認知症等により判断能力のない高齢者の方がいます。
更新日: 2016年(平成28年)3月22日 作成部署:健康福祉部 地域包括ケア推進担当
質問
認知症等により判断能力のない高齢者の方がいます。どのようにすればよいでしょうか。回答
成年後見制度等を利用することが考えられます。高齢者支援課またはお近くの地域包括支援センターの職員が、権利擁護センターこだいら等と連携して対応しています。状況に応じて相談先等をご案内しますのでご相談ください。
お問合せ先
〒187-8701
小平市小川町2-1333 健康福祉事務センター1階
高齢者支援課地域支援担当
電話:042-346-9539
FAX:042-346-9498