小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
トップ > 市政情報 > 長期総合計画・統計資料 > 第四次長期総合計画 > (仮称)小平市第四次長期総合計画策定状況 ニュースレター第8号 テキスト版
更新日: 2019年(令和元年)11月14日 作成部署:企画政策部 政策課
小平市では現在、新たな長期総合計画の策定に取り組んでいます。策定状況や取組について、広く市民の皆様にお知らせするため、ニュースレターを発行しています。
小平市には、多くの大学があります。
また、小平市には5,000人以上の外国人の方が在住しています。
小平市の現在や将来について、様々な角度から意見をいただくため、各大学及び小平市国際交流協会にご協力をいただき、各大学(協会)数名ずつインタビューをさせていただきました。
全体的に、住む場所としては「都会(都心)」よりも、小平市のような自然を身近に感られる環境に魅力を感じている様子がうかがえました(出身地と似た雰囲気で安心する等の回答もありました)。
また、道の狭さ等については、改善を望む声も多く聞かれました。
市の将来については、「小平市の自然や歴史」あるいは「思い出」や「想いを馳せられる風景」を大切にすべきでは、というような意見等をいただきました。
皆さん、とても協力的に対応していただきました。
有難うございました。
小平市の、のんびりした雰囲気や緑、静かさ等が好きという声が多かったです。
地域のつながりを好ましく思う意見(さらに望む声含め)もいただきました。
外国人の方からも、日本人(大学生)と同様の意見が多く出されていました。
市の将来像や進むべき方向性を示す計画です。
長期総合計画は、市議会の議決を必要とする「基本構想」を含んでおり、この「基本構想」は市の計画体系の最上位に位置づけられます。
現在策定を進めている「(仮称)小平市第四次長期総合計画」は、右の図のとおり「基本構想」と「(仮称)中期実行プラン」の2層構造を想定しています(両方を合わせて「長期総合計画」といいます)。
「基本構想」の計画期間は12年を想定しており、「(仮称)中期実行プラン」の計画期間は、市長任期に合わせた4年間を想定しています。
四長総策定状況 ニュースレター(第8号) 令和元年8月(PDF 693.2KB)
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Reader(無料)が必要です。
Adobe社のサイトからダウンロードできます。(新規ウィンドウが開きます)