小平市第1期経営方針推進プログラム(令和5年3月中間見直し)
更新日: 2023年(令和5年)3月31日 作成部署:企画政策部 行政経営課
小平市第1期経営方針推進プログラム(計画期間:令和3年度~令和6年度)の中間見直しを実施しました。計画書を公表します。
第1期経営方針推進プログラム中間見直しの実施しました
第1期経営方針推進プログラムは、計画期間を令和3年度から令和6年度までとしていますが、主に検討プログラム(具体的な取組への着手を目指して2年間の検討期間を設けるプログラム)の検討経過を反映させるため、策定の当初から、令和4年度末時点で中間見直しを行うこととしていました。
このたび、中間見直し版の計画書をまとめましたので、公表します。
現行計画期間における中間見直しであることから、推進プログラムの基本構成は、従来の体裁を維持しています。そのうえで、実施プログラム(速やかに取組に着手するプログラム)について、必要に応じて記載内容の時点修正を行うとともに、全ての検討プログラムについて、新たな実施プログラムと位置づけを改め継続するか、検討終了とともにプログラムから取り下げるかを示しています。(中間見直し後のプログラム体系は下表のとおり)
中間見直しの経緯や見直し内容について、詳しくは、下記の添付ファイルからご覧ください。
方向性 | No. | プログラム名 |
1 地域資源によるサービスの実現 | 1 | 幅広い市民意見の収集 |
2 | 公文書管理の適正化の推進及び歴史公文書の保存と利用環境の整備 | |
3 | 市民協働の更なる深化と発展 | |
4 | 新たな地域コミュニティ拠点整備の準備 | |
5 | 民間事業者の活用の拡大 | |
6 | 指定管理者制度の推進 | |
2 将来に向けた財政運営・財産活用 | 7 | 使用料・手数料の見直し |
8 | 事業の精査と見直し | |
9 | 公有財産の売り払い及び貸付 | |
10 | 公共施設の将来配置に関する理解促進 | |
3 運営・業務執行体制の効率化 | 11 | 庁内会議の合理化 |
12 | 文書の電子化・ペーパーレス化 | |
13 | DXの推進(システムの標準化・共同化の推進) | |
14 | DXの推進(オンライン申請等への対応) | |
15 | DXの推進(ICT活用による内部事務の効率化) | |
16 | 組織整備及び職員定数の適正管理 | |
4 職員と職場の活性化 | 17 | 職員提案制度の見直し |
18 | 研修・人材育成策の充実 | |
19 | 働き方改革の推進(仕事と家庭の両立) | |
20 | 働き方改革の推進・DXの推進(テレワーク体制の整備) |
方向性 | No. | プログラム名 |
1 地域資源によるサービスの実現 | 21 | -(旧検討プログラム名:広報活動ガイドラインの策定) |
22 | 公園整備、管理運営における新たな事業手法の導入 | |
23 | 市の魅力をいかした財源確保 | |
3 運営・業務執行体制の効率化 | 24 | 自治体DXによるスマート自治体への転換 |
25 | 統計データ利活用促進のための基盤整備 | |
26 | -(旧検討プログラム名:自治体間連携の更なる推進) | |
27 | 事務処理におけるリスクへの対応 | |
4 職員と職場の活性化 | 28 | -(旧検討プログラム名:職制の見直し) |
添付ファイル
・第1期経営方針推進プログラム中間見直し(計画書) (PDF 1.6MB)
・第1期経営方針推進プログラム中間見直し概要(PDF 1011.4KB)
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Reader(無料)が必要です。
Adobe社のサイトからダウンロードできます。(新規ウィンドウが開きます)