公益社団法人小平シルバー人材センターの会員募集
更新日: 2017年(平成29年)12月28日 作成部署:健康福祉部 地域包括ケア推進担当
公益社団法人小平市シルバー人材センター
地域とともに40年
まちで生かそうあなたのチカラ。シルバー人材センターでは会員を募集しています。
シルバー人材センターとは
シルバー人材センターは、高齢者が就業と社会奉仕等を通じて、生きがいの充実と社会参加を促進し、活力ある地域社会づくりに貢献することを目的としています。
また、小平市シルバー人材センターでは、ご家庭から企業や行政まで、さまざまな分野の仕事を請け負っています。
現役時代に培った経験が生かせることはもちろん、未経験者でも研修を受ける機会があり、活躍することができます。
会員の対象
小平市内に在住で、原則として60歳以上の健康で働く意欲のある方
入会手続き
毎月第1水曜日と第3金曜日の午前9時30分~正午(1月、2月、3月は第3金曜日のみ)に 小平元気村おがわ東で説明会を開催しています。(日程や場所等が変更になる場合もございます)
まずは新入会員説明会に参加して、シルバー人材センターの仕事内容等について、ご自身でお聞きになることをお勧めいたします。
入会時に必要な物
- 印鑑(認印可)
- 年度会費2,000円(1月入会は年度会費1,000円、2月、3月入会は年度会費免除)
- ゆうちょ銀行通帳
- 生年月日、住所を確認できる書類
の4点を持参してください。
※入会日については、入会の申し込み後、理事会承認後となります。
また、小平市シルバー人材センターでは、以下のような仕事をお受けしています。仕事の依頼についても、お気軽にご相談ください。
仕事内容
- パソコン出張指導・各種設定作業
- 学習教室(補習、英語、数学等)や家庭教師
- カルチャー教室(書道、絵画、大正琴、英会話、囲碁等)
- 家事援助サービス(調理、清掃、窓拭き、風呂場清掃、換気扇清掃、植木の水やり、話し相手など)
- 暮らしのサポート隊(ごみ出し代行、古新聞・雑誌の整理、買い物代行、電球の交換、布団干し)
- 育児支援サービス(産前産後の家事や沐浴の手伝い、幼稚園・保育園・学童クラブの送り迎え、お子さんと一緒に留守番、見守り)
- マンション、屋内、屋外の掃除
- リサイクル事業(リサイクル自転車・家具の販売)
- 建設リフォーム事業
- 筆耕(毛筆、硬筆、賞状書き)
- 駐車場、駐輪場などの管理
- 寮などの施設管理
- 植木の手入れ
- 除草
- 整理事務、経理事務など(派遣含む)
- 封入作業
- 襖、障子、網戸の張り替えなど
- シルバーガイド(市内観光ガイド)
所在地
小川東町4丁目2番1号 小平元気村おがわ東内
問合せ
公益社団法人小平市シルバー人材センター
電話042(344)2120
FAX042(345)9400
Eメール kodaira@sjc.ne.jp
また、小平市シルバー人材センターのホームページ(外部リンク)もご活用ください。

お問合せ先
〒187-8701
小平市小川町2-1333 健康福祉事務センター1階
高齢者支援課事業推進担当
電話:042-346-9642
FAX:042-346-9498