市報こだいら:2024年8月20日号 目次
更新日: 2024年(令和6年)8月20日 作成部署:企画政策部 秘書広報課
市報こだいらテキスト版の目次ページです。
市報こだいら2024年8月20日号の目次と各面抜粋記事へのリンク、各面PDFファイル版、音声版へのリンク、デジタルブック版へのリンクを掲載しています。

目次
1面
- 地域で取り組もう 自然災害への備え
2面
- 特別障害者手当など 所得状況届の提出を
- マル障心身障害者医療費助成制度 9月からの受給者証を発送
- 全国家計構造調査にご協力を
- 国民年金
- 申告はお済みですか 市民税・都民税
- マイナンバーカードの手続き 臨時窓口を開設
- 審議会などの日程
- 開業に必要な経費の一部を補助 こだいらチャレンジショップ
- 再就職を目指す方 就職支援セミナー事前説明会
- はたらく一歩応援セミナー・個別相談会
- 成年後見基礎講座
- 交通安全講習会
- 市議会を傍聴しませんか
- 今月の税 8月
3面
- 令和6年度秋期 胃がん・大腸がん検診
- 子宮頸がん検診
- メンタルヘルスチェック こころの体温計
- 9月は東京都の自殺対策強化月間 自殺防止 特別電話相談
- 乳幼児の教室・相談などの日程
- 休日応急診療・準夜応急診療(内科・小児科)
- 休日歯科応急診療医(診療時間:午前9時~午後5時)
- 救急診療などの相談・案内
4面
- 9月26日(木曜)・27日(金曜) こだいら介護予防まつり
- 介護予防講座
- 家族介護教室
- 認知症サポーター養成講座
- 認知症になる前に気をつけよう いきいき認知症予防教室
- もの忘れチェック会
- 国立精神・神経医療研究センター病院認知症疾患医療センター 世界アルツハイマーデーイベント
- 障がい者施設などの製品を販売 ふらっとまるしぇ
- たいようセンターまつり
- 血管力アップ教室(血糖値編)
- イキイキ測定会
- 人権(LGBT)講座多様な性について考えよう
- 消費生活講座 美人冷蔵庫整理術で、めざせ!食品ロスを出さない暮らし方
- 大人のためのおはなし会
- 仲町図書館&国立音楽大学音楽遊び研究会むっく共同企画 こどものためのライブラリーコンサート
5面
- TOKYO854 くるめララジオ シェイクアウト訓練
- 小平グルめぐりスタンプラリー 参加店舗を募集
- まち巡りガイド養成講座
- 小平市文化協会
- 高齢者向けスマートフォン体験会
- 9月~12月 私立保育園の子育てイベント
6面
- 公民館の講座・イベント
- 中央公民館 友・遊こどもまつり
- 市民学習奨励学級
- ホッとHOTこだいら ファミリーデイ参加事業
- 子ども家庭支援センター子育て講座
- こどもをお預かり 病児・病後児保育事業
- ギャラリー案内
- 子ども家庭支援センター 9月のプログラム
7面
- 教育相談室 土曜電話相談
- 行政書士無料相談会
- 無料不動産相談所を開設
- 大人のための運動教室
- ニュースポーツデー
- 体幹バランス講座
- 親子でチャレンジGO GO KIDS(ゴーゴーキッズ)
- FC東京 国立競技場 小平市民特別招待
- 東京都シニアスポーツ振興事業 ノルディック・ウォーキング体験教室
- スポーツイベント
- ご利用ください 市民無料相談 市民課市民相談担当
- 市内の郵便局で不要になったはがきを回収
8面
- 市長メッセージ
- パリ2024パラリンピック競技大会 小平市ゆかりの選手を応援しよう
- こだいらNPOセミナー&まちで楽しむ成果発表会2024
- ふれあい下水道館 9月の催し
- 鳴く虫のコンクール
- 私の好きが「多摩」にある 多摩の魅力をめぐる デジタルdeスタンプラリー
- 5千円キャンペーン事業 新札発行記念!こだいら夏のわくわくキャンペーン
市報こだいら音声版
市報こだいらデジタル版
市報こだいらPDF連結版
1号分の各面を1つのPDFファイルにまとめました。
市報こだいら2024年8月20日号連結1面から8面まで(PDF 2MB)
市報こだいらへのご意見・ご感想をお寄せください
市報こだいらへのご意見・ご感想をうかがうアンケートを行っています。
アンケートのご意見などを参考に、今後より良い紙面づくりに努めていきます。
ぜひ、市報こだいらを読んで、率直なご意見をお寄せください。
市報こだいらへのご意見・ご感想をお寄せくださいのリンク先からご回答いただけます。
アンケートの募集期間は、市報こだいらの発行日から2か月間です。
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Reader(無料)が必要です。
Adobe社のサイトからダウンロードできます。(新規ウィンドウが開きます)