号、参加方法([1]・[2])を問合せ先へ(電話・電子メール可、先着順)
(注) [2]は、電子メールで申し込んでください。

問合せ
環境政策課 電話042(346)9818、メール[email protected]

リサイクルきゃらばん 陶磁器食器や未利用食品などの回収

陶磁器食器や未利用食品、小型家電、廃食油などを回収します。
詳しくは、小平市ホームページ(ID73436)をご覧ください。

とき
5月20日(月曜) 午後1時30分~3時30分 雨天決行

ところ
小川西グラウンド(小川西町5-8-1)

問合せ
資源循環課 電話042(346)9535

道路工事にご協力を

市では、安全で快適な道路環境を維持するため、道路工事を行います。
一部の道路では、道路工事に先行して、電柱の移設などの工事を行います。
工事期間中は、ご不便をおかけしますが、皆さんのご理解とご協力をお願いします。

問合せ
道路課 電話042(346)9548

災害ボランティアコーディネーター養成講座

社会福祉協議会では、大規模災害発生時に、災害ボランティアの受け入れおよび活動調整を行う災害ボランティアセンターを設置します。
ボランティアが円滑に活動をするためには、市民コーディネーターの力が欠かせません。
講座では、災害ボランティアセンターの運営などを学びます。

とき
6月8日・22日・29日の土曜日 午前10時~正午 全3回

ところ
福祉会館3階第2集会室

対象
次のすべてに該当する方

  • 市内在住・在勤・在学の18歳以上
  • 受講終了後、防災活動や研修に参加する意欲がある

定員
20人 

申込み
5月7日(火曜)から31日(金曜)までに、申込みフォームまたは電話で問合せ先へ(先着順)

問合せ
こだいらボランティアセンター(福祉会館4階)電話042(346)1424

地域防犯講座

警察官による防犯講話と特殊詐欺被害防止寸劇

市内の犯罪発生状況や防犯のポイントなどを小平警察署員から学びます。
また、プロの劇団による特殊詐欺被害防止寸劇もあります。

とき
5月26日(日曜) 午前10時~11時45分 9時30分開場

ところ
福祉会館4階小ホール

対象
市内在住・在勤・在学の方

定員
80人

申込み
5月7日(火曜)から、電話または電子メールで住所、氏名、電話番号を問合せ先へ(先着順)
(注) 東京共同電子申請・届出サービス(3面欄外QRコード)からも申し込めます。

問合せ
地域安全課 電話042(346)9614、メール[email protected]

こだいら観光まちづくり協会 まち巡りガイドツアー

ガイドが解説しながら歩きます。

多摩湖線 消えた駅を巡る

多摩湖線には、桜堤駅や小平学園駅など、廃止、移設された駅が多くあります。
その痕跡を確かめながら、約5・5キロメートル歩きます。

とき
5月25日(土曜) 荒天中止

集合
午前9時20分 JR国分寺駅改札口
(注) 解散は午後1時ごろ、西武線小平駅。

あじさい咲く狭山・境緑道を歩く

萩山駅から花小金井駅まで、あじさい公園、用水路、花街道花壇、ふるさと村を見学し、あじさいの咲くグリーンロードを約4キロメートル歩きます。

とき
6月8日(土曜) 荒天中止

集合
午前9時20分 西武線萩山駅北口
(注) 解散は午後1時ごろ、西武線花小金井駅。

小川地区の「農」を訪ねる

体験農園や直売所など小川地区の農業の現状と、昔ながらの短冊形地割の痕跡をたどり、約5キロメートル歩きます。

とき
6月22日(土曜) 荒天中止

集合
午前9時20分 西武線小川駅西口
(注) 解散は午後1時ごろ、西武線東大和市駅。

共通

費用
1,000円

定員
各15人

申込み
5月7日(火曜)の午前9時から13日(月曜)の午後5時までに、電話または電子メールで住所、氏名、電話番号を問合せ先へ(申込み多数の場合は抽選し、5月15日(水曜)までに当選者にのみ通知)

問合せ
こだいら観光まちづくり協会 電話042(312)3954、メール[email protected]

ご利用ください 婚姻記念撮影用パネル

いつでも気軽に撮影できるパネルをご用意しました。
お二人のご結婚の記念に、ぜひご利用ください。

ところ
市役所1階北側通用口横

問合せ
市民課 電話042(312)1083

認知症本人交流会

認知症の方同士が、日々感じる思いやそれぞれの趣味、好きなこと、思い出話など、みんなで交流しながら気軽に話せる場所です。

とき
5月16日(木曜) 午後1時30分~3時

ところ
中央公民館学習室4

対象
市内在住で認知症の症状(物忘れなど)がある方
(注) 家族も一緒に参加できます。

定員
10人

申込み
地域包括支援センター中央センターへ(先着順)電話042(345)0691

関連リンク

2024年5月5日号 5面

2024年5月5日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る