トップ > 市報こだいら > 市報こだいら:2024年7月20日号 2面(抜粋記事)

市報こだいら:2024年7月20日号 2面(抜粋記事)

更新日: 2024年(令和6年)7月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら2面の記事を抜粋して掲載します。

教育功労者を表彰

教育委員会では、市の教育・文化の振興発展に貢献された個人・団体を表彰しています。
次の方々に、感謝状を贈呈しました(敬称略、五十音順)。

  • 石神晋哉(前小平第五中学校副校長)
  • 大杉和美、横澤正世(前社会教育委員)
  • 井戸雅子(前社会教育委員、前学校経営協議会委員)
  • 橋本よし江、山田宣章(前青少年委員)
  • 秋葉美枝、大木博、大山稔、木村松子、金直美、清水生子、都島真理、中村与人、西田ゆかり、野村みや子、藤井恵美子、星野実、松山景二、宮里美子(前学校経営協議会委員)
  • 高良惠子、松本菜水江、宮本真紀(前地域教育コーディネーター世話人)
  • 大瀧幸子(前放課後子ども教室コーディネーター)
  • 加藤哲太(前学校薬剤師)

問合せ
教育総務課 電話042(346)9568

技能功労者 表彰推薦を受付

技能功労者を表彰します。
技能職団体(業種別団体)、商店会、自治会などの代表を通じて、ふさわしい方を推薦してください。

対象
長年、同一技能職(大工、植木職、理容・美容師ほか)に従事し、技能技術の発展向上に功績を収め、市の産業振興に貢献した方
(注) 詳しくは、小平市ホームページ(ID112686)をご覧ください。

申込み
8月16日(金曜)までに、推薦書を問合せ先へ
(注) 推薦書は問合せ先にあるほか、小平市ホームページからダウンロードもできます。

表彰式
12月10日(火曜)

問合せ
産業振興課 電話042(346)9534

井戸を所有している方 PFOS(ピーフォス)などの地下水水質調査のご協力を

PFOS・PFOAピーフォアなどの有機フッ素化合物の、市内地下水における検出状況を把握するため、水質調査に協力をする井戸所有者を募集します。

募集期間
8月20日(火曜)まで

調査件数
12か所(予定)
(注) 申込み多数の場合は、市で選定します。調査対象など、詳しくは小平市ホームページ(ID113595)をご覧になるか、電話でお問い合わせください。

問合せ
環境政策課 電話042(346)9536

介護保険負担限度額 認定証を発送

介護保険施設またはショートステイを利用する際に、市民税非課税世帯などの一定の要件を満たす方は、申請により食費および居住費の軽減が受けられます。

8月以降の負担限度額認定証

有効期限が7月31日までの負担限度額認定証をお持ちで、更新の手続きをした方に、8月1日以降の負担限度額認定証を7月下旬に発送します。
届いたら、利用施設へ提示してください。

令和6年8月からの変更内容

居住費の1日あたりの負担限度額が、一部を除き60円増額されます。
申請方法など、詳しくは小平市ホームページ(ID16381)をご覧ください。

問合せ
高齢者支援課 電話042(346)9510

介護保険 サービス利用料など低所得者の負担を軽減

介護保険サービス利用料の軽減

低所得者で特に生計が困難な方に、介護保険サービスの利用料を軽減します。

対象
市民税非課税世帯で、次のすべてに該当する方

  • 世帯員の前年の収入合計額が、1人世帯の場合は150万円以下、世帯構成員が1人増えるごとに50万円を加算した金額以下
  • 世帯員の預貯金の合計額が、1人世帯の場合は350万円以下、世帯構成員が1人増えるごとに100万円を加算した金額以下
  • 介護保険料を滞納していない
  • 市で定める基準に該当する

軽減割合
利用者負担額、食費・居住費などの25パーセント(老齢福祉年金受給者の方は50パーセント)

介護保険料の減免

市民税非課税世帯(所得段階が第1~3段階の方)で、特に生計が困難な方に、保険料を減免します。
対象者は、介護保険サービス利用料の軽減と同様です。
対象要件を満たす場合は、減免の対象となりますので、ご相談ください。

問合せ
高齢者支援課 電話042(346)9510

宝くじ助成金でやぐらなどを整備

上水本町上鈴木自治会は、(一財)自治総合センターのコミュニティ助成事業による宝くじの助成金を受け、やぐらなどを整備しました。
宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源に実施しているコミュニティ助成事業は、コミュニティ活動の促進と健全な発展を目的としています。

問合せ
市民協働・男女参画推進課 電話042(346)9532

審議会などの日程

廃棄物減量等推進審議会

とき
8月7日(水曜) 午後2時から

ところ
リサイクルセンター2階多目的ルーム

傍聴定員
10人

申込み
当日、会場へ(申込み多数の場合は抽選)

問合せ
資源循環課 電話042(346)9535

後期高齢者医療制度 被保険者証などを8月1日に更新

被保険者証

8月1日から使える新しい保険証(青竹色)を、7月中旬に特定記録郵便で発送します。
届いたら、必ず内容の確認をお願いします。
現在お使いの保険証(水色)は、8月1日以降に、自身で破棄するか、問合せ先(市役所1階)に返却してください。

限度額適用・標準負担額減額認定証(減額認定証)

すでに交付されている住民税非課税世帯の方へ、新しい減額認定証を7月中旬に発送します。
減額認定証を医療機関の窓口に提示すると、保険適用の医療費の自己負担限度額が適用され、入院時の食費が減額されます。

