市立保育園の人気メニューの紹介(8)
更新日: 2020年(令和2年)12月1日 作成部署:こども家庭部 保育課
昼食 ごはん・松風焼・さつまいもとにんじんの煮物・みそ汁・りんご
松風焼は、表側にけしの実を散らして焼いた料理です。 裏には何もつけないことから「うら、さびしい」と、能の「松風」という話に由来して名付けられたといいます。給食では、けしの実の代わりにごまを振って作ります。みそ汁は煮干しでだしをとっています。

松風焼の作り方
材料(幼児1人分)
- 鶏ひき肉・・・30g
- たまねぎ・・・10g みじん切り
- しょうが・・・0.2g みじん切り
- パン粉…3g
- みそ・・・2.5g
- 水・・・少々
- 白ごま・・・適量
作り方
(1)鶏ひき肉、たまねぎ、しょうが、パン粉、みそ、水をよく混ぜる。
(2)天板にオーブンシートを敷いて、(1)を平らに広げ、白ごまを振りかける。
(3)200度くらいのオーブンで15分から20分焼く。
(4)焼き上がりを切る。