もの忘れ症状受診時メモ(リーフレット)
更新日: 2024年(令和6年)4月5日 作成部署:健康福祉部 地域包括ケア推進担当
もの忘れ症状が気になったら、かかりつけ医、またはもの忘れ相談医を早めに受診しましょう。このメモをあらかじめ記入して持参すると、症状や困りごとについて医師に伝えやすくなりますのでご活用ください。
高齢者支援課(健康福祉事務センター1階)、地域包括支援センター、公民館、地域センター等で配布しています。ぜひご活用ください。
認知症にはいろいろな原因があります。早くわかると治る場合もあります。受診について迷った時には、地域包括支援センターへご相談ください。
もの忘れ症状受診時メモ(リーフレット)(PDF 396.2KB)
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Reader(無料)が必要です。
Adobe社のサイトからダウンロードできます。(新規ウィンドウが開きます)
お問合せ先
〒187-8701
小平市小川町2-1333 健康福祉事務センター1階
高齢者支援課保健・医療・介護連携担当
電話:042-346-9539
FAX:042-346-9498