市報こだいら:2024年6月5日号 目次
更新日: 2024年(令和6年)6月5日 作成部署:企画政策部 秘書広報課
市報こだいらテキスト版の目次ページです。
市報こだいら2024年6月5日号の目次と各面抜粋記事へのリンク、各面PDFファイル版、音声版へのリンク、デジタルブック版へのリンクを掲載しています。

目次
1面
- あなたと大切な人を守るために 住宅の耐震診断を
2面
- 市民税・都民税・森林環境税 税額決定・納税通知書を発送
- 審議会などの日程
- 住民基本台帳閲覧状況
- 委員を募集 都市計画審議会
- 住民票課税・非課税証明書 臨時交付窓口を開設
- 台風や大雨時 風呂や洗濯などの排水を控えてください
- 市内の施設における指定管理者を募集
- 夏休み・市立保育園 会計年度任用職員 アシスタント職を募集
- 学童クラブ アシスタント職を募集
3面
- 45歳~62歳の男性 令和6年度用風しんクーポン券を発送
- 医師によるもの忘れ相談会
- 認知症支援リーダー養成講座
- 介護予防見守りボランティア 登録研修
- 家族介護教室 高齢者の在宅療養を支える
- 東京都介護支援専門員 実務研修受講試験
- 国民年金
- 汗かく夏は、適塩生活! 減塩チャレンジ講座
- 多摩小平保健所からのお知らせ バランスのとれた食事は野菜摂取から
- 受診票を発送 特定健康診査(特定健診)・一般健康診査(一般健診) 自己負担無し
- 休日応急診療・準夜応急診療(内科・小児科)
- 休日歯科応急診療医(診療時間:午前9時~午後5時)
- 救急診療などの相談・案内
4面
- こども110番のいえにご協力を
- 空き家などは適切な管理を
- 実家の相続と空き家のお困りごと 無料相談会
- 小平消防署 6月2日(日曜)~8日(土曜)危険物安全週間
- 自治会地域懇談会
- 市民憲章推進協議会 総会を開催
- 小平市国際交流協会
- 可燃ごみ処理の支援状況
- 災害に負けない!なるほど防災コーナー ~小平市と能登半島地震~
5面
- こだいら農業ふれあいツアー
- ブルーベリーの摘み取りボランティアを募集
- フードドライブを実施 ご家庭で余った未利用食品を寄付してください
- 不要になった傘で作るマイバッグ講習会
- 出演者を募集 ベーゼンドルファーを弾こう
- 多摩北部広域子ども体験塾
6面
- 公民館の講座・イベント
- 現況届の提出を
- ティーンズ相談 中高生の方の相談
- 出張児童館 親子のふれあい遊びをお届け
- 土曜こども広場友・遊 LEDランタンをつくろう
- 参加者を募集 伝統文化親子教室
- 日付変更のお知らせ
- ギャラリー案内
- 子ども家庭支援センター
7面
- ブラインドサッカー 日本代表練習見学会
- キッズダンス教室
- こだ健体操教室
- スポーツイベント
- 多摩六都科学館
- ご利用ください 市民無料相談 市民課市民相談担当
8面
- 市長のこぼれ話
- ごみのゆくえを知ろう 夏休み処分場見学会
- リサイクルきゃらばん 陶磁器食器や未利用食品などの回収
- 7月以降 マイナンバーカード関連手続きの予約
市報こだいら音声版
市報こだいらデジタル版
市報こだいらPDF連結版
1号分の各面を1つのPDFファイルにまとめました。
市報こだいら2024年6月5日号連結1面から8面まで(PDF 4.9MB)
市報こだいらへのご意見・ご感想をお寄せください
市報こだいらへのご意見・ご感想をうかがうアンケートを行っています。
アンケートのご意見などを参考に、今後より良い紙面づくりに努めていきます。
ぜひ、市報こだいらを読んで、率直なご意見をお寄せください。
市報こだいらへのご意見・ご感想をお寄せくださいのリンク先からご回答いただけます。
アンケートの募集期間は、市報こだいらの発行日から2か月間です。
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Reader(無料)が必要です。
Adobe社のサイトからダウンロードできます。(新規ウィンドウが開きます)