トップ > 文化・スポーツ・市民活動 > 文化・スポーツ・体験学習 > 歴史・文化財 > 文化財保護審議会

文化財保護審議会

更新日: 2025年(令和7年)4月8日  作成部署:地域振興部 文化スポーツ課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

文化財保護審議会は、有識者と公募市民から構成され、文化財の保護に関して教育委員会の諮問に応じたり、意見を述べたり、調査研究を行う組織です。

  • 文化財保護審議会委員(令和7・8年度)50音順・敬称略

    石田 武久学識経験者
    磯貝 京子学識経験者
    大八木 謙司学識経験者
    勝木 言一郎学識経験者
    加藤 隆章市民公募
    小菅 克己市民公募
    仙仁 径学識経験者
    立川 鉄六学識経験者
    松井 英輔市民公募
    米崎 清実学識経験者
  • 審議会要録(平成31年度・令和元年から)

平成31・令和元・2年度

令和3・4年度

令和5・6年度

審議会要録(平成30年度以前)

文化財保護審議会 要録(平成30年度以前)

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Reader(無料)が必要です。
Adobe社のサイトからダウンロードできます。(新規ウィンドウが開きます)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所1階

文化スポーツ課文化財担当

電話:042-346-9501

FAX:042-346-9575

お知らせ

一覧を見る

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます