700MHz(メガヘルツ)利用推進協会によるテレビ受信対策工事
更新日: 2023年(令和5年)9月26日 作成部署:企画政策部 情報政策課
総務省は、近年のスマートフォンの普及等に伴う携帯電話のトラヒック急増、地上デジタルテレビ放送への完全移行等を踏まえ、700MHz(メガヘルツ)帯の周波数再編を行っています。小平市内において、各携帯電話事業者が新しい電波(700MHz(メガヘルツ)帯)を使用する予定です。
これに伴い、一部のテレビ映像に影響が出る恐れがあります。
この影響を防止するための工事を700MHz(メガヘルツ)利用推進協会(株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社、ソフトバンク株式会社の4社が設立)が実施し、工事に掛かる費用は700MHz(メガヘルツ)利用推進協会が負担します。
また、工事作業者が費用を請求することは一切ございません。
一般社団法人700MHz(メガヘルツ)利用推進協会の対応
1.事前工事が必要な地域にお住まいのご家庭への対策
後日作業員が訪問して作業内容を説明し、了承のうえで、無償で対策作業を行います。
作業員は、「テレビ受信障害対策員証」を携帯しています。
不審に思われた場合はチラシ記載のコールセンター(0120-700-012)までお問い合わせください。
2.テレビ映像に影響が出るおそれがある地域のご家庭への対策
テレビ映像に影響が生じた場合は、無償で回復作業を行いますので、コールセンター(0120-700-012)までお問い合わせください。
- お知らせチラシ(PDF 2.3MB)
ケーブルテレビや光ケーブルでご視聴している場合や、地デジ以外(BS/CS放送)のご視聴に影響は生じません。
700MHz帯利用とは別の原因と思われる症状については、コールセンターでは対応できかねますこと、ご理解ください。
(具体例)
テレビの電源が入らない、リモコンが動作しない
画像は正常に表示されるが音声のみ不具合がある
B-CASカードのエラーメッセージが表示される 等
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Reader(無料)が必要です。
Adobe社のサイトからダウンロードできます。(新規ウィンドウが開きます)
お問合せ先
700MHz(メガヘルツ)テレビ受信障害対策コールセンター
電話:0120-700-012(フリーダイヤル)
IP電話などで上記番号につながらない場合は、050-3786-0700(有料)にお掛けください
受付時間:午前9時から午後10時まで(土曜・日曜・祝祭日、年末年始含む)