小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
トップ > こども・教育 > 認定こども園・幼稚園・保育園 > 認可外保育施設(認証保育所等) > 【令和5年10月から】認可外保育施設保護者補助の拡充について
令和5年10月から、東京都の補助制度の見直しに伴い認可外保育施設等に通う児童に対する保護者への補助金交付事業を拡充しました。在籍する施設区分に応じて補助額等が変わりますので、詳しくは以下をご確認ください。
月の初日に東京都認証保育所のクラス年齢0~2歳に在籍している児童と同一世帯の保護者で、次の要件を満たしている方が対象になります。
(注)認定の手続きについては小平市ホームページ「施設等利用給付の申請について(リンク)」をご参照ください。
補助金額
区 分 | 補助上限(月額) |
第1子 | 42,000円 |
第2子以降 | 67,000円 |
(注)納付した保育料が補助金額に満たない場合は、納付した保育料を限度として支給します。
補助金額:保護者(世帯)の市民税所得割額の合計額(4月~8月は前年度、9月~3月は当年度)により決定します。(住宅借入金等特別税額控除等の税額控除適用がある場合は、控除前の額を基準額とします。)
区分 | 補助上限(月額) | |
市民税所得割額(年額) | 第1子 | 第2子以降 |
所得割非課税世帯 | 33,000円 | 67,000円 |
77,100円以下の世帯 | 24,500円 | |
77,101円以上119,000円未満の世帯 | 18,000円 | |
119,000円以上163,000円未満の世帯 | 12,500円 | |
163,000円以上215,000円未満の世帯 | 5,000円 | |
215,000円以上の世帯 | 1,000円 |
(注)納付した保育料が補助金額に満たない場合は、納付した保育料額を限度として支給します。
認証保育所のクラス年齢3~5歳に在籍している児童と同一世帯の保護者で、次の要件を満たしている方が対象になります。
(注)認定の手続きについては小平市ホームページ「施設等利用給付の申請について(リンク)」をご参照ください。
補助金額
区分 | 補助上限(月額) | |
第1子 | 第2子 | |
市町村民税非課税世帯・生活保護世帯 | 40,000円 | 57,000円 |
上記を除く世帯 | 37,000円 |
(注)納付した保育料が補助金額に満たない場合は、納付した保育料を限度として支給します。
申請時期になりましたら、在園施設を通じて配布します。在園施設にお問い合わせください。
月の初日に認定家庭福祉員のクラス年齢0~2歳に在籍している児童と同一世帯の保護者で、次の要件を満たしている方が対象になります。
(注)認定の手続きについては小平市ホームページ「施設等利用給付の申請について(リンク)」をご参照ください。
補助金額
区分 | 補助上限(月額) |
第1子 | 42,000円 |
第2子以降 | 67,000円 |
(注)納付した保育料が補助金額に満たない場合は、納付した保育料を限度として支給します。
預けている児童の兄や姉が同一世帯におり、生計を一にしている方で、次の要件を満たしている方が対象になります。
補助金額
区分 | 補助上限(月額) |
第2子以降 | 67,000円 |
(注)世帯で第1子となる児童の場合は、補助対象となりません。
(注)納付した保育料が補助金額に満たない場合は、納付した保育料額を限度として支給します。
申請時期になりましたら、在園施設を通じて配布します。在園施設にお問い合わせください。
月の初日に定期利用保育施設のクラス年齢0~2歳に在籍している児童と同一世帯の保護者で、次の要件を満たしている方が対象になります。
補助金額
区分 | 補助上限(月額) |
市町村民税非課税世帯 | 42,000円 |
(注)納付した保育料が補助金額に満たない場合は、納付した保育料を限度として支給します。
補助金額:保護者(世帯)の市民税所得割額の合計額(4月~8月は前年度、9月~3月は当年度)により決定します。(住宅借入金等特別税額控除等の税額控除適用がある場合は、控除前の額を基準額とします。)
区分 | 補助上限(月額) | |
市民税所得割額(年額) | 第1子 | 第2子以降 |
所得割非課税世帯 | 33,000円 | 42,000円 |
