用水路水系と親水および緑道利用敷地
更新日: 2023年(令和5年)5月26日 作成部署:環境部 水と緑と公園課
用水路水系と親水および緑道利用敷地
小平市内を流れる用水路は、玉川上水から分水して下記の「用水路水系」に分かれて流れています。
また「親水および緑道利用敷地」につきましては、下記のそれぞれの「愛称」をクリックしますと、地図と写真を見ることができます。
新堀用水(しんぼりようすい) | 中島町の西端の玉川上水から分水し、立川通りの小川橋を経由して、玉川上水の北側を平行して流下し、関東管区警察学校南側付近で田無用水と鈴木用水に分水しています。特に玉川上水の北側を流れている区間は、豊かな自然に恵まれ四季折々の景色を映してくれます。 |
---|---|
小川用水(おがわようすい) | 立川通りの小川橋から青梅街道沿いに市内の中心部を流れ北東部へ流下しています。小川用水は、市内に流下する用水路の幹線にあたり、上流部では彫刻の谷緑道等が整備されており近隣の方に親しまれています。更に中流部から下流部の新小平駅や小平駅周辺には親水整備された用水路があります。 |
田無用水(たなしようすい) | 喜平町の関東管区警察学校南側付近で新堀用水から分水され、鈴木小学校北付近を経由して花小金井駅東側方面へ流下しています。 |
鈴木用水(すずきようすい) | 喜平町の関東管区警察学校南側付近で新堀用水から分水され、鈴木街道沿いに市内の南東部を流下しています。 |
大沼田用水(おおぬまたようすい) | 喜平団地東側付近で鈴木用水から分水され、小平ふるさと村西側付近を経由して市内北東部を流下しています。 |
野中用水(のなかようすい) | 青梅街道の天神町交差点東側付近で大沼田用水から分水され、青梅街道沿いを西から東へ流下しています。 |
砂川用水(すながわようすい) | 玉川上水の上流部の松中橋から分水された用水路で、立川市と国分寺市を経て五日市街道の上水本町交差点南西部付近から小平市に流下しています。市内では、五日市街道沿いを西から東へ流下しています。上流部には、緑道と水生生物の観察水路があり近隣の方に親しまれています。 |
関野用水(せきのようすい) | 新小金井街道の茜屋橋付近から東に向かって五日市街道の北側に用水路敷地があります。 |
野火止用水(のびどめようすい) | 玉川上水から分水し、市内北西部、隣接市との市境を流れて埼玉県新座市に流下しています。都の歴史環境保全地域に指定されており、水路幅も広く周辺には雑木林なども残っています。現在は都の清流復活事業により、昭島市の多摩川上流水再生センターからの高度処理水が流れています。 |




親水および緑道利用敷地の「愛称」