シリーズ自治基本条例(平成20年1月1日発行)
更新日: 2008年(平成20年)3月18日 作成部署:企画政策部 政策課
<20>平成20年1月1日発行
市民の会議で骨子案についての市民意見交換会を開催
自治基本条例をつくる市民の会議(市民の会議)では、平成18年8月から百回以上の会議を開催し、市民の会議による骨子案を9月にまとめました。
そして、10月から11月にかけて骨子案について市民の皆さんから意見を頂くため、市民意見交換会を実施しました。
市民意見交換会は、市内8か所の公民館、地域センターで12回開催し、延べ180人の方に参加いただきました。
また、11月26日には、武蔵野美術大学で、自治基本条例についての課外講座が開催され、25人の方が参加されました。
市民意見交換会などで頂いた意見は、自治基本条例の必要性について、骨子案の内容について、条例づくりのプロセスについて、など多岐に渡る内容となっています。
今後、市民の会議では集まった意見を整理し、条例案に反映していきます。