トップ > こども・教育 > 妊娠がわかったら > 新生児聴覚検査 > 新生児聴覚検査

新生児聴覚検査

更新日: 2024年(令和6年)4月1日  作成部署:こども家庭部 こども家庭センター

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

新生児聴覚検査をすべての赤ちゃんに安心して受けていただくために、検査の費用の一部を助成します。

新生児聴覚検査

生まれてすぐ、赤ちゃんが眠っている間に聴覚障害の疑いがないかを調べる検査です。

生まれつき、聴覚に何らかの障害を持つ赤ちゃんは1,000人に1~2人と言われています。

聴覚障害は早期に適切な支援を開始することで、コミュニケーションの形成や言語発達の面で大きな効果が得られるので、早期発見が重要です。

 新生児聴覚検査受診票

 母子健康手帳と一緒にお渡しする「母と子の保健バッグ」には

新生児聴覚検査受診票

が入っています。

この受診票は新生児聴覚検査の費用の一部を公費で受診できるものです。

受診する医療機関に提出してください。

有効期限:生後50日に達する日まで。(生まれた日を0日として起算し50日まで)

(注)公費負担による新生児聴覚検査は、都内のほとんどの病院や医院で受けられます。里帰り出産などで他道府県の医療機関にかかる場合は使用できませんので、下記をご覧ください。

都外医療機関での新生児聴覚検査費用助成

(注)この受診票は、下記の表の検査方法については、公費負担の対象になります。公費負担額を超えた場合は自己負担額が発生しますので、ご了承ください。

 

公費負担額

 東京都内の区市町村における新生児聴覚診査の公費負担額(令和3年度)

3,000円

検査方法

自動聴性脳幹反応(自動ABR) または 耳音響放射(OAE)

どちらの検査でも公費負担額は同額。初回検査のみが公費負担の対象。

 

転居した場合

  • 都内で転居した場合は、受診票をそのまま使用できます。
  • 小平市から他の道府県に転出された場合は、この受診票を使用することはできません。転入先の市区町村にお問い合わせください。
  • 他の道府県から小平市に転入した場合は、母子健康手帳とお持ちの受診票を小平市健康センターまでお持ちください。差替えをして新たに受診票をお渡しします。(詳しくはお問い合わせください。)

よくある質問

Q1

未使用の受診票を紛失してしまいました。再発行してもらえますか。

A1

いいえ。
原則再発行はしません。大切にお取り扱いください。

都内の医療機関では、原則受診票を使用できるようになっています。受診票を忘れたなど、使用されなかった場合は、ご自身のご事情によるものとし、公費助成の対象となりません。受診した医療機関にお問合せください。

 

 

お問合せ先

〒187-0043 
小平市学園東町1-19-12 健康センター4階

こども家庭センター庶務担当

電話:042-346-3703

FAX:042-346-3705

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る