自己負担割合が3割の方の限度額適用認定証(限度額認定証)

すでに交付されていて、同じ世帯の被保険者全員の住民税課税所得がいずれも6百90万円未満の方へ、新しい限度額認定証を7月中旬に発送します。
限度額認定証を医療機関の窓口に提示すると、保険適用の医療費の自己負担限度額が適用されます。

共通

有効期限は最長で令和7年7月31日までです。
なお、令和6年12月2日からマイナンバーカードと健康保険証が一体化され、同日から紙の保険証、減額認定証と限度額認定証の交付は終了となりますが、住所や自己負担割合などに変更がなければ、記載されている有効期限まで使用できます。
減額認定証や限度額認定証を希望する方は、お問い合わせください。

問合せ
保険年金課 電話042(346)9538

国民年金

国民年金保険料は、納付期限までに納めましょう

国民年金保険料は、法令で納付期限が定められています。
納付期限までに納めなかった場合、障害基礎年金や遺族基礎年金を受け取れない場合があります。
納めることが困難な場合は、保険料の免除や猶予の申請ができます。

民間委託業者が、電話や文書による納付案内をすることがあります

日本年金機構では、国民年金保険料を納め忘れの方への納付や免除の案内業務を、株式会社バックスグループに委託しています。
なお、業者の担当者が訪問して、現金をお預かりすることや、銀行口座を指定してATMの操作による振り込みを依頼することはありません。
不審な点があった場合は、お問い合わせください。

問合せ
武蔵野年金事務所 電話0422(56)1411

学童クラブ アシスタント職を募集

勤務内容
市立小学校に併設している学童クラブでの指導員の補助および小学校児童の保育

勤務期間
7月~8月の主に夏休み期間
(注) 日曜日、祝日を除く。勤務日・勤務時間などは、後日調整のうえ決定。状況により、夏休み以降の勤務も可。

勤務時間

  • 平日(夏休み期間を除く)…午後2時~6時ごろ
  • 平日(夏休み期間)…午前8時15分~午後1時15分ごろ、午後1時~6時ごろ
  • 土曜日…午前8時30分~午後1時30分、午後1時~6時

応募資格
18歳以上(高校生を除く)の健康で、障がい児などにも理解のある方

募集人数
若干名

報酬
時給1,260円

申込み
履歴書(写真を貼ったもの)を問合せ先へ送付
(注) すべての応募者が採用されるわけではありません。

問合せ
子育て支援課(郵便番号187-8701 小平市役所)電話042(346)9543

手話通訳者を配置

市では、情報の伝達に手話を必要とする方のために、手話通訳者を配置しています。

とき
8月6日・20日、9月3日・17日の火曜日 午前9時~午後5時

ところ
健康福祉事務センター1階

問合せ
障がい者支援課 電話042(346)9540、FAX042(346)9541

受験生を応援 学習塾費・受験料を無利子で貸し付け

一定所得以下の世帯の中学3年生、高校3年生を対象に、受験に必要な学習塾費用や受験料を無利子でお貸しします。
高校・大学などに入学した場合は、返済が免除されます。

貸付額
学習塾代20万円、高校受験料2万7,400円、大学受験料8万円(上限)
(注) 貸し付けには要件があります。詳しくは、お問い合わせください。

問合せ
小平市社会福祉協議会 電話042(344)1217

都営住宅 東京都全域 入居者を募集

募集住宅

  • [1]家族向(ポイント方式による募集)
    (注) ひとり親世帯、高齢者世帯、心身障がい者世帯、多子世帯、特に所得の低い一般世帯、車いす使用者世帯が対象です。
  • [2]単身者向・車いす使用者向・シルバーピア
    (注) シルバーピアは、65歳以上の単身者または二人世帯向けの住宅です。

申込書(募集パンフレット)の配布
8月1日(木曜)~9日(金曜)

  • 市民課(市役所1階)、東部・西部出張所、動く市役所、大沼・鈴木・中島地域センター、小川・上水南・津田公民館
    (注) 8月3日(土曜)は、午前8時30分から午後0時15分まで、市民課で配布します。
  • 都庁、東京都住宅供給公社都営住宅募集センター・各窓口センター

(注) 8月3日(土曜)・4日(日曜)は、午前9時30分から午後5時まで、東京観光情報センター前(都庁第一本庁舎1階)で配布します。
(注) 申込書は、ホームページからダウンロードもできます。

申込み
[1]8月16日(金曜)の午後6時まで(必着)に、問合せ先へ送付、[2]8月16日(金曜)まで(必着)に、渋谷郵便局へ送付

ホームページ検索
JKK

問合せ
東京都住宅供給公社都営住宅募集センター 電話0570(010)810、申込み期間以外は電話03(3498)8894

今月の税 7月

固定資産税・都市計画税(第2期)

国民健康保険税の普通徴収(第1期)

(注) 納付は、7月31日(水曜)の納期限までにお願いします。
(注) 市税はコンビニエンスストアでの納付や地方税お支払サイトでのeエLル-QRやeL番号での納付もできます。納付方法など、詳しくは納税通知書に同封のお知らせをご覧ください。
(注) 便利で納め忘れのない口座振替をご利用ください。

問合せ
収納課 電話042(346)9526

関連リンク

2024年7月20日号 3面

2024年7月20日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る