77,100円以下の世帯 | 24,500円 | |
77,101円以上119,000円未満の世帯 | 18,000円 | |
119,000円以上163,000円未満の世帯 | 12,500円 | |
163,000円以上215,000円未満の世帯 | 5,000円 | |
215,000円以上の世帯 | 1,000円 |
(注)納付した保育料が補助金額に満たない場合は、納付した保育料額を限度として支給します。
申請時期になりましたら、在園施設を通じて配布します。在園施設にお問い合わせください。
「認可外保育施設に対する指導監督の実施について」(平成13年3月29日雇児発第177号雇用均等・児童家庭局長通知)に基づく認可外保育施設指導監督基準を満たしている旨の証明書が発行されている施設または施設の所在する市町村が無償化給付の対象施設として「確認」をした施設に在籍する児童と同一世帯の保護者で、要件を満たしている方が対象になります。
小平市が確認をした施設は「幼児教育・保育の無償化の概要について(リンク)」をご確認ください。小平市外の施設につきましては所在する市町村へお問合せください。
クラス年齢0~2歳に在籍している児童と同一世帯の保護者で、次の要件を満たしている方が対象になります。
(注)認定の手続きについては小平市ホームページ「施設等利用給付の申請について(リンク)」をご参照ください。
補助金額
区分 | 補助上限(月額) |
第1子 | 42,000円 |
第2子以降 | 67,000円 |
(注)納付した保育料が補助金額に満たない場合は、納付した保育料額を限度として支給します。
(注)企業主導型保育施設に通う児童のうち、施設利用給付費の対象者は、利用者負担相当額を除いた金額を限度として支給します。
補助金額
区分 | 補助上限(月額) |
第2子以降 | 67,000円 |
(注)世帯で第1子となる児童の場合は、補助対象となりません。
(注)納付した保育料が補助金額に満たない場合は、納付した保育料を限度として支給します。
前ページの「市内無償化対象施設」に記載のある施設のクラス年齢3~5歳に在籍している児童と同一世帯の保護者で、次の要件を満たしている方が対象になります。
(注)認定の手続きについては小平市ホームページ「施設等利用給付の申請について(リンク)」をご参照ください。
補助金額
区分 | 補助上限(月額) |
第1子 | 37,000円 |
第2子以降 | 57,000円 |
(注)納付した保育料が補助金額に満たない場合は、納付した保育料を限度として支給します。
(注)企業主導型保育施設に通う児童のうち、施設利用給付費の対象者は、利用者負担相当額を除いた金額を限度として支給します。
以下の「市内無償化対象事業」に記載のある施設を利用した児童と同一世帯の保護者で、次の要件を満たしている方が対象になります。
(注)認定の手続きについては小平市ホームページ「施設等利用給付の申請について(リンク)」をご参照ください。
補助金額
区分 | 補助上限(月額) |
クラス年齢が0歳児から2歳児クラスまでの子ども(施設等利用給付3号認定) | 42,000円 |
クラス年齢が3歳児から5歳児クラスまでの子ども(施設等利用給付2号認定) | 37,000円 |
(注)納付した保育料が補助金額に満たない場合は、納付した保育料を限度として支給します。
市内の認可保育園(11園)で実施しています。対象施設は小平市ホームページ「一時預かり事業(リンク)」をご覧ください。
市内の病児・病後児保育室(2園)で実施しています。対象は小平市ホームページ「病児・病後児保育(リンク)」をご覧ください。
施設の名称:小平市ファミリー・サポート・センター
施設等の所在地:小平市小川東町4-2-1 小平元気村小川東2F
(注)認可保育園、認定こども園等の無償化と併用はできませんのでご注意ください。
[1]申請時期
入園後、7月頃に施設を通じての配布、申請となります。年度途中で対象施設に入園した場合は、保育施設にご確認ください。
[2]交付時期
(注)申請時期および交付時期は変更になることがあります。
[1]申請時期
認可外保育施設については、7月頃に施設を通じて配布します。施設から案内がない場合は、下記担当までお問い合わせください。
一時預かり事業等を利用した場合は、下記担当までお問い合わせください。
[2]交付時期
補助を受けるためには、申請が必要となります。