法務省人権擁護局からのお知らせ「女性の人権ホットライン」
更新日: 2024年(令和6年)9月30日 作成部署:市民部 市民課
夫・パートナーからの暴力、職場でのいじめやセクシュアル・ハラスメント、ストーカーなどどんなことでも相談してください。
女性の人権問題に詳しい法務局職員又は人権擁護委員がお受けします。
「女性の人権ホットライン」とは
夫・パートナーからの暴力、職場等におけるセクシュアル・ハラスメント、ストーカー行為といった女性をめぐる様々な人権問題についての相談を受け付ける専用相談電話です。
電話は、最寄りの法務局・地方法務局につながり、相談は、女性の人権問題に詳しい法務局職員又は人権擁護委員がお受けします。
相談は無料、秘密は厳守します。
インターネットでも相談を受け付けています。
女性の人権ホットライン全国共通ナビダイヤル
0570-070-810
受付時間
午前8時30分~午後5時15分(土曜・日曜・祝日を除く)
インターネットでの人権相談
法務省インターネット人権相談受付窓口(外部リンク)でメールアドレスを登録すると、相談をするための「人権相談内容入力フォーム」の案内がメールで届きます。入力フォームを使って相談内容を送信すると、後日、最寄りの法務局からメール、電話により回答があります。
以下のQRコードをバーコードリーダーで読み込むと、法務省インターネット人権相談受付窓口(外部リンク)のページが表示されます。

全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間
令和6年度11月の強化週間期間中は、受付時間を延長するとともに土曜日曜も相談に応じます。受付電話番号は変わりません。
期間:令和6年11月13日(水曜)から11月19日(火曜)までの7日間
時間:月曜日から金曜日は午前8時30分から午後7時まで、土曜日及び日曜日は午前10時から午後5時まで
主催
法務省人権擁護局・全国人権擁護委員連